マツダ プレマシー のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
158
0

来年、新車を購入しようと思っています。

昨年結婚したので、これから子供が出来たときに
不便さを感じないような車がいいかな。

と思ったのですが
皆さんは、どのような点に気をつけて車を決めましたか?
(ベビーカーごといける!というCMをよく見ますが実際はどうなのでしょうか????)
どんな小さいことでもいいので、見るポイントを教えてください。

今、プレマシーに乗っているので
大きさは変える予定はありません。
オススメの車種があれば、そちらの回答もお願いします。

補足

多くの回答、ありがとうございます。 プレマシーをそのまま乗り続けたいのはやまやまなのですが 既に15万走行中なので、次の車検を通して乗り続けるのは・・・。というところです。 (子供が、というのは建前で新車が欲しいのが本音ですが笑) ホンダ シャトル/トヨタ シエンタ を候補に じっくり考えていこうと思っているのですが その点、皆さんのご意見をもう少し御伺いできればと思います。 宜しくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

今の車が使えるうちは現状のままがオススメです
それで子供が出来たら その時に必要な大きさで便利な車にすればいいんです
結婚して嫁さんの車をスライドドアの軽に買い替えたんだけど子供が出来ないまま何年も経っている人を結構知ってます
ベビーカーごと行けて大き過ぎず 適度で使いやすいのはトヨタのポルテです
うちは子供が出来てからポルテに買い替えました

その他の回答 (6件)

  • プレマシーなら、そのままでよいと思います。1年でも長く乗って、浮いたお金を家族旅行や暮らしの充実に役立てた方がよいかと。

    子育て層にはトールワゴンが人気がありますが、後席スライドドアだと狭い駐車場でもチャイルドシートへの乗せ降ろしがしやすいとか、子供がドア操作して隣のクルマにドアパンチするリスクを無くせるといった理由だと思います。
    とはいえ、タントのCMのようにベビーカーごと乗せるとなれば、クルマの横方向に大きなスペースが必要となります。ショッピングセンターなど出先の駐車場で実際にそれが出来る機会はほとんど無いのでは。

    私自身は子育て期間もハッチバック車で通しましたが、日常的にはカミさんが主に運転するので、取り回しやすさを優先した結果そうなりました。この辺も人によって好みや考え方が違うので、これが正解というのは無いと思います。まずは奥様とじっくりご検討されてはいかがでしょうか。

  • 子供ができる・いるなら
    ・室内のひろさ(ミニバンやNBOXなど軽自動車とか、中の広い車)
    室内の確保は重要です。
    室内が狭い車は酔いやすくなります。
    ・トランクの確保
    子供がいるなら買い物の量も増えます。
    その他にも幼稚園を卒業したあと、子供はスポーツなどに関心を持つと思います。
    バットやラケットなどが入る広さがいいです。
    よってセダンなどはダメですね。
    ・乗り心地
    乗り心地が悪いと酔う原因になります。
    ・安全性
    などなど。
    オススメの車種はNBOXがいいと思います。
    乗降性やスペースの広さ、リアシートの乗り心地もいいです。
    シートを倒せばベビーカーも乗ります。
    トランクも広いです。
    乗り心地も悪くない。
    車内の至るところに便利な収納が設けられています。
    オススメグレードのG・Lホンダセンシング(FF)
    値段 149万円
    燃費 一リッター27㎞
    値引き 5~10万円(出たばかりだから)
    エコカー減税適合
    デザインは個人的に後ろがださいと思う。(笑)
    こちらも参考にしてみてください!!
    http://www.honda.co.jp/Nbox/webcatalog/interior/utility/

  • ①ベビーカーごといけても、それが便利な時期は、一瞬で終わりますよ。
    チャイルドシートの回転式のものの方が、便利だし、長期間使えます。

    ②プレマシーでも全然OKでしょう。皆さんのいわれるように、子供が生まれてから考えましょう♪

  • 子供ができて落ち着いたら
    車の事考えた方が良いですよ

    子供が出来なくて
    不妊治療にお金がかかるとか

    できたけど難産でお金がかかるとか

    未来に何があるかわからないから
    今は我慢と思う

    今の車が乗れるのであれば
    来年買うのは
    あまりお勧めできないかな~

    すっごいお金持ちなら大丈夫だけどね

  • 一年以上先の事を今から考えるのは、いささか気が早すぎる。
    プレマシーが何年落ちか分からんけど、別に乗りつぶしたっていいわけだし、子供ができても何ら不便さはないはず。

  • <<今、プレマシーに乗っている>>のであれば、
    それ以上大きな車は不要じゃ無いの??

    逆に、
    <<セダンタイプかハッチバック>>に・ワンランク下げた方が、
    ***************無駄に成らないのでは・・・と思いますがね。

    座席位置の高いクルマって、結局は、乗りずらいし、
    乗り心地も決して良く無いよ。<横/縦・G-は二乗に掛る>

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ プレマシー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ プレマシーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離