トヨタ ハリアーのおすすめグレードや特徴、新型PHVの最新情報も紹介【購入ガイド】
掲載 carview! 1
掲載 carview! 1
世界的に人気が高いSUVは、数多くの自動車メーカーからさまざまな特徴ある車種が販売されています。トヨタのクロスオーバーSUVハリアーは、運転しやすく使い勝手の良い車として人気があるSUVです。
ハリアーにはどのような特徴があるのでしょうか。この記事では、ハリアーの主な特徴とともに、おすすめグレードや新型PHVの情報もご紹介します。後悔のない車選びの参考にしてください。
目次
ハリアーは、SUVらしい力強さを表現しつつも、街中にスマートに溶け込むスタイリッシュなデザインが魅力です。車購入の事前準備として、主な特徴やグレードラインナップをチェックしてみましょう。
パワートレインやエクステリア・インテリアの特徴を把握することにより、自分に合うグレードを見つけられます。
2022年9月27日現在販売されている、現行モデルのグレードラインナップは下記表を参照してください。中古車相場も合わせてご紹介します。
パワートレイン | 駆動方式 | 新車価格 | 中古車相場 |
---|---|---|---|
ガソリン | 2WD | 312万8,000円 | 319.9万円~658.7万円 |
ガソリン | 4WD | 332万8,000円 | 同上 |
ハイブリッド | 2WD | 371万8,000円 | 同上 |
ハイブリッド | E-Four | 393万8,000円 | 同上 |
パワートレイン | 駆動方式 | 新車価格 | 中古車相場 |
---|---|---|---|
ガソリン | 2WD | 352万9,000円 | 319.9万円~658.7万円 |
ガソリン | 4WD | 372万9,000円 | 同上 |
ハイブリッド | 2WD | 411万9,000円 | 同上 |
ハイブリッド | E-Four | 433万9,000円 | 同上 |
パワートレイン | 駆動方式 | 新車価格 | 中古車相場 |
---|---|---|---|
ガソリン | 2WD | 403万8,000円 | 319.9万円~658.7万円 |
ガソリン | 4WD | 423万8,000円 | 同上 |
ハイブリッド | 2WD | 462万8,000円 | 同上 |
ハイブリッド | E-Four | 484万8,000円 | 同上 |
プラグインハイブリッド | E-Four | 620万円 | 同上 |
パワートレイン | 駆動方式 | 新車価格 | 中古車相場 |
---|---|---|---|
ガソリン | 2WD | 433万8,000円 | 319.9万円~658.7万円 |
ガソリン | 4WD | 453万8,000円 | 同上 |
ハイブリッド | 2WD | 492万8,000円 | 同上 |
ハイブリッド | E-Four | 514万8,000円 | 同上 |
トヨタ ハリアーは、街乗り向きのフォーマルなスタイルで、オフロード性能に優れたオールラウンドクルーザーとして1997年に誕生した車です。当時は、まだSUVという名称はメジャーではありませんでした。
2005年には、操縦性や走行安定性に優れたハイブリッドモデルが販売されています。ガソリン・ハイブリッド両モデルともに、2WD・4WDから選択可能です。
2022年9月26日にトヨタは、ハリアーの一部改良と、プラグインハイブリッドシステム(PHEV)の新設定を発表しました。発売は10月以降の予定です。
ハリアーは、ティアドロップ形状と呼ばれる、フロントからリアにかけての美しいボディラインが魅力です。精悍な目元のヘッドライトや、高い位置に配置され赤色一直線に伸びたテールランプ&ストップランプの形状は、遠目に見てもハリアーとわかるデザインとなっています。
シックな大人の雰囲気を醸し出すボディカラーは、全7色です。一部、有料のメーカーオプションのため確認しましょう。
【ボディカラー】
・スレートグレーメタリック
・ダークブルーマイカ
・ブラック
・センシュアルレッドマイカ※有料カラー
・プレシャスブラックパール※有料カラー
・プラチナホワイトパールマイカ※有料カラー
・スティールブロンドメタリック※有料カラー
ハリアーのインテリアは、ラグジュアリー感や高級感が漂う雰囲気です。2020年発表新型ハリアーのドアトリムには、パイピングオーナメントと呼ばれる三次元加飾工法が採用され、より質感高いセンスあふれる室内に仕上げられました。
グレードごとに、インテリアの雰囲気が異なることもハリアーの魅力です。内装色はブラック・ブラウン・グレーの3色、シート表皮素材はファブリック・ファブリック+合成皮革・本革の3種類があります。
パネル加飾は、ホワイトウッド調・グレーウッド調・メタルブラック、パイピングオーナメントはサテンベージュ・サテンブラウン・サテンブラックがメタルラック加飾付です。公式サイトで確認の上、好きなインテリアのグレードを選びましょう。
