マツダ プレマシー のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
7
7
閲覧数:
261
0

H19年式のプレマシーで先日高速道路で渋滞中に突然エンスト。

スグさまニュートラルに入れてエンジン始動しなおし後はエンストしなかったのですが、以前より少々アイドリングが信号待ちなどの停車中に不安定な感じもありました。 まだ改善には至っておらず何が原因なのか分かりません。
誰か知ってたら回答お願い致します。

※carview!から投稿されたマツダ プレマシーについての質問です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • CREWですか?
    10万キロでプラグ交換が必要、イグニッションコイルなどが考えられます、
    スロットルバルブ、スロットルボディーの清掃が必要かも?

  • 偶然にも同じ年式で、同じ症状がでました。
    私の場合は、びっくりして車屋に持って行ったら、『プラグだね』と言われ交換したら、もとのとおりに戻りました。
    安価な金額で、元に戻ると思うのでプレマシーを乗り続けてください。

  • カーボン除去が解決法みたいですね

    俺もなりました。
    カーボン除去したら無くなりました。

    プレマシーってリコール出てないけど不具合多い
    スライドドアが勝手に止まる
    三回センサー交換したけど結局プログラミング不具合があったりとかマツダの隠蔽体質かもしれないですね

  • 「渋滞中に突然エンスト」とのこと同じような症状が続き、O2センサーの交換で直りました。
    「アイドリングが信号待ちなどの停車中に不安定な感じ」は、アイドリングの回転数のばらつきで振動がするようであればスロットルバルブのカーボン除去で解消すると思います。平成20年車所有者ですが、同じような症状が出てから定期的に除去してもらって17万キロ快調です。

  • 以前、同様の経験があります
    その時の対処は、エンジン周りのカーボン除去清掃(すす払い)です
    エンジンプラグも交換してもらったかなぁ

    その後はアイドリングの不安定からは開放されました

    ディーラーや自動車整備工場など専門業者にご相談されるのがよろしいかと

  • サーモスタットの経年劣化では?

  • H19年式のプレマシーで先日高速道路で渋滞中に突然エンスト。
    推定ですが
    エアコン
    A/Cスイッチが常時ON状態が
    エンストの原因ではないでしょうか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ プレマシー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ プレマシーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離