■新型「マツダ3」英国で登場
マツダの英国法人が2024年8月1日、「マツダ3」の新モデルを発表。ネット上では様々な反響が集まっています。
いったいどのようなクルマで、どのような声が上がっているのでしょうか。
【画像】超カッコイイ! マツダ新型「小さな高級車」を画像で見る(70枚)
マツダ3は同社の世界戦略車として、初代モデルが2003年に登場。日本では当初「アクセラ」の名称で販売され、2019年登場の4代目からは世界市場に合わせて「マツダ3」の名称になっています。
現行モデルはその4代目で、5ドアハッチバックと4ドアセダンの2タイプが展開されています。
そんなマツダ3の新たな「2025年モデル(イギリス仕様)」では、まずパワーユニット(マイルドハイブリッドエンジン)が刷新されました。ハッチバックタイプでは現行の「e-SKYACTIV G 2.0」に代わって2.5リッターの「e-SKYACTIV G 2.5」を採用。
最高出力140ps・最大トルク238Nmを発揮し、いずれも現行モデルの2.0リッターエンジンからパワーアップしています。0-62mph(約100km/h)加速は最大1秒も短縮され、MT車は9.5秒、AT車は9.8秒となっています。
セダンタイプでは引き続き、最高出力186ps・最大トルク240Nmを発生する「e-SKYACTIV X 2.0」が採用されます。
機能面ではアマゾンの「アレクサ」が搭載され、音声認識により、エアコンの温度調整やオーディオの選曲、スマートホームデバイスの操作が、ダッシュボード上のスイッチボタンを押す手間なく実現しています。
販売価格はハッチバックが2万4010ポンド(約450万円)から、セダンが2万9305ポンド(約550万円)から。
※ ※ ※
ネット上では「いいクルマだね」「うちの国でも発売してくれ」「排気量上がるのか」「CX-30も2.5リッターになったよね。地味にパワー向上は喜ばしいことだ」と、期待する声が見られます。
ちなみに日本市場でも、マツダ3は今年8月に一部改良が行われています。5ドアハッチバック+4ドアセダンの「MAZDA3は変わらず、パワートレインは「1.5Lガソリンエンジン」「2リッターマイルドハイブリッド」「1.8リッターディーゼルターボエンジン」を展開し、一部タイプで6速MTも展開。一部改良では、グレード体系整理のほか、セットメーカーオプションの変更、機能装備の強化などが図られています。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「免停の女」が駐車場で事故して逃走… 「場内は運転したらダメなの?」衝撃発言も! 「免許与えるな」「2度と運転しないで」の声も! ネット騒然の“事件”一体何があった?
「そっちの路線は要らない」国に買ってもらえず12年で廃止された「電気鉄道」とは? 今も残る痕跡
渋滞しているのに「謎の車間距離を開けるクルマ」が前に…。なぜ適切な距離を保てないのでしょうか?
日産の「1リッターで“33km”走る」スポーツカー! 美しすぎる「“2ドア”クーペ」にパワフルな「ターボエンジン」搭載! 日産流の「超・低燃費マシン」全長3.7mの“サイパクトコンセプト”が斬新カッコイイ!
都心「巨大再開発」もういらない? 新宿駅南口プロジェクト「工期未定」の大波紋――建設費1.4倍が示す“都市開発モデル”の限界
ホンダ新型「フィット」まもなく登場!? 3年ぶり顔面刷新で「斬新顔」に? 細スギ「ヘッドライト」がカッコイイ「新モデル」に登場に期待
「免停の女」が駐車場で事故して逃走… 「場内は運転したらダメなの?」衝撃発言も! 「免許与えるな」「2度と運転しないで」の声も! ネット騒然の“事件”一体何があった?
渋滞しているのに「謎の車間距離を開けるクルマ」が前に…。なぜ適切な距離を保てないのでしょうか?
日本にはタイヤメーカーが4社もあるのに…ドイツには1社しかないワケ【Key’s note】
アドバイスのつもりでも若者にしてみりゃ老害! クルマ趣味にありがちな「老害認定発言」5つ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント