マツダ RX-7 のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
311
0

RX-8を購入しようと考えている者です。
過走行の安い個体を買ってオーバーホールするのはアリですか?

ロータリーエンジン車は10万キロを超えると一気に安くなる傾向があるのですが、10万キロ超の50万円台の個体を買ってオーバーホールしたほうが結果的には120万円台の5万キロほどの個体も安く済むし状態もよくなるのでしょうか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

有無で言えばアリでしょう。
しかし、エンジン以外のヘタリがある場合は想定以上の費用がかかります。
平成15年のタイプSを今も乗り続けていますが、生涯最後の車として乗ってますので維持費は覚悟の上です。
RX-8は素晴らしい車ですのでぜひ一度購入をおすすめします。

質問者からのお礼コメント

2024.2.22 22:59

ご回答ありがとうございます
過走行の車がエンジン以外にヘタリがないわけがないですね
完璧な状態にしようと思うと状態の良い中古車を買うよりも高くついてしまいそうです
おとなしく状態の良い中古車を買おうと思いました

その他の回答 (7件)

  • 私は13万キロのエイトを購入してすぐエンジン載せ替えました。他の方が言ってるようにリビルドエンジンの方がオススメです!私もリビルドエンジンです

  • OHよりリビルトエンジンをおススメしますよ
    ここで悩むよりお近くのロータリーショップで現車とチューニング内容を検討する方が有意義ですね
    自分は佐藤商会を紹介して頂き5年経ってますがショップで手を入れてもらった箇所は絶好調ですよ。

  • アリか無しかで言えばアリだと思います。

    ただし、オーバーホールには時間とコストだけでなく、直らないリスクも発生していることを承知の上という前提がつきます。
    6MTエンジン無改造車ならリビルトエンジンがオートエグゼから出ているので、それを積んでいくかですね。50万の車でリビルトに交換なら最低でも170万円?くらいにはなるのでしょうけど、それをよしと出来るかですね。

  • ロータリーのオーバーホールは信頼のできるところでしなければ、直ぐにエンジンブローしますよ。
    最低でも50万円以上掛かるし、8の持病のハウジング割れしていれば100万円コースになるし。
    どっちが良いのかは個体次第と思います。

  • 初めから調子の良い車を買った方が良いと思います。
    修理にかかる時間は
    車に乗れません。

  • あの頃のマツダ車が急に安くなるのはエンジンだけではく、ブッシュ類の寿命が迫っているのと、下手するとミッションやデフもオーバーホール時期に来ているからです。
    意外と金掛かります。
    ただ安い個体を買って、ちょっとづつ手を加えていくのも楽しいものです。
    ついでに言うと、ロータリーエンジンも値上がりしていて、70万くらいでは満足にオーバーホールできず、リビルドエンジン載せ替えを検討した方が良いかもしれません。

  • 過走行の車はエンジンだけじゃなく足回りやボディもヘタってますので、全体的なリフレッシュが必要です。

    ただ例えば5万キロの個体がサーキット走行をよくしてる車ならかなり負荷がかかってますので、距離だけで判断できませんけどね。

    私はFDに乗ってた時にエンジン本体だけでオーバーホールに60万円ほどかかりました。(補機類を除く)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ RX-7 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ RX-7のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離