現在位置: carview! > 編集記事 > マーケット > 1万台超えはN-BOXとヤリスのみ。軽以外はトヨタが制覇【ボディタイプ別売れ筋・4月】

ここから本文です

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2020/6/01 13:04

    違反報告

    すごいぞ、日産!上位5位に入っているのは、GT-Rの
    59台だけだ。盛んに宣伝記事載せていて、売れまくり、とかレポートされてた三菱製ルークスは、どこ行った?
    新車と言っても10年落ちの新古車ばかりじゃ売れないか。
  • 2020/6/01 13:48

    違反報告

    ヤリス後ろ狭すぎ(;´Д`)
  • 2020/6/01 15:09

    違反報告

    え、ノートすら無くなった?
    ホンダがギリ食らいついてる、くらいでそれ以外はダメダメっていうランキングになってるな
  • 2020/6/01 14:12

    違反報告

    ヤリスは走り重視の実質二人乗りだからね。デミオとならわかるけど、実用のフィットとはニーズが違うので比べるのもどうかと思うけど。トヨタの場合は生産力やレンタカーで相当台数稼げるので、1年ぐらい経たないと分からないよね。
  • 2020/6/01 14:32

    違反報告

    カローラはタイプ別に数字が出せるなら販売数のカローラ合算やめたらいいのに。
  • 2020/6/01 17:36

    違反報告

    6月4日には”5月”の車名別新車販売台数(登録台数)が発表されるのに、なぜこの期に及んで”4月”の新車販売台数の記事?記事書くの遅すぎないですかライターさん?
  • 2020/6/01 13:06

    違反報告

    危険な兆候である。何をしても売れると何もしなくなる。昔同じ様な時期がトヨタにあった。そして手抜きの車作りが始まり、駄車ばかりになった。いつも謙虚で努力を怠らない、そう言うメーカーの方が好感が持てる。トヨタよ、驕るなよ。
  • 2020/6/01 13:03

    違反報告

    ぶっちゃけ、個人で新車購入する層の多くを占めると思われるサラリーマンや公務員の給料はコロナ下でも大抵そのままであり、外出自粛や生産ラインの休止が終われば、遅からず契約・納車とも戻りそうな気がする。

    もっとも、かつては羽振りが良かった飲食店経営者やその他自営業者系の需要と、新しい働き方で外回り減る営業車需要などは今後弱含みかも、、、
  • 2020/6/02 12:35

    違反報告

    このような記事を見ると、日産は国内市場の立て直しが急務だとつくづく思う。
    日産の復活を待っているユーザーが待ちくたびれて他のメーカーに流れている現実を重く受け止めて欲しい。
  • 2020/6/02 20:32

    違反報告

    ルミタンすげえ、兄弟車だから合計したらFITとほぼ同数売れてるし、もう4年目なのに
    ロキライも合計するとよく売れてる、ダイハツウハウハだろうな

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン

ガソリン軽油割引中