マツダ プレマシー のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
301
0

平成22年式のプレマシーの燃費ですが、
4年目はリッター13キロ以上は走れましたが、今は10.3キロです。
エンジンオイル、ミッションオイル、オイルフィルター、エアーフィルター、スパークプラ

グを交換しても効果がありません。
不思議なのが高速で速度上げず走れば燃費が上がるはずですが、表示される燃費は10.3から全く変動しません。
他に考えられる策はあるのでしょうか?
何が原因か素人には難しいですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車屋です。

空燃費のズレが有力かも?ですね!

O2センサーの故障は、よっぽどじゃないとチェックランプつきません。

O2センサーが疲れてると思いますね~

ヤフオクで激安のセンサーが売ってますが、
純正か、BOSHか、DENSOか、NTKにしてください。

中華製品とかの激安は半年もちませんので!

ご参考になれば幸いです。

その他の回答 (6件)

  • 車両自体の経年劣化で燃費は下がってきますし、タイヤの空気圧は正常または少し高めになっていますか?

  • 今は10.3キロです。点火系の故障はどうでしょうか

    回答の画像
  • 表示読みじゃなくて、実燃計算してみては?
    高速乗る前に満タン、降りてすぐ満タンで計算。

  • 前期のCWですね。私も乗ってましたが、このプレマシーの燃費計はわりと正確です。
    実燃費とリッター一キロもずれません。
    満タン法で計測してみて、かなりずれる、もしくは動かないと言うのであればセンサーの故障だと思います。ディーラーで見てもらえばいいと思います。

  • 中古になれば色々なところに負担がかかります。電装系も然り。新車時は100回回ってたところが今は頑張って95回とか例え話ですが、こんな感じにガタが来ても頑張っているエンジン。

    そんなものなのでは?
    これが7kmとかになりましたって言うなら何か問題ありそうですが。

    元々純正の燃費計なんていい加減ですからね。動かないのは故障かもしれませんね。

  • 燃費を表示するメーターや
    そのセンサーの不良や故障は
    考えられましたか?

    10.3から動かない表示、、、なら
    変ですね。

    満タン方で燃費計算した結果と比較したりして、車屋さんに相談ですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ プレマシー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ プレマシーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離