マツダ MAZDA3 ファストバック のみんなの質問

解決済み
回答数:
37
37
閲覧数:
667
0

なぜドイツ人は実用性とデザイン性と走りと総合評価が高い車が造れるのか?

フィットは実用車としては極みのような車ですがデザイン性はないです。
MAZDA3とレクサスUXは独特なデザイン性は素敵ですが実用性は犠牲にしてます。
恐らくデザイン性と実用性を兼ね備える設計は難しいのだろうと思うのですがなぜドイツ人はそんな車を作れるのですか?
ドイツ車は全てが平均80点という感じです。
日本車は100点もあれば50点もあるような。
ドイツ人と日本人の民族性の差ですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ドイツ他ヨーロッパは古くから美学的に完成度の高い文化があり、例えば洋服デザイン(主に仏や伊)や家具デザインなどでも見られるように、日本の凝りに凝った職人芸による細かな意匠より、いかに形、カラー等を実用に適ったものをより無駄なく格好良くデザインするかという事に焦点をあてて考えて来た歴史があるのに対し、日本は洋服と着物の違いでも判るように、実用性より機能性より、無駄を排除する定義のない様式美に焦点をあてて美を極めて来た歴史の違いがあると思います。
それに対し、ドイツ人の合理主義での無駄を排除し機能美を追求した結果、車のデザインにおいてはアウトバーン走行を可能にする空気抵抗係数や衝突時の安全性を確保するためのロングノーズ、低重心、それらの工業的な機能を備えながら、長い西欧の美的概念等が集約された結果、現在あるドイツ車の機能美に満ちた、人の美的観念に訴えるデザイン性のある車が出来上がったのだと思います。

実際、自分自身メルセデスに乗っていますが、この前の車はレクサスのRXでした。
比較すれば、他の方のコメントにもありますが、故障もないので確かに部品交換をした事もありませんでしたし、燃費も2t以上ある車体ながら燃費が15km/Lなど、そう言った意味ではリーズナブルで快適でしたが、その後モデルチェンジし、なんでもレクサスのデザイナー曰く「ガンダムが自分のデザインコンセプトの基礎になってる」的なレクサスオーナー向け冊子の中のインタビューに対する回答の記事を読んで、でフロントマスクがあのスピンドルデザインになった訳かと納得した次第です。

つまりは文化の成熟度という点において、ヨーロッパで培われた成熟度の高い美意識と、戦後の日本で作られたアニメ文化から来た「ロボットのカッコ良さ」という決定的な美に対する概念の違いが、カーデザインでも否応無しに表出するのではないかと思えるのです。

世界大戦で破壊し尽くされた街はともかく、ドイツ、フランスをはじめとしたヨーロッパの都市の整然とした建築物、都市構想や、また教会に行けばその内部には圧倒的な芸術が身近に存在する環境。。
日本にも確かに維新以前はそれなりに整然とした日本の古来の屋敷町や、世界遺産にもなった白川郷の民家群等が各地に存在したりもした訳ですが、現代では洋風、和風或いは風変わりな建築物が都市構想の概念など意図せず、思い思いのてんでバラバラな建築物が並んだ街並みが、日本の各都市の定番の風景になりました。

先祖代々、幼少時からそのような美的環境に差のある場所に育った人間のデザインや物に対する概念は、長い間に差が出てくるのは必然だと思います。
都市の美観という解りやすい比較をした場合、ヨーロッパの街並みと日本の街並みを比べた場合、現代に限れば、明らかな美的差異が感じ取れると思います。

ドイツ車をはじめとする欧州車は、その中世から続くヨーロッパの街の多くに、不思議と違和感なく馴染んでいるのが現実で、これはカーデザインに「シック」という、いわば「大人の美的センス」が有るからだと思います。

また、物作り的な面で言えば、中学の歴史教科書にもあるように、恐らく13世紀頃から続くマイスター制度の存在が大きく影響しているのではと思います。
ドイツには工業の分野でもマイスター(達人、日本で言えば匠)が存在して来たお国柄で、こういった自動車の設計でも「最高度に満足出来る徹底した物作り精神」というものが、日本やその他の産業後進国にはない歴史の中で醸成されて来た筈で、それが工業製品である車にもブレずに反映されているのだと思います。

