メルセデス・ベンツ Bクラス のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
4,674
0

ベンツBクラスの純正ナビについて

H20年式の中古のメルセデスベンツB200を購入しました。ナビは純正がついておりますが、純正を外してお手頃で女の私でも使い易そうな楽ナビLite(地デジ)を付けようと購入しましたが、取り付け屋さんで外すのはもったいない純正の方が良いのではと言われてしまいました。そんなに純正は良い物で使い易いですか?もう外枠も購入してしまっているのでこのまま付け替えてもらってもいいかなと思いつつ、どちらがいいのか分からなくなり質問ささせて頂きました。(ハンドルでの操作はどちらでも良いです)
回答よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

純正のナビは、20年式のB200ですと、ALPINEのナビかと思います。
ステアリングスイッチが使える事が利点ですね。
但し、タッチパネル式ではなく、コマンドスティックで操作するナビだと思います。
と言っても使い勝手は悪くは無いかと思います。

純正は車の内装にマッチした作り(形状や、イルミネーションも含めて)となっています。
外車は特に純正で不満がなければ、純正を使うのが良いかと思います。

ナビの拡張性は。。。流石にCAN-Bus制御されている事もあり、なかなか難しい部分あります。
カメラや地デジなどを拡張で付ける場合は、ディーラーでないと難しいですね。

ナビとしての性能は、楽ナビよりは純正の物が上ですね。

それと取り付けに際しては、ナビ+外枠+CanBusアダプターが通常は必要になります。
CanBusアダプターは、車両のCanBus信号から、車速やアクセサリー電源etcと取り出す
アダプターになります。これは購入されていますか?
アダプターは無くても実際は取付可能ですが、車両の知識が必要です。
アダプターは2万円以上したかと思います。。。

トータル的に考えて、私は純正のご使用をお勧めします。

但し、今後も何らか拡張させていくつもりがあるのであれば
今のうちに純正外に変えてしまうのも有りかと思います。
純正外の方が何かと拡張に関しては容易です。

ご参考になれば

その他の回答 (3件)

  • 一つ質問です。
    取り付け屋さんは取付けできると言ったのでしょうか?
    純正ナビは純正オーディと違って配線が異なります。
    外枠というのはフィッティングキットだと思いますが、
    そのキットの中にある変換配線は使えません。
    ですので、
    必要な配線を切断し社外ナビに繋げなくてはいけないので
    取り付け屋さんが外車のオーディオを知っておりベンツのナビを知っているのであれば
    取り付けられますが、国産しかやったことが無い人だとかなり危ないです。

    また純正ナビは車を売ったときにプラスになり高値を付けて貰えますが
    社外のナビはプラスにはなりません。
    そして純正ナビを外したということは車の価格にはマイナスになります。
    上記でも書きましたが、配線を切断しないといけない場合もあり
    元に戻せないので価格マイナスの対象になります。

    純正ナビを製造しているのは国産ナビメーカーですので機能的には変わらないと思います。
    操作は御自分で感じてください。

  • 純正ナビはHDD(ハードディスクドライブの略で、いわゆるパソコンのメモリー容量と同等)ですから、操作による応答速度が速いということです。情報量も何十倍も何百倍も違うでしょう。やはりもったいないです。が、楽ナビを購入されたのならば、速度やメモリー容量は格段に落ちますが、次回中古購入まで持っていた方が良いのではないでしょうか。地デジ対応ですから大切に保存しておいてはいかがでしょう。仮に現在の純正ナビが地デジ対応でなければ逆ですね。楽ナビを取り付けましょう。純正はいろいろな面で便利なんですけれどね。日産の中古車(旧ローレル、旧スカイライン、旧ステージア等)の純正はB200とは相対的で、純正ナビがエアコンコントローラーも兼ねていますのでナビの変更ができなくて多くのオーナーさんは困っちゃってますけれど。それから考えると幸せなお悩みか、と思います。H20年式ならば中古とも言えないですし、うらやましいですね。純正に慣れることをお勧めします。(ベンツの場合、見る人によっては、「ナビおかしくねえ?」なんて思われちゃうことがあると思います。ドイツ車では最高の人気ですからね。そのままお使いください。)
    (追伸)
    HDDナビは、携帯のブルートゥース通信、SDメモリーカード、フラッシュメモリー、ipod等からデータを取り込めます。新しい地図もインターネットからのダウンロードで済みます。便利なんですよ。

  • もう、楽ナビLightと、外枠を購入したなら、付けるしかないんじゃないんですか?(苦笑)

    楽ナビLightを購入する前に、質問するべきでしたね(苦笑)

    メルセデスの純正のナビは、
    HDD(40GB)なのに対して、
    楽ナビLightは、
    メモリー(16GB)なので
    普通に考えれば、純正の方がいいと
    、そのナビの取り付け作業を行う人は、思われたのでしょうね。

    どっちのナビが、いいか?と聞かれれば、普通に考えれば純正のHDDナビ。

    どっちが使いやすいかと聞かれれば、(この問いに、正解はないですね。)使い慣れたほう。

    でも楽ナビLightは、使い易いですよ!

    結論
    楽ナビLightと外枠が、
    返品が可能なら、返品する事を勧めます。(約10万円も、もったえないですよ。)

    返品が不可能なら、取り付けて使うべきですね。
    (売っても損するだけですし)

    しかし、女性で、
    メルセデスBなんて、素敵ですね!!
    (今ならCよりいいですよ!)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・ベンツ Bクラス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Bクラスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離