マツダ プレマシー のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
59
0

車のヘッドライトについて

色の表現が分からないので、
白色···▸一般的なホワイト
黄色···▸カラシの色
白黄···▸ハロゲンみたいな色

今マツダのプレマシーに乗ってます

フォグ、ハイ、ローはそれぞれ別バルブで、
ローが球切れしたのでLEDに変更しました。

フォグとハイは白黄の色で、
購入時から変えてません。
ディーラーにバルブについての問い合わせを
したらハイビームとかはhid?が
着いてるのではと言ってました。

上から

白黄 ハイビーム
白 ロービーム

白黄 フォグ

みたいな感じになってます。
ネットで見てたら平成17年以降の車は
白色

それ以前は白色または淡黄色でその全てが同一

とありました。

プレマシーは現状では車検OUTですか?

また99年の軽自動車を持ってるのですが、
前までヘッドライトがホワイトのLED
フォグが白黄で、

フォグが球切れし黄色へ(Amazon調べ)

ヘッドライトも球切れしたので
黄色のLEDへ変更しました。

これは車検はどうなのですか?

たまにホワイトヘッドライト+黄色フォグで
走ってる車がありますがいいのですか?

よく分かりません。教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • 色に関しては深く考える必要はありません。

    淡黄色と黄色の差なんて判別できませんから、ほぼ問題ありません。
    白か黄かの差は大きいので、一目で判別できるでしょうけど。
    目安は地面に映る色で判断してください。

    色よりも光量や光軸。
    カットオフライン。
    今年から検査方法が厳格化され、車検に通りにくくなりました。

  • ヘッドライトは白色である事という曖昧な表現もありますが、
    基本は白系で無いとダメな様です(黄色のヘッドライトでは車検は通りません)

    尚、平成17年12月31日以前に製作された車は白色または淡黄色で、その全てが同一という条件がありました

    これはヘッドライトの色が揃って無いとダメだと言う事ですね(黄淡白色と白色で左右が揃っていない状態はダメとの事です)

    まぁ、基本は左右ともに同じモノを取付た上で、照射角度が合っている事が最低条件です

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ プレマシー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ プレマシーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離