マツダ プレマシー のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
188
0

車をぶつけてしまいました…

道を間違い、Uターンしようとしてしたに敷いてあったであろうシートみたいなのでタイヤが滑り、土手に激突してしまいました。

修理工場で見ていただいたところ、バンパーなどの取り換えで80000円~85000円ほどになるようです。中古部品だと、あと2~3万円安くなるとのことでした。(中古部品は探してからになるので、見積もりは頂けてないです)

現在の車は、マツダベリーサ、年式は平成22年7月、走行距離は92154㎞です。

7月に車検を受けたばかりで、次の車検を待たずに買い換えようか迷っていました。
荷物をたくさん積むので、ミニバン(プレマシーとか…)に買い替え予定ではあります。

中古に乗り換えるか、修理するか…
修理は、必要最低限で見積もってもらってます。

まだまだ乗る予定なら間違いなく修理するのですが、距離的にも微妙な感じで…直して乗るのが一番安価だとは思いますが、みなさんならどうされますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

パネル交換で済むならヤフオクとかでマシなのを買って交換が一番安いです。
今から新品バンパーなんて勿体なすぎる。
ぽん付け交換はバンパーとフロントフェンダーまででボディならプロがしないと綺麗になりません。
下が金属じゃないなら汚れを落として紙ヤスリでザラザラを整えてホルツのスプレーで誤魔化すのもあり。

その他の回答 (4件)

  • 修理費用が10万円前後というのは、非常に微妙なところなんですよね。

    車両保険を使うにしても、今後の保険料のことを考えると、ちょっと考えてしまいますしね。

    でも、平成22年式で走行も10万キロ以下なら、言ってみれば「働き盛り」というところではないでしょうか。

    私は「廃車までこき使う派」なので、中古のバンパーを着けて、もう10年、10万キロくらいは働いて貰いたいところですね。

    私が先日まで乗っていたクルマは、車齢22年、走行20万キロまで頑張ってくれました。

    最近買ったのは平成12年式、走行14万キロのある意味では「ご老体」ですが、コイツは25万キロ超まで走らせようと目論んでいます。

  • CX8をオススメします

  • ま、価値観・金銭感覚は人それぞれですから「これが絶対!」なんて答えは存在しません。
    「激突」と書かれてますが、バンパー交換等で80,000~85,000円程度なら激突とは通常表現しない程度の損傷と推察しますね。つまり「見た目を気にしなきゃそのままでも走行に支障はない程度」と感じますが、いかがでしょうか?

    あと1年乗るか乗らないか?で80,000~85,000は確かに悩むところで、中古部品で60,000円程度ならまぁ出してもいいかな。
    どこまでのレベルで損傷してるのか判りませんが、部品交換はせず・形状を少し直して塗装することで「買い替えるまでの期間・目立たなくする」ことができるなら40,000~50,000行かないくらいになるのでは?と想像しましたが。

    すでに購入資金が準備出来ていてあとは中古車情報を当たるばかりの段階なら購入を早めるのも手でしょうね。

  • 中古のバンパー交換します

    それまで代車を貸してもらえ

    る条件です整備工がネットで

    探してくれると思います車検

    受けて乗れます!中古車に乗

    るしてもローン?現金です

    どちらにしても負担になりま


「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ プレマシー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ プレマシーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離