メルセデス・ベンツ Bクラス のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
224
0

中華エンジンの説明欄に
「圧倒的持続力!2ストロークエンジン」
と、書いてあるエンジンをゴムボートに併用しようと考えています、そこで燃料が

ガソリン25:エンジンオイル1の割合と書いてあるのですがこれは車とかに使うハイオクにエンジンオイル混ぜるのであってるのでしょうか?
またおすすめのエンジンオイルなどあればAmazonのリンクを貼って頂きたいです!
⬇細かな性能
全高】:(約)109cm
【全幅】:(約)54cm
【重量】:(約)9kg
【燃料】:ガソリン25:エンジンオイル1の割合
【タンク容量】:0.55l
【エンジン】:空気冷却、2ストローク
【排気量】:43cc
【エンジン出力】:1.5KW
【回転数】:8500rpm
【始動方式】:リコイルスターター

補足

また、草刈機などに入れる2ストオイルなどでもいいんでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

たぶんレギュラーガソリン仕様だと思います。

空冷2stだとサイドバルブ仕様で 40cc で3馬力
後方吸気だと4馬力以上 というのが相場なので
今時1.5kw(2馬力+α)…一体いつの時代の仕様なんだか…

25:1 は概ね低級の2stオイルの場合です。
JASO FBクラスとかです。
JASO FDの部分合成油で 40:1 くらいまで
FDの全合成油だと 50:1 ぅらいまでオイル減らせます。

お勧めは2st用全合成油です。
Castrol Power1 2T とかが入手性が良いですし
マリンオイルでトーハツとかもあります。
金に糸目をつけなければAMSとかSTPの100%化学合成オイルという
手もあります。
50:1以上はエンジン選ぶかもしれんですけど
80:1とか出来たりします。
中華製2st だと DLEとかで80:1くらいまで煮詰めたことありますね。

質問者からのお礼コメント

2022.12.3 13:05

ありがとうございます!

その他の回答 (4件)

  • 中華エンジンでもいいけど海保のミニボートで漂流するトラブルの一番は中華の草刈り機を改造した船外機だってのだけは覚えておいて。

    海保が救出に行ったら「又これか・・・」と言うほどやらかしてるらしいから。

  • このエンジン 来春に私は購入予定です 元々が草刈り機改造なのでホームセンターにある25:1の燃料でOKです ただ シャフト付け根とギヤガスケットは水が入らないようにすべきですし ボルトは全て耐水グリス塗ったり 多少メンテが少しは出来る人向きですよー

    回答の画像
  • レギュラーガソリンに2ストロークエンジンオイルを混ぜた混合燃料です。

    草刈り機用の2ストオイルで十分ですが、マリン用かバイク用の高性能オイルを使えば50:1くらいまでオイルを薄くする事ができます。

    オイルが少ない方が、排気ガスの煙も少なく、エンジンの吹け上がりも良く高回転まで回りやすくなりますが、焼き付きの危険性も高くなりますよ。

    ヤマハ、スズキ、トーハツ、ホンダ、などの2ストエンジンオイルを買えば間違いありません。

  • レギュラーガソリンに2ストオイルを25:1で混合燃料を作ってください。
    あとは、試運転してプラグの焼け具合で判断するしかないです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・ベンツ Bクラス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Bクラスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離