ポルシェ ケイマン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
312
0

981のケイマンかボクスターかの購入で迷っています。

オープンドライブができること、オープンにしてる時の見た目などはボクスターのが好きですが、幌を閉めた時のスタイルはやはりクーペのケイマンの方が美しくみえます。
ボクスターだと、オープンカー特有の故障や、不具合などで、なんだかんだでケイマンより、リスクはあるのかなとも考えてしまいます。
また、同じ年式や距離でも、ケイマンの方がリセールがかなり高いと聞きましたが実際どうなんでしょうか?

実際に981に乗られているかた、乗っていた方、ボクスターでもケイマンでも良さや悪い点が有れば教えてください。

また、どちらの方がいいという理由もあればお聞きしたいです。よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

981ケイマンS乗りです。
オープン良いですよね~ 一度乗るとクセになると思います。
価格も若干Boxsterのが安いんじゃないかと思います。私がケイマンにしたのは荷物の積載量と、幌の経年劣化が怖かったからですが、整備士さんによるとエンジンのメンテナンスの際、Boxsterは大変だそうです。

通常は下から見れば良いんですが、上を開ける際には結構しんどいそうです。その分工賃もって事でしょうね

どちらにしても趣味クルマですから、最後は好みで選ぶってことでしょう。

その他の回答 (3件)

  • 私ならケイマンにします。
    意外にオープンにしないもんですよ?
    911のサンルーフついてますが、年に一回あけるかな?程度です。

    尚、オープンカーは女性の同乗者からは大クレームです。悪目立ちする、髪型が崩れる、など。1人で乗るなら良いですけどね。

  • 987ケイマンに乗ってましたが
    ボクスターの方が飽きずに長い期間乗れると思います。

  • ポルシェは乗った事無いですがオープンカーは乗った事あるけど必要ないかと?
    日本だとオープンで気持ちよく走れる時期が余りない。
    後は高原とか気持ち場所に行った時に限定される
    花粉症とかあればほぼ使わないし室内がホコリで汚れるし虫や鳥糞など入る事もあるので初めの内は使うけど慣れると思ってる以上にオープンで走らない。
    オープンカーは気候変化の少ない国向きだと思う。
    外車は細かいモーター関係が弱いので年式古くなるとルーフが止まるとか動かないとか出る。(開閉途中で止まると最悪)
    後は雨漏りとかのリスクもあるので幌交換とかもありえる。
    それならケイマンの方が良いと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ポルシェ ケイマン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ポルシェ ケイマンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離