マツダ プレマシー のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
370
0

車購入で悩んでいます。現在は16年前のマツダ、プレマシーです。約16万キロです。現在は、ほとんど一人での使用です。通勤で往復約20キロです。高速、有料道路は、月に1回程度です。

車検まで、約10か月です。部品交換するところもあるので、新車に買い替えようとしています。予算は250万で考えています。その為、Nワゴン、NBOX、フィットのカタログをもらいにいったところ、今なら台数限定でフリードが、約270万で購入できますよとチラシをもらいました。G HondaSENSING(6人乗り)です。色は、プラチナホワイト・パールです。オプションで、ナビSP、LED、Cパケ。ナビ(7インチでCDの録音もできるそうです。)ドアバイザー、フロアカーペットマット、ドライブレコーダー前後、ボディーコーティング、点検パック4年半付きの乗り出し価格です。(諸費用込み)約35万円お得と書いてありました。ナビとかは差額を出せば他のモデルにも変更できますといってました。
①一人で乗ることも多いので、やはり維持費など考えたら軽が良いのでしょうか?
②月に1回ほど高速や有料乗るので普通車(フィット)が良いのでしょうか?
③このフリードはお買い得なのでしょうか?
久しぶりの車購入なので、どの車を購入しても機能は進化しているので良く解らないです。スズキのソリオもいいかなとも思っています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

とりあえず、それぞれ試乗してみることだと思います。
プレマシーって、実は二代目や三代目はかなり良い車なので、軽でもフィットやフリードでも試乗したら「これじゃないな」と感じてしまう恐れがあります。
買ってしまってからそう感じてしまうと、かなり残念なので、まず試乗だと思います。
多分もう少ししっかりしたクルマが欲しくなるんじゃないかな?と個人的には思います。

質問者からのお礼コメント

2022.9.5 00:09

ありがとうございます。しっかりした車探します。

その他の回答 (5件)

  • プレマシーは乗り心地が良いので、ソリオやフィットに乗ると乗り心地が劣り、肩が痛くなったりすることがあります。実際にプレマシーに乗ってますが、乗り心地が良く他の車に乗ると肩がいたくなったりします。
    自分なら、ステップワゴンやプリウス、アクア、スイフト、シエンタなどが良いと思います。(7人乗り→5人になります)
    ・遠出しないのであれば、スペーシアやハスラー、アルト、ek、ワゴンR、
    ミラトコットなどの軽自動車で十分でしょう。
    ・投稿者が気になっている「フリード」についてですが、けっこうお買い得だと思い ます。ナビやドラレコが付いているのであれば。
    ・高速を長時間利用する場合は軽だと酔ったりする事が多いので、普通車の方がいいと思います。

  • 1人乗りが多い、荷物をあまり載せないならスライドドアにする意味が無いと思います。見た目が好きなら買いですがね。
    スライドドアの車は曲がる、停まる、加速、風圧、安定感、重い、燃費悪、積雪を降ろすなどデメリットが多い。

  • 1人なら同じホンダで
    N-ONEで良いと思います。
    ターボモデルなら、高速もスイスイ走ります。

    安全が!とかコストに目を向け無いなら初めからメルセデスSクラスくらいにした方が良いですが通勤と月1の高速利用に何千万円も投資するのはバカバカしいので、
    A点からB点への移動の為のコストを考えたら、軽自動車の中でも燃費が良い物やコスト・パフォーマンスを考える方が良いです。

    経済評論家の上念司さんや、元ライブドア社長の堀江貴文さんや論破王のひろゆきさんも、自動車は負債でしか無いと言うのが最近の主流の考え方ですからご自身のライフスタイルに合わせて、一番無駄が無い車体クラスにすれば良いですよ。

  • 自分だったらFIT一択です

  • ①一人で乗ることも多いので、やはり維持費など考えたら軽が良いのでしょうか?
    ②月に1回ほど高速や有料乗るので普通車(フィット)が良いのでしょうか?

    →維持費のみで考えるともちろん軽がオススメです。しかし、自分的にはあまり軽自動車はおすすめしません。いくら最新の軽自動車と言えどやはり普通車には敵いません。安全性、走行性能、積載量。高速を利用するとこもあり、20キロも通勤で使うのならば普通車がいいと思います。
    逆に値段で言うと軽自動車には敵いません。燃費、自動車税など全て軽自動車の方が安くなります。軽自動車と普通車の年間維持費などを計算してみて、実際にディーラーで普通車と軽自動車にのり決めるといいと思います。高速での体験が出来ないのがネックですが、しないで決めるよりはマシです。

    値段で決めてスペックを妥協するか、少しはお金がかかるがスペックがいい方にするかどちらかになると思います。(スペック·····積載量、馬力、走行性能などなど全てを含んだ車の性能)

    ③このフリードはお買い得なのでしょうか?
    →申し訳ないです。これに関しては知識がなく、自分は分かりません。他の回答者さんにお任せします…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ プレマシー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ プレマシーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離