単に車の総括的な魅力ということでは、個人の好みによるとは思いますが、自分にはどうにも最近のレクサス他アルヴェル等、トヨタのスペシャリティカーのフロントグリルが、どこか子供っぽくやんちゃな感じで、シックには見えずメルセデスに変えたのですが、デザインのクォリティが高く、足周りがしっかりしている事、一本筋の通った剛直とも言えるブランド精神など、やはり成熟したヨーロッパ文化の結晶の一つでもあるドイツ車は、デザイン性を含めた工業製品としての完成度がやはり高いと感じています。

質問者からのお礼コメント

2020.2.3 12:43

回答ありがとうございます!
確かに両国の歴史や伝統文化美意識は大きく違いそれが車造りにも出てる気がします。
トヨタは日本らしさが凝縮した会社かもしれません。
LFAやセンチュリーは採算度外視で凄いのを造ったりしますしね。

その他の回答 (36件)

  • 国民性です。
    日本車は、品質管理に厳しく故障しません
    私は15年ずつ3台乗りましたが、一度も故障しません
    又コストパフォーマンスも優秀です。
    燃費、排ガス規制技術も優れています

    私も車好きです。
    疑問に思うのは、車のスピードです。
    一般道60キロ、高速100キロ制限です。
    実用性でも120キロです。
    リミッターが180キロです。
    180キロで走る場所が有りません
    180キロ出す人は少ないです
    車の性能は200キロ、250キロ出る物も有ります
    使わない性能は、無駄と思います。
    法規制の100キロの以下の、性能を充実して欲しいです

  • ドイツ車ってデザイン良いかな?
    メルセデスは威圧的だし、フォルクスワーゲンは退屈だと思う。
    性能は知らんけど。
    フォルクスワーゲンのパサートはちょっと良いかなと思うけど。(買えないけど)

  • この意見はドイツ車を購入し、納得した趣味向きで車好きな人しか理解できないと思います。デザインと走りは最高なメリットですが、維持費というデメリットもありますね!現実、車の税金の高いドイツでは、近隣諸国の安価なマニュアル車が消費されています。

  • ドイツ人が優れているなんて本当かな。排ガス問題に現れるように既に神話です。車の違いはどこで走るかを基本設計とするかではないでしょうか。ヨーロッパでも日本車評価は高いです。

    ドイツ車、乗って明らかな違いはアウトバーンを前提にした走り、剛性と足回り。街乗りではたいした違いはないかと。ぶつけたときの修理代も倍。他の輸入車と比べても、リミットなしのアウトバーン向けドイツ車は格別。

    日本車はコスパです。最近値段高くなったので、コスパ下がりましたし、車によってはドイツ車と差はなく、今は燃費ですか。まだ売ってるならばマークエックスあたりが、規格的にもドイツ車並みで値段半額。であれば日本車も素晴らしい。

    ちなみに30年前には、ニッサンのボディ剛性悪くて、コスパ追求のニッサンと日本他社とのクオリティの違いは激しかったと思います。

    アメ車ユサユサで日本の狭い道に向かないし、フランス車、どうしたらこんなにエンジン回らなく作れるのというくらい農業国のテイスト。

    とお国柄の違いではないかな。

  • 他の方も言われていますが、独と日の差は開発費です。独は開発のため多額の投資をしています。

    日本企業はシャーシ、エンジンを違うモデルに使ったり開発費、製造原価を抑えて独車より安い価格で市場に売る必要があるためです。

  • 日本ではコスパの悪い車はあまり売れないから値段が高くて性能が高い車はあまりつくられない。
    ドイツ車はデザインを変更する事で買い替えを促す戦略。デザインの流行はドイツ車が牽引していてテールランプが横に長いデザインの新モデルが出てくると各メーカー同じ様な傾向のデザイン変更をしてくる。
    それに対して国産車はバラバラで一部の車種でドイツ車が作る傾向にのっかっているくらい。
    ドイツ車が細長いテールランプのデザインを出してくる中で日本車が面積の大きいテールランプのデザインを出してくると、どうしても時代遅れ感を感じる。
    これは色んな車をよく見ていないと分からない感覚だと思うけど、日本車のデザイナーにはそのへんがうとい人が結構いる気がします。ファッションと同じですね。