ハリアーのグレードラインナップから自分に合うグレードを選ぶ際、見た目以外ではどこに注目すれば良いのでしょうか。代表的な注目ポイントは、基本スペックや装備内容です。グレードごとにチェックしてみましょう。
エントリーグレードである「S」は、できるだけ購入費用を抑えたい方におすすめです。基本的な機能として、スマートキー&スタートシステム・左右独立温度コントロールフルオートエアコン・8インチディスプレイオーディオ・バックガイドモニターなどが搭載されています。
主なスペックは下記のとおりです。
ガソリン | ハイブリッド | |
---|---|---|
車両サイズ(全長×全幅×全高:mm) | 4,740×1,855×1,660 | 同左 |
室内寸法(長さ×幅×高さ) | 1,880×1,520×1,215 | 同左 |
車両重量(kg) | 1,530~1,590 | 1,620~1,680 |
WLTCモード燃費(km/L) | 14.7~15.4 | 21.6~22.3 |
華やかさや洗練さを求める人におすすめグレードは、Gです。メッキ加飾が随所に施された外観は、プロジェクター式オートレベリング機能付LEDヘッドランプやLEDフロントフォグランプなどもSとは異なります。
タイヤは18インチ装備です。前後方録画機能付デジタルインナーミラーをはじめ、標準装備内容がアップグレードしています。主なスペックは下記のとおりです。
ガソリン | ハイブリッド | |
---|---|---|
車両サイズ(全長×全幅×全高:mm) | 4,740×1,855×1,660 | 同左 |
室内寸法(長さ×幅×高さ) | 1,880×1,520×1,215 | 同左 |
車両重量(kg) | 1,570~1,630 | 1,650~1,720 |
WLTCモード燃費(km/L) | 14.7~15.4 | 21.6~22.3 |
最上級グレードのZは、19インチタイヤ&高輝度シルバー塗装アルミホイールで見分けられます。また、LEDハイマウントストップランプやカラードリアルーフスポイラーが標準装備され、リアフォルムも豪華さが感じられるデザインです。
内装は、T-Connect SDナビゲーションシステム+JBLプレミアムサウンドシステム装備や9つのスピーカーにより、臨場感のある音楽をドライブ中も楽しめます。主なスペックは下記のとおりです。
ガソリン | ハイブリッド | |
---|---|---|
車両サイズ(全長×全幅×全高:mm) | 4,740×1,855×1,660 | |
室内寸法(長さ×幅×高さ) | 1,880×1,520×1,215 | |
車両重量(kg) | 1,590~1,650 | 1,680~1,740 |
WLTCモード燃費(km/L) | 14.7~15.4 | 21.6~22.3 |
ハリアーは、2020年6月に新型が発表され、GおよびZグレードには「Leather Package(レザーパッケージ)」が設定されました。Leather Packageとは、本革シートを中心とした高級感あふれるグレードです。
助手席4ウェイパワーシートやステアリングヒーターなど、運転ストレスを軽減するべく、快適性や利便性を追求しています。2022年9月現在、一部グレード変更されており、ZグレードベースのLeather Packageのみ選択可能です。
トヨタの他車種同様、ハリアーにも最新の安全技術「Toyota Safety Sense」が全グレードに標準装備されています。事故の回避や未然防止に加え、万が一事故に遭った場合の衝突被害の軽減支援が目的です。
ミリ波レーダーと単眼カメラを併用した検知センサーや統合的制御により、高度な認識能力が可能になります。ドライバーに車線逸脱の可能性を警報で知らせたり、電動パワーステアリング操作をサポートしたりといった予防安全パッケージです。
前述のとおり、ハリアーはグレードごとにインテリアや装備内容が異なります。それぞれの特徴を把握して購入するようにしましょう。見た目のイメージや維持費などを考慮できます。主な注目ポイントを解説しますので参考にしてください。
ハリアーのタイヤ&アルミホイールは、グレードに合わせて3種類あります。大径タイヤのほうが存在感を示せるものの、タイヤ交換代といった維持費を節約したいのであれば17インチタイヤがおすすめです。
Sグレード | 225/65R17 | 17×7Jアルミホイール シルバー塗装 |
---|---|---|
Gグレード | 225/60R18 | 18×7Jアルミホイール 切削光輝+ダークグレー メタリック塗装 |
Zグレード | 225/55R19 | 19×7Jアルミホイール 高輝度シルバー塗装 |
エントリーグレードのSには、シンプルで基本的な装備が搭載されています。中間グレードのGは、Sよりは質感の高い内装です。
例えば、Sグレードはファブリックシートですが、Gグレードはファブリック+合成皮革素材が採用されています。また、Sの内装カラーはブラックのみですが、Gはベージュ・ブラウン・ダークグレーの3種類から選択可能です。
デジタルインターミラーは、Gグレード以上で標準装備されています。ラグジュアリー感を味わいたい場合は、Gグレード以上をチェックしましょう。
