マツダ プレマシー のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
90
0

車のバッテリー交換についての質問です

車(マツダプレマシー約15年前製造)のバッテリーを自分で交換しようとして 両方の端子を外すまで行ったのですが バッテリーの取り出しが難しくて また元通りに戻しました
その後すぐ 極端に能力が下がりました 6キロぐらい走って3回もエンストしました エンスト後もすぐエンジンをかけ直せばエンジンはかかります そしてタコメーターの回転数が低くなっています
どうしてこういう現象が起きたのでしょうか? 教えていただけたら非常に助かります
よろしくお願いします(_ _)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

バッテリー交換のとき、
車のコンピュータのメモリ保護のため、
バックアップ電源を繋いでから作業を開始する。
あなたは、それをしなかった。
だから、コンピュータがリセットされた。
そのうち直るだろうが、
ディーラーにリセット後の処置方法を訊けばいい。

質問者からのお礼コメント

2024.6.5 06:36

次の日なんとか自分で新品のバッテリーに交換することができました ひどいエンストはだいぶ改善されましたが たまにエンストします
今の車は自分でバッテリー交換はしない方がいいという結論に達しました!!
ディーラーに持っていくのも面倒だし お金かかるのも嫌なので"そのうち直るだろうが"という言葉を信じて しばらく乗り続けて 様子見たいと思います!!
詳しく教えてくれてありがとうございました(_ _)

その他の回答 (3件)

  • 他の方に回答が粗正解に近いのですが、少しだけ違っているので補足します。
    今の車はエンジン等の制御を学習型コンピュータで行っているのですが、このコンピュータが曲者で、バックアップアップ電源を繋がないでバッテリーを外すと学習情報が中途半端に消えてしまいます。
    その結果、ゴミ情報の混じった学習データが正しい物と思って制御しようして、不具合を起こしてしまうのです。
    これを解決するには、ゴミ情報の混じった学習データを全て消して初期状態に戻してやらなければならないです。
    この作業は、ディーラーでないと出来なかった筈なので、マツダのディーラーに持ち込んでください。

  • どうしてこういう現象が起きたのでしょうか?
    バッテリーの劣化を疑います

  • 整備士です。
    今の車は電子制御と言って、エンジンの制御など全てをコンピュータ制御で行っています。
    制御をより良くするために制御コンピュータは学習と言って、制御をしていく上で必要なことを学習します。
    バッテリーを外すとそういうのが全てリセットされるので調子悪くなります。
    残念ですが自宅で直すのは無理なので、販売店へ相談してください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ プレマシー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ プレマシーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離