マツダ プレマシー のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
420
0

車体後方からの異音について教えてください。
平成19年式マツダのプレマシー、前期型CREWです。

主に低速走行時に後部座席の下か、荷室の下辺りからコツコツといった異音がしていたので、マツダのディーラーに持ち込んで診てもらいました。
結果、スタビライザーとショックアブソーバーに問題があるだろうとの事でしたので、リアのスタビライザー対策品とショックアブソーバー左右の交換をしました。

交換後に異音がしなくなったのですが、1ヶ月もしない内にまた異音が発生しました。
もしかするとスタビライザーブッシュの劣化ではないかとディーラーに聞いた所、対策品はブッシュも付属しているので、ブッシュは関係ないとの事。
もしかするとロアアームブッシュかもとの返答でしたが、納得ができていません。

スタビリンクやスタビリンクブッシュ、タイロッドエンドブーツ、ボールジョイントブーツなどの部品の劣化も原因と考えられるでしょうか?
また他にも考えられる原因、部品はあるのでしょうか?

ただスタビライザーやショックアブソーバーを交換する際にエンドブーツ等の劣化や破れは確認できそうなものですし、対策品のリアスタビライザーはブッシュが付いているので新品に交換した事になっているので、原因が分かりません。

ディーラーも原因が分からないので一つ一つ考えられる原因を潰していくしかないと言われ、一つ一つ部品を交換しては、違えばまた他の部品を交換していくしかないと言われました。
これでは金額も時間もいくらかかるか全く見通せないやり方になります。

長文になりましたが、一番考えられる原因は何でしょうか?

皆様のお知恵をお借りしたく思います。
真剣に悩んでますのでよろしくお願い申し上げます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

こんにちは

②スタビライザーリンクはアセンブリ交換されたのでしょうか?

1番最初に異音発生箇所として考えられるのは

②スタビライザーリンクの①と③の部分スタビライザーリンクのジョイント部分です

音もコトコトと言うような異音になると思います

⑤スタビライザーの左右ブッシュ(グロメットととも言います)が劣化してる場合は当然交換しないといけませんが異音が出る場合は「キュッキュッ」と言うような音になると思います

②スタビライザーリンクを⑤スタビライザーから外して①③ジョイント部分にガタがあるかどうかまず確認すること(当然修理工場でやってるとは思うのですが再度確認)

ガタがはっきりしない場合でも多走行車の場合は交換されることを勧めます値段もそれほど高くないと思います

片方で3000円弱位だと思いますまず路肩側左側のスタビライザーリンクアセンブリから交換されてください(路肩の方がガタが出やすいためです)

その他、異音についてブログ内で記事にまとめています参考にされてください

クルマの異音の種類【ブレーキ系統・下回り編】
https://enjoy-life333.com/?p=3411

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2020.12.22 12:49

参考になりました。
ありがとうございます。

その他の回答 (3件)

  • スタビライザーのブッシュ(ボディーに2ヶ所固定してる方)かも ️
    これなら安いし自分でも交換出来るなら部品代2000円くらいです
    https://images.app.goo.gl/SXbDmBRvhbHcQikz6

  • 交換後に異音がしなくなったのですが、

    その個所の関連部品の劣化

  • ロアアームブッシュが一番怪しいと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ プレマシー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ プレマシーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離