マツダ プレマシー のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
315
0

スバルのレヴォーグ(VM4)に乗っています。

最近巡航時にタイヤ周りからウォンウォンとタイヤの回転に合う感じで鳴く音が聞こえます。

タイヤはミシュランのプレマシー3を履いていて、新品で買って2年目になるのですが溝はまだ充分残っています。タイヤの音だと思っているのですが、ハブベアリングが原因でも似たような音が出るそうで、、、

ハンドリング、ハンドルを持った感じは全く違和感がないのですが、似たような症状が出てる方がいらっしゃいましたらご教授下さい。

補足

車内に振動が伝わってくる事も無いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

プレマシーでなくプライマシーですが、自分もはいていたことがあります

しかしミシュランのタイヤの特徴でもありますが、欧州向けタイヤは超高速で走るのでとにかく排水性重視で、その分、溝によるパターンノイズが出やすいです

溝がないから出るタイプのノイズでなく、溝があっても出ますし、回転に沿ってウォンウォンとかすかに回ってノイズが出るのがわかります

しかし、これって履いて2年目ならもっと前からわかりませんでしたか

まあ偏磨耗してきてノイズが目だってきたのかもしれませんが

国内メーカーのタイヤは静粛性重視のものが多いですし、欧州ラベリングでも通過音がプライマシー3の69dBより低くて、それでいて欧州ラベリングでもウェットブレーキ性能が最高ランクAのアドバンフレバみたいなタイヤもありますから、静粛性が気になるならミシュランをあまり選ばないほうがいいかもしれません

その他のいいところはミシュランは多いですけどね

質問者からのお礼コメント

2018.8.27 09:43

皆さんご回答ありがとうございました。
やはり日本車には日本製のタイヤがベストと思いました。

その他の回答 (2件)

  • タイヤブロック
    ハブベアリング
    どちらか

  • 車体をジャッキアップさせて、タイヤを地面に設置させない状態で手でタイヤを軽く廻してみる。音で「ゴリゴリ、、」や質問者の「ウォンウォン、、」と異音がすればハブベアリングかも。ガソリンスタンドや整備工場なら4輪をフリーにできるから判断しやすい。

    タイヤにフラットスポットがあるとか。走行中、急ブレーキを掛けてタイヤから煙が出る程(道路にタイヤ跡が残る程)の出来事があると、タイヤが円では無く、だ円になり走ると音が鳴る。

    単純に道路自体が悪いパターンもあります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ プレマシー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ プレマシーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離