メルセデス・ベンツ Bクラス のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
369
0

車のカーナビに入っているHDDはパソコン用のSATA規格でしょうか?普通なら50℃以上での運用はHDDのダメージを与えますがどんなHDDが使われているのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

HDDは古いので、多くはATAPI(IDEA)だったでしょう。
特に古い20~40GBクラスでは。
(HDDもファームでクリッピングすると容量小さく見せかけれます)


ナビ搭載HDDは振動センサー搭載やプラッタ密度の低い「家電・車載用」のものが使用されているはずです。2.5型HDDでも、これらの車載向けHDDは、50℃程度の温度では特に問題ありません。


余談ですが、大昔のデスクトップ用Maxtor(IDE7200rpm)では、SMART読み60℃いってるものがありました。本当に手で長時間触れないほど。

グラファイトシートで筐体金属と密着させ、熱伝導させていたほどです。(もちろん故障率は半端なかったです・・・・当時のTVチューナー付きモデルに多かったですね)

その他の回答 (3件)

  • HDDナビは2010年代前半で製造を終了していますので
    大半の製品はIDEです。
    2015年まで発売されていたサイバーナビ系列の末期の製品にはSATAのものもあります。

    耐候性、耐震性を向上した車載用HDDが使用されていました。
    https://www.global.toshiba/jp/news/corporate/2007/11/pr2802.html

  • よほど古いものでなければ、SATAでしょう。耐震性につよいSSDも多いかと。

  • IDE ですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・ベンツ Bクラス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Bクラスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離