新型3シリーズが登場 トルク30%、燃費24%アップ
掲載 更新 carview! 写真:菊池 貴之
掲載 更新 carview! 写真:菊池 貴之
1月30日、7年ぶりのフルモデルチェンジを果たした新型3シリーズ(開発コード:F30)がついに日本デビュー。6世代目3シリーズのラインナップは「328i」を皮切りに、エントリーグレードの「320i」が今春に、秋にはハイブリッドモデル「アクティブハイブリッド3」が順次投入される。また時期未定だが、ディーゼルモデルの導入も予定されている。328iのデリバリーは2月中旬から、価格は570万円~(※ページ下部にプライスリストあり)。
フロントは伝統のキドニーグリルをワイド化。ヘッドライトがグリルに入り込むようにデザインする事で、低く構えた姿勢を強調した。リア周りでは張り出したフェンダーが特徴的で、30mm拡大したトレッドをさらに強調、見た目にも安定感を向上させている。リア・コンビネーションランプはBMWの典型的なL字型を採用する。
ボディサイズは全長×全幅×全高=4625×1800×1440mm、ホイールベース2810mm。全幅についてはドアハンドルを日本専用設計にする事で、日本の一般的な機械式駐車場にも入る1800mmをキープしている。
インテリアでは、インパネ中央部が運転席に向けて7度傾斜しており、ドライバー・オリエンテッドでスポーティなコクピットが作られている。iDriveのモニターは、電子タブレッドさながらの高解像度8.8インチが標準装備。またホイールベースが50mm拡大されたのに伴い、後部座席のニールームは15mm拡大。全長拡大によってトランクルーム容量も先代より50リッター増え、480リッターを確保。プレミアムセダンとしての居住性、使い勝手も向上させている。
328iに搭載されるのは、BMW新世代直4エンジンで、ツインスクロールターボチャージャー、高精度ダイレクト・インジェクション、ダブルVANOS(吸排気・連続可変バルブタイミング機構)、バルブトロニックを組み合わせたBMWの「ツインターボ・テクノロジー」を採用したもの。パワースペックは最高出力180kW(245ps)/5000rpm、最大トルク350Nm(35.7kg-m)1250-4800rpmで、先代の「325i」比較で出力は13%、トルクは30%向上している。一方で、高効率8速ATを採用する他、スタート&ストップ機能、ブレーキエネルギー回生システム、電動パワステの採用により、燃費性能は同比較で24%向上の15.6km/L(10・15モード燃費)、JC08モードは15.2km/Lをマークする。
足回りはリアトレッドを30mm拡大して走行安定性を向上させた他、前ダブルジョイント、後5リンクはそのままに、アーム類の剛性を高め、ジョイント部のフリクション低減などを行っている。前後重量配分は50:50、BMWらしいFRのスポーティで俊敏なハンドリングに磨きをかけたとする。
すでに1シリーズから導入している「デザイン・ライン」も採用。3シリーズでは「スポーツ」の他、現代的な雰囲気の「モダン」、よりクラシカルでエレガントさを強調した「ラグジュアリー」が設定され、それぞれエクステリア/インテリアのパーツやトリム、ステッチ類で個性を表現する。
価格は570万円~だが、全モデルでエコカー減税75%対象、さらにエコカー補助金の対象にもなると見られ(※)、実質価格は約535万円~となる。また春に投入予定の「320i」についても減税・補助金対象になるべく最終調整が進められているとの事で、「ライバル勢に対して優位にたてる戦略的価格になる」との事だ(BMW 3シリーズプロダクト・マネージャー岡田信之さん)。
(※)平成23年度第4次補正予算案が国会で成立した場合に実施予定。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
日産[セレナ e-POWER]に追加された[e-4ORCE]はアリなのか問題
Team TATARA apriliaに芳賀瑛大が加入。和田留佳と若いふたりで全日本ロードST1000に参戦
アウディS5 詳細データテスト 強力で高効率なV6MHEV 完成度高いシャシー 内装の質感は不足
ほんとにトヨタ「ルーミー」? 武骨でカッコイイ「クロスオーバーランド ルーミー」に大注目!! 車高は15ミリアップ!
重厚な速さを纏った5.5L+V8ツインターボ搭載 ハイパフォーマンスベンツSクラス(2014年モデル)試乗インプレッションプレイバック【10年前の再録記事プレイバック】
アディダスがOMPと複数年のパートナーシップを締結。スーツをはじめとしたレーシングギアを供給へ
ローマで日立製「ゼルダの伝説」ラッピングの電車に大興奮! いまさらながら本場で食べる「マリトッツォ」のお味は…?【みどり独乙通信】
自動車業界の歴史に残る失敗作 55選(後編) 2001年~2015年
ホンダHRCが2025年型RC213Vをお披露目。レプソル離脱で新たにカストロールを迎える
自動車業界の歴史に残る失敗作 55選(中編) 1991年~2000年
広島空港の近くに「謎の赤い巨大橋」がありました。 人もクルマの姿も見当たりませんが、何に使われているのですか?
「スゴい雪道だけど…大丈夫?」 悪路に強い4WDって? 三菱が誇る「トライトン&アウトランダーPHEV」は何がスゴいのか【試乗記】
【リセールを考えてクルマを買うべきか問題】“お金or人生”どっちのコスパを取るか?
スズキ初のBEV「e VITARA(イービターラ)」、エスクードのDNAも受け継いだプチマッチョボディで日本でもヒットの予感
【あなたのタイヤは大丈夫?】スノーフレークマーク付きのオールシーズンタイヤなら冬用タイヤ規制の高速もOKとは言い切れない複雑な理由
インプレッサのベースグレードが値上げ? と思ったら…驚きのコスパ仕様だった。特別仕様車もヤバい
【ベンツかと思った】あれもこれも「ジムニー」。“最強の素材”こと東京AS25のジムニー軍団特集
【永遠の論争】「初デートで軽自動車」はアリかナシか。女性たちに本音を聞いたら…究極の結論だった
【なにがなんでも輸入車派!】が選ぶべき今ドキ“300万円未満”で雰囲気も〇な「大穴モデル」3+1台
現行R35型GT-Rが生産終了する「なるほど」な理由。“R36型”はあるのかないのか? も知りたい!
【爆騰か暴落か!】トランプ就任直後の“脱EV宣言”でも持ちこたえる「テスラ株」はガチホでOK?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!