マツダ プレマシー のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
34
0

自動車のブレーキについて質問です。
ブレーキを踏むと右側、前のブレーキから
キィーッと音がします。
左側は異音なしです。

ブレーキパッドは異常なし、
ゆっくりじわっと踏み込む時や


冬の季節よりは夏、気温が高くなると音が酷くなる感じです。
ブレーキパッドの減り以外で、
ブレーキから音がする原因は他に
何が考えられるでしょうか?
以前にディーラーでブレーキパッドを磨いてもらった後も音が出て、完全に音が鳴るのを防ぐ方法は無い、と言われてしまい、
諦めていますが、結構響く音なので、
ずっと気になっています…。

車は9年目 走行距離101000Kmプレマシーです。ブレーキから音がする以外、不具合や故障等はありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

過去の整備により、ブレーキ関係の不具合とか音が発生したりします。パッドをギリギリまで使うとピストンが出てきて錆び易くなります。動きが渋くなります。みなさんが答えた通りだと思います。ディーラーさんは新車を勧める感じになります。

質問者からのお礼コメント

2020.6.26 19:16

10万キロ超えてるし、修理点検へ行ったら新車購入を勧められるかもしれないですね。
他の皆様の回答も大変参考になりました、
詳しく教えて下さり、ありがとうございました!

その他の回答 (6件)

  • 片側だけだとピストンやスライドピンが固着して
    きれいに当たりが出ず、音が出ている可能性が高いです。

  • ①材質の問題
    ②相性の問題


    ①については、新車時から発生する筈なので、社外品等で対策するしかない。
    ②既に10万キロ走行しているので、ディスクが磨耗しています。この状態で新品のブレーキパッドを入れても鳴く物は鳴きます。

    どちらにしても、数万単位の修理費用は掛かります。
    ハードブレーキング等を繰り返すと直る場合もありますが、基本的には、ブレーキ周りの全とっかえが必要です。

  • ブレーキパッドの質やローターとの相性でも出る場合があります。
    柔らかめのブレーキパッドを使用すれば鳴きを抑える事が出来ますが
    プレマシーだとメタル系を使ってはいないでしょう。
    出来そうな事は違うブレーキパッドへの交換
    または、研磨と鳴き止め用のグリースの使用でしょうか。
    https://cacaca.jp/dictionary/maintenance-dictionary/10290/

  • ブレーキを踏むと右側、前のブレーキからキィーッと音がします。



    右フロントブレーキ

    キャリパーピストン・・・かも

  • 単なるブレーキ鳴きでしょうから・・・問題は有りません。
    ブレーキ鳴きの出る原因は様々です。
    音なので、どこかが振動してるって事です。
    キャリパー・パッド・ローター辺りのどこかが振動してるので・・・
    パッド周りを清掃してブレーキグリスを塗布するとか・・・
    ローターを交換するとか・・・
    ちなみに日産のローターは研磨してもダメですね。
    過去に研磨した事が有りますが、直らないです。
    日産部品の人も、直り難いから交換が良いって言ってました。

    ローターの交換をしてもらって・・・
    分解するので、ついでにブレーキグリスの塗布とパッド表面にスリットの追加をやってもらっては?

  • ブレーキを踏んでいて、振動が伝わって来れば、ブレーキローターが波うってる可能性が高い、これ平らにするの結構面倒、デェーラー分かっていてもやりたくないんでしょう・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ プレマシー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ プレマシーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離