マツダ MAZDA3 ファストバック のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
2,162
0

22歳女、年収300万でMAZDA3を買うのは無理でしょうか?
私は車が好きで、特にMAZDAの車はエクステリアとインテリア共に優れてると思っていて、できれば3年後に欲しいのです。(担当の営業ディー

ラーさんが、出てすぐ手を出すとリコール出ちゃうから、マイナーチェンジ後に買った方がいいよ。急がないほうがいいよと言われたので…。)
今は車の購入資金だけの為に積立NISAを開始して、それプラス今の口座の貯金も回して購入したいと考えています。
ですが購入後の維持費諸々を考えると…女が若くして新車を買ってっていうのはやめたほうがいいでしょうか?汗
ちなみに1年ごとに4000円程度の昇給ありなので、頑張れば購入も維持費も大丈夫かなとも思います…。
皆さんのご意見お待ちしてます。
よろしくお願い致します。

質問の画像

補足

早速回答ありがとうございます! ちなみに私はセダンがどうしても欲しいのです…。 周りからはジジくさいとか渋いとか言われますが…。 ディーラーさんにだけはセンスいいねって言われました笑笑

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そのセールスマン全く信用出来ません。

「出てすぐ手を出すとリコール出ちゃうから、マイナーチェンジ後に買った方がいいよ。」というのは全く根拠がありません。私は過去30年以上に渡り、新型車を10台買いましたが、全くそのような事はありませんでした。


例え、運悪くリコールに当り、それが重大事故に繫がるリコールに該当し、貴女がそれにより事故を起こす確率は如何ほどでしょう?

セダンがもてはやされる時代が過ぎ去っても、乗りたいという気持ちは解りますが、発売直後に買われても、その車の数年後の査定(下取り価格)は殆ど0に近いと思って下さい。せめて年末発売予定CX-30のほうが良いと思います。人気のSUVですから。

それからディーゼルエンジンの将来性も0です。現在原油価格が上がるにつれ、ガソリン、軽油も値段が上がっています。だからディーゼルエンジン車は今が売り時なんです。買い時は絶対に来ません。原油価格が上がれば電気自動車の時代になります。

これからの世界は石油(原油)が不足するのではなく、電気が不足する時代になります。それでも自動車大国ドイツの3大メーカーは、電気自動車の方へ舵を切っています。

ちなみに客に、センスが悪いというセールスマンは絶対いませんが、センスが良いというセールスマンも殆どいません。そのセールスマンは3流セールスマンです。

その他の回答 (12件)

  • MAZDA3がそんなに気に入りましたか。3年待てて購入資金を貯蓄するというのは、とても賢明です。3年経てばMAZDA3もマイナーチェンジしているかもしれません。その時にまだ欲しいという気持ちがあれば、購入したらよいでしょう。でも他に魅力的な車種が出てくるかもしれません。選択肢が増えるのはよいことですね。購入後の諸経費は、燃料代、点検整備、車検費用、任意保険があります。年間で燃料代を月10000円としても40万円くらいにはなるかと思います。若いから任意保険が高いと思います。維持管理費用を考えると軽自動車が一番安いですが、比較検討もされることをお勧めします。普通車はタイヤ交換するにしても価格が軽自動車に比較して数倍以上高価となります。

  • いやぁ、センス好いですよ。
    ミニバン系とか単なる可愛い❤️系でないところは、クルマ好きのスジがかなり好いと思いますよ。
    三年後迄待ってると、まだまだマツダは好いクルマを出してマスよ。それで新車で買うも、中古車で買うも、貴女なら間違わないと思いますがね。楽しみにしています。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ MAZDA3 ファストバック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ MAZDA3 ファストバックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離