マツダ プレマシー のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
422
0

ドライブレコーダーDRV-630を検討しています

走っている時と外出先で止めている時に録画できていればいいのですが

別売りの配線がないと駄目のようでCA-DR150も購入するつもりですが口コミやレビューを見ていると
すぐにバッテリーが上がるとかアイドリングストップ車は使えないとかいう
書き込みを多く見ます、うちはプレマシーでアイドリングストップ機能搭載です

駐車時の録画を普段はオフにしておいて
外出先で停車(エンジンを切る前)に駐車時の録画をONにして
エンジンを止めて、また走り出す時にオフにしておけば
必要なときだけ駐車時は録画されているという使い方になるのでしょうか?
そうすればアイドリング時はこの時どうなるのでしょうか?

あまりドラレコの仕組みや車の事が詳しくないのでうまく説明できませんが

とにかく家の駐車場に入れている時は録画は不要
※週に土日ちか乗らないためバッテリーが上がるようなので
上がらないのであればずっと録画はしておきたい

走行中は普通に録画されていてほしい

外出先、買い物へ行ったときなどの駐車場で防犯の為に録画しておきたい

こういう使い方ができればいいのですが本体とこの配線を購入して
取り付ければうまく使えるでしょうか?

予算は3万円までで他にお勧めがあれば教えてほしいです
衝撃検知だけでなく動体感知対応は必須で

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

アイドリングストップがついている車だと、車種によってメーカーが電源の取り出し箇所を指定しています。

外車だと専用のリレーを使わないといけません、それを知らない人が多いですね。


最近は部品がちょっとバージョンアップして対策をしております。

そこまで神経質にならなくても大丈夫かな?とは思いますよ。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ プレマシー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ プレマシーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離