マツダ プレマシー のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
370
0

マツダ プレマシー 及び全ての車の電装系に
関する質問です。

今マツダのプレマシーに乗ってます。
CREW?(テールが上についてるやつ)

ドラレコ セルスター cs361~fht 駐車監視付

ナビ クラリオンの型式忘れました

ヘッドライトバルブ h(ハロゲン)→ L ed



中古で購入して、片道300kmなどの
旅にも行きましたが、
電装系が少しおかしいです。

夜間にライトを点灯して、
シフトをD/Rに入れるとエンジン回転が
少し下がって車も多少振動しますが、
ライトも光量が低下し、チカチカします。

ニュートラル、発進時に吹かせば安定しますが、
それ以外はもう??って感じで変です。

また走行中にナビの電源がよく落ちます。

ナビはBluetoothがついてて、親からの電話に
備えて普段はBluetoothモードにしてます。

落ちる頻度は
Bluetoothモードなら10M/1回
その他(ラジオなど)は40M/1回
という感じでしょうか?

落ちる度に再接続してるみたいです。

また今日初めてナビの切断と同時に
ドラレコの電源も落ちました。

ドラレコはヒューズボックスとシガーから電源を
取っていて、正直なんでナビと連動して
切れたんだ?と思いました。

ドラレコ切断時、ライト点灯(確かハイビーム)
エアコン有り? ワイパーなし ナビBluetoothモード

またヘッドライトの光量低下は、
ウインドウ操作時にも確認でき、
ナビの切断時には半ばパッシングかな?と
言わんばかりに変化したりします。

この場合はどこを見ればいいのでしょうか?

バルブは社外品ですが、ディーラーに型を聞いて
ネット購入しました。

親が元整備士(旧車なら分かる)なので、
原因になっているであろうことを
教えて頂けたら自分でみると言ってます。
道具はそこそこあります。

よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • オルタネーターの劣化かと思われます。年数的にも2005〜2009年のどこかだと思われますので、2009年式だとしても約15年経つことになります。オルタネーターを交換をしたら直るかもしれません。

  • バッテリーが弱くなっている場合又は充電量オルタネーターの発電不足(ベルトの緩み オルタネーターレギュラー不良)が少ない為起こる現象です ライトをつける事で電圧低下が起きるので回転が落ちます

  • バッテリーの状態は確認されていますか?

  • 自分もプレマシーに乗っていますが、バッテリーの容量が低下するとナビが落ちたりドラレコが落ちたりします。
    問題はバッテリーの低下になりますが、その原因がバッテリーにあるのか?オルタネーターにあるのか?になります。どちらにしても要因は電力不足です。
    まずはバッテリーの製造年を確認して交換時期なのか?まだ交換時期でないのか?を探る事からですね!試しにバッテリーを充電してみるのも一つの手です。
    オルタネーターの不良であれば修理が必要となります。

  • ニュートラル、発進時に吹かせば安定しますが、それ以外はもう??って感じで変です。
    消費電流
    暗電流
    などを疑います

    回答の画像
  • バッテリーの劣化か
    オルタネータの発電不足
    とかですかね。

    バッテリーはいつ交換しましたか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ プレマシー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ プレマシーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離