    ドイツ車のデザインが良いと感じるのはドイツ車がデザインの流行を作っているから。
    ドイツ車の性能が良いのは高い値段でも売れる戦略を持っているから。
    デザインを牽引して過去のモデルを時代遅れに出来る。逆に、高い買い物で買い替えを促すほどのエポックメイキングな性能の進化は現実的に難しいという事ですね。

    高い車を買える人がデザインのダサい日本の高い車を買おうとは思わないし、性能もGTR以外のレクサスとかスペック的にドイツ車に完敗。SUVでもLX570があの巨体で377馬力しかない。ドイツ車のSUVフラッグシップなら500-600馬力。セカンドグレードでも450馬力とかある。もっと低いグレードを見ても日本車はブレーキディスクがとにかく小さい。ドイツ車はブレーキディスクが馬力や車重に対して日本車より明らかに大きい。
    お金出せる人は価格が多少高くてもブレーキ性能が高い安全性のより高い車を選べるならそっちを選びますね。
    唯一ワンボックスやスライドドアは日本車の独壇場だと思いますが、やはり性能の低さはどうしても引っかかります。
    アメ車も日本車と似て車重に対して貧弱すぎるブレーキの車種が多いですね。
    価格とモデルの多様性以外は何から何まで日本車はドイツ車に及ばない。

    これはブランド戦略かコスパ戦略かの違いでターゲットも違うので高くて良い車作るドイツ車メーカーと安くて買いやすい車を作る日本車メーカーの違いですね。

    あと、ドイツ車の隠れた事実。ドイツ車のグレード設定はパワーウェイトレシオで行われています。なので車種間で逆転が起こらない様に重い車程ハイパワーとなる傾向があります。

  • 日本にはデザイナーが
    いないから?
    日本の車の有名なデザイナー
    聞いたことありますか?
    テレビに出たことありますか?建築なら安藤忠雄ですが
    車は、聞いたことありませんね。

  • 日本車は、〇〇円で売る車を作りなさい。開発予算は〇〇円です。

    輸入車の多くは、開発する過程でこれだけのコストがかかりました。なので、この価格で販売しましょう。

    日本車は低コスト、低価格で販売することに長けていて、
    比べてドイツ車は、安全性からデザイン、全てにおいて日本車よりもコストをかけて開発された車といえるでしょう。

  • セダンに関してはドイツ車がクーペ風フォルムのセダンを続々と登場させてます。それらは圧迫感が強くボディーが大きいのに室内は狭いし美しさの引き換えにドイツ車でも実用性は悪いです。
    それらを真似してる日本のセダンも実用性は悪い。真似してるにも関わらずデザインは酷いときたもんだw

    デザインに関しては日本人デザイナーでは無くメーカーに問題が有ると言う記事を読みました、

    日本メーカーは生産性、コストなどな縛りが強過ぎてデザイナーが自由にデザイン出来ない、会社からの駄目出し等で手直し、対して欧州ではデザイナーに縛り無く兎に角カッコ良い車、美しい車をデザインしろと言う姿勢。
    アウディーなどは日本人デザイナーが活躍してましたから。

  • その理由は簡単で車のデザインモチーフのトレンドって全世界的にドイツ車からスタートしてます。
    つまりドイツ車がどんなデザインを出してくるかを全世界のメーカーが意識するため様々なデザインがインテグレートされた真ん中にはドイツ車がいて最初は違和感があってもいずれカッコよく見えてきます。
    単発ではイタ車もがんばるんですがトレンドにはなりません。

    ちなみに私はトヨタ車もかなりがんばっていると思いますしBMWなどブタっ鼻顔だしFRのボディバランスに捉われすぎてスタイルもヤボったくしか見えませんけどね。

1 2 3 4
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ MAZDA3 ファストバック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ MAZDA3 ファストバックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離