マツダ プレマシー のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
326
0

マツダ車のメンテナンスについて
愛車プレマシーの初回車検を迎えようとしますので、
車検前に、以下の整備だけしてユーザー車検と考えてます
(今までずっとこのパターンです)

①、②見積してもらったのですが高くないでしょうか?
こんなの初めてです特に①
前愛車(アクセラ)も他のディーラではありますがこんなに高くなかったです。
①エンジンオイル交換
エンジンオイルSN(0W-20)4.2L : 8,200円
上記の工賃 : 1,080円
オイルフィルター : 1,296円
上記の工賃 : 540円
----------------------------------------------------------------
合計 11,116円
ちなみに明細を見るとオイル漏れ点検、オイル量点検等入ってます。
今までこんな項目、アクセラの時も入ってなかったのですが
なしでも金額は変わらないそうです。
アクセラの時はオイル&フィルター交換で6,500円でした。
SKYACTIVEーG専用オイルらしいです。
普通1L 高くても1500円ぐらいかと。。。
今まではメンテパックでしたのであまり気にしてませんでした。
ちなみにクリーンディーゼル用のオイルのが安いです。
(最初の見積もりで、ディーゼル用のオイルになってたため)

②バッテリー交換(工賃のみ)3,672円
量販店では高いので、ネットで買って取り付け予定。(ちなみにDで35,000円ほど)
バックアップ用の電池をつないで自分で交換と考えてましたが なにやら
パワーウィンドウ、時計、オーディオ、アイドリング回転数等の初期設定
iーSTOP初期学習が必要とのこと。
アクセラ(初代)の時は、バックアップ電池をつないでやって
特に問題なかったのですが、そこまで必要でしょうか?
最近の車は充電制御ですが、、

ちなみにここのDでスライドドアを修理に出してもなかなか完治せず
嫌な思いをしたので 金額とは関係なしに他のディーラーでやってもらう予定です。
※スライドドアが勝手に動いて挟まれそうになったりしたのですが、
いい加減な整備で、MAZD〇の本社にクレームを入れてやっと直してもらいました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ちょっと高いですね。
元マツダ整備士です。
私がいたお店なら、質問者様のアクセラ時代のオイル代金でプレマシーも交換可能です。
高すぎます。

もし、お安くと思うのであれば、SNの0w20又は5w30なら対応だと思うのでオートバックスなどで交換されるのも手かと。フィルターも安価で差ほど性能に影響はありません。

何度も申し上げますが、オイルとフィルタで1万超えはガソスタより高いです。

バッテリーは、パワーウィンドウと時計、オーディオ(テレビやラジオの周波数、音質など)アイストップ学習だけです。アイストップ学習は、簡単にできますのでみんカラなどで参考にされては?

なんにしても、そこの系列販売店は酷そうですね。
私も2年乗ったアテンザを最低な扱いと最低な暴言を吐いた元職場に腹が立ったので、クレームと販売店変えて新型アテンザに乗り換えてやりました!

その他の回答 (3件)

  • 私もバッテリー交換は自分でしますが、
    学習機能がリセットされるので、スロットルバルブ汚れがあればリセット後は、新車の状態でスロットルバルブはコントロールされるので汚れが酷かったらアイドリング不調になります。その時はスロットルバルブ洗浄が必要です。質問者様はまだ車が新しいので汚れは問題ないと思われますので、少し走ると再学習し、元の状態に戻るとおもいますが、不安でしたら今回車検直前に交換し、自分で交換した事を伝え、そのままDで学習リセットしてもらうといいです。リセットは今までお金取られた事ないのでサービスとおもいます。
    少しでも安く車検出来るといいですね(^ ^)

  • オイル高くないですか?スカイアクティブDでもこんなにしませんよ。プレマシーなら5000円前後でフィルターとオイル交換できますよ。オイルくらいならディーラーでなくても、オートバックスやイエローハットでもできます。またバッテリーはボッシュのQ85が楽天で15000円で買えます。また初期学習はイグニションONでI-STOPボタンをま5秒押してエンジンスタート。そうするとI-STOPランプが緑点滅します。消えるまでアイドリングすれば完了です。みんカラにも載ってますので調べて下さい。また車検に関しては他のディーラーに頼むべきです。まず話を聞いて最悪ですね。いくらディーラーでもメーカーの看板を背負ってますからあなたの質問内容の対応はあり得ないことです。

  • 基本的に車屋の値段に納得出来なけりゃ自分でやれば済む話で。

    ①銘柄によるが、上級オイルのモービル1がネットで4L缶送料込4000円なのを考えると値段に納得出来なければ自分で交換すべき。


    ②工賃は高い。ユーザー車検するような値段を気にする人なら補充液足してバッテリーらパルスでシバいて終わり。
    バッテリー死亡レベルでサルフェーションがしつこくても数日根気よくシバけば復活する。バッテリーなんて10年は余裕で使える。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ プレマシー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ プレマシーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離