マツダ プレマシー のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
53
0

介護に関する質問です。

いま家に寝たきりの家族(以降Aとします)がいます。

Aは車椅子を使って病院とかに行くのですが、
今病院に行くのに使用している車が
壊れて買い替えを検討中です。

壊れたのはMAZDAプレマシーで
両側電動スライドのモデルです。

また家には軽トラと21ワークス、
バモスターボがあります。

一昨日、叔父が「車要らないから欲しいなら
あげるよ(0円みたいです)」と連絡をくれました。

車は昔のアコードセダンとレガシィセダンです。

どちらにせよプレマシーの代わりの乗用車は
欲しいです。

今は病院の駐車場で障害者スペース/端っこへ
止めてやりくりしてます。
私自身障害者であり、また車椅子を持ってくるので
片側のスペースを大きく取らないと
当たっちゃうかもです。

質問1.
上記2台でプレマシーの代わりは出来ますか?

シートが低すぎでしょうか?

質問2.
また、Aが寝たきりになった時(ケガしたとき)に
バモスターボでも病院に行ったことは
あるのですが、早い話バモスでOKですか?

質問3.
バモスターボは現在遮熱板が腐食し、
距離も13万キロとミッションオーバーホールも
視野に入るような感じです。
もし買い換えるとしたらなにがいいですか?
バモスターボはお袋が使ってますが、
「雪道も走るから可能なら4WD。
高速は乗らないけどターボは欲しい。
形はなんでもいいけど後ろがスライドだと
慣れてるからいい」と
言ってました。
Aを運ぶことを視野に入れてオススメが
あればお願いします。

ご意見くれればと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • 1.アコードとレガシィでは、プレマシーの代わりにはなりません。
    両者ともヒンジドアだからです。
    質問者様自身が障害者なのに、車椅子の補助は非常に難しいからです。
    シートの高さの問題ではないのです。
    2.バモスターボでは、寝たきりのAを乗せられません。
    誰が補助するんでしょう?
    もう壊れてるんですよね。
    3.バモスターボは廃車ですね。
    買い換えるなら、車椅子がそのまま載せられるリフト付き1BOXタイプかリフト付きミニバンでしょう。
    質問者様ご自身が身障者なのに、車椅子の補助なんかできないからです。
    小型で車椅子がそのまま乗せられるようなタイプのものは、中古の前輪駆動車しかありませんから。
    「福祉車両」で検索してみて下さい。
    4WDが欲しいとなると、更に車種は少なくなります。
    需要が少ないからです。
    新車は、流行病と半導体不足の為に、納期は非常に長くなります。

  • Aさんの身体能力的に、通常の後部座席に乗れるのですか?
    Aさんの車椅子は家族が畳んで収納し、下車時に出してセットするのですか?
    アコードもレガシーもステーションワゴンですよね
    乗り降りのしやすさなら両側スライドドアが理想的と考えます。
    将来的に車椅子のまま乗り降りするようになる可能性はどうでしょうか?
    貰った車も下取りに出して、新しい車を買うことをお勧めします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ プレマシー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ プレマシーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離