「ロッキー」効果でダイハツが好調。タントが王座獲得、上位4台は軽自動車【マーケット概況・11月】
2019/12/23 11:50 carview! 60
2019/12/23 11:50 carview! 60
10月は消費増税と台風19号の影響を受けて台数が大幅に落ち込んだ国内新車マーケット。11月は台数を回復できたのか。さっそく市場の状況を順に見ていこう。
まず登録車(商用車含む)は、計23万8844台で前年比で約15%減と落ち込んだものの、前月比では24%増と回復傾向となった。今回の消費増税では、増税前に大幅な市場拡大は見られなかったものの、増税後は前年比2ケタ減と市場が縮小している。増税により消費者の購買意欲が低下したということだろう。部門別では、普通乗用車(3ナンバー車)は前年比14.9%減、小型乗用車(5ナンバー車)は14.1%減、商用車も普通商用車が18.7%減、小型商用車が11.7%減と縮小している。
軽自動車は計14万7015台で、前年比約9%減と登録車に比べ、対前年比の落ち込みは少なかった。内訳は、軽乗用車が5.6%減、軽商用車は19.1%減だった。
水上の耐久レース、ジェットスキー2時間 9月3・4日に山口県で開催
新型スバル「BRZ」専用設計の車高調が「アラゴスタ」から登場! さらにエアリフター装備モデルまでラインナップ
サンダルやスリッパはNG…「裸足で運転」ならOK? 意外と知らない!? とっさに起こる“危険性”とは
WMSC、F1ポーパシング対策のフロア規則変更を承認。ロールフープも変更し、安全性のさらなる向上へ
ホンダZR-Vは日本人に受け入れられるのか?? 期待と懸念
3年ぶりの勝利にロッシもはにかみ笑顔/ダイジェスト動画で振り返るインディカー真夏の5連戦・第13戦インディアナポリス
Moto2でタイトル争いをする小椋 藍、21歳の現在【冷静と情熱のあわい、その先にある未来】
ヤマハ「YZF-R3」 最新モデルを北米で発表
F1の2026年以降新PUレギュレーションが承認。ポルシェ&アウディ、新規参戦への道開けた?
“超SUBARU化”させるダムド/HKSの新作アイテム
ヤマハ「YZF-R7」にキリリと締まった新色ホワイト登場! ブルー&ブラックは続投【北米】
【現実の環境でテスト】日産アリアB6 2WD 一般道/高速道路/峠道で検証
かなり売れてます! ダイハツ ムーヴ キャンバスはどのグレードが買い?
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
C-HRにブラック基調の特別仕様車が登場。専用装備を施し価格は据え置き
秋にマイチェンする「ホンダ フィット」にスポーティグレードの「RS」登場! 公式HPで先行公開が始まる
マツダ3とCX-30がマイチェン。2.0Lガソリンは全車マイルドハイブリッドを搭載
ジープ「ラングラー」にオープンを手軽に楽しめる特別仕様車が登場。V6エンジンを搭載
「FZ」が「カスタムZ」に! スズキ ワゴンRがマイナーチェンジ
ランドクルーザープラドにマットブラックの特別仕様車が登場。価格は430万円から
トヨタ「カムリ」を一部改良、価格は349万円から。エモーショナルレッドIIIを新設定