ハリアーのガソリン車とハイブリッド車では、装備の違いはさほど大きくありませんが3点の違いが挙げられます。まず、計器盤はそれぞれ専用が装備されている点です。
次に、空調の制御モード「S-FLOW」作動時にハイブリッド車は運転席集中タイプであるのに対して、ガソリン車は前席集中タイプである点です。
最後に、ラゲージルーム右側にひとつ装備されるアクセサリーコンセントの仕様が挙げられます。ハイブリッド車は、AC100V/1500W(非常時給電システム付)であるのに対し、ガソリン車はAC100V/100Wとなります。どちらも有料のメーカーオプションです。
ハリアーを購入するにあたって、どのような条件を重視したいかを考慮しましょう。車に何を求めるかは、人それぞれです。高級感など雰囲気を大切にする方もいれば、コストパフォーマンスなど費用面を気にする方もいます。
例を挙げておすすめグレードをご紹介しますので、好みに合わせて検討してみましょう。
車での移動時間も高級感あふれるくつろぎの空間で過ごしたい、と思っている人は多くいます。高級でラグジュアリーな雰囲気を重視したい方におすすめグレードは、Z”Leather Package”のハイブリッド E-Fourモデルです。
ハイブリッドならではの静粛性やE-Fourの優れた加速力や安定走行性に加えて、Leather Package専用のデザインは満足感を得られます。ステアリングヒーターやサウンドシステムなど、かゆい所に手が届く充実した装備内容です。
快適装備や利便性などの満足度を求める一方、コストパフォーマンスも気になる方へのおすすめグレードは、Gグレードです。前述したように、シンプルなSグレードと最上級のZグレードの中間にあたり、ちょうどいいバランスが保たれています。
ガソリン・ハイブリッドモデルともに新車価格もリーズナブルな設定です。GとZの内装色はほぼ変わりません。Gグレードにも基本的な快適装備が搭載されているため、コストパフォーマンスに優れたグレードと言えます。
購入費用やタイヤ代などの維持費が気になる方へのおすすめグレードは、エントリーグレードのSです。シンプルながらも基本装備は搭載されています。
ハリアーでは、メーカーオプションの種類が豊富に用意されていることも魅力です。自分の生活環境や用途に合わせて、必要なものを選んでみましょう。
例えば、デジタルインナーミラーやパーキングブレーキサポートなどです。使用頻度が高い機能や安全性に直結する機能であれば、コストパフォーマンスに優れていると言えます。
トヨタ ハリアーは、新車販売台数が多い人気車種です。そのため、中古車市場へも数多く流通しています。
2代目ハリアーの2017年式モデルの中古車相場価格は、2022年9月27日現在、158万8,000円~542万8,000円です。
現行モデル2022年式の中古車相場価格は、ガソリン車が39万円~658万7,000円、ハイブリッド車が74万8,000円~534万9,000円となっています。
お得にハリアーを購入したい場合は、中古車市場をこまめにチェックしてみましょう。
トヨタ公式サイトでは2022年9月26日に、プラグインハイブリッドモデル「Z」グレードを10月31日から発売する旨を発表しています。新車価格は620万円のE-Fourモデルであり、WLTCモード燃費20.5km/L・EV走行換算距離は93kmです。
パノラミックビューモニターがSUVモデル初搭載です。フルオートエアコンは、湿度調整機能やヒートポンプシステムが付くなど、さらに快適性が向上しています。現在、ハリアー全体の新車納期が遅延しているため、詳細については販売店に問い合わせてみましょう。
SUVの力強さとともに、高級でラグジュアリーな雰囲気をまとうハリアーは、都会のワンシーンに溶け込むスタイリッシュなデザインです。快適性や利便性を追求した装備が充実しており、安全性能にも優れています。
ハリアーは、ドライバーそれぞれのニーズに合わせて用意されたグレードラインナップが魅力です。求める条件によりおすすめグレードが異なります。特徴や装備内容を確認して、自分にぴったりのグレードを探してみましょう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
輸入車でEVデビュー!予算400万円台で狙える電動SUV おすすめ中古車3選
ローダウンスタイルと走り心地を両立、HKSが『クラウンスポーツ』用スポーツサス「ハイパーマックスS」発売
【MotoGP】バニャイヤ、カタールGP初日好調に自信深める「今季最高の1日。開幕以降の作業が結実している」
【暫定結果】2025スーパーGT第1戦岡山 予選
開幕からハンパねーぞ!!! GT500はなんとスープラのコースレコード合戦に痺れる【SUPER GT開幕戦】
もうすぐ開通しそう? 千葉-茨城むすぶ「東関東道“水戸線”」の恐るべきポテンシャルとは 北関東から「成田めっちゃ近くなる」
【インド】日本円で約788万円! トヨタ新“高級SUV”「レジェンダー 4×4」発表! 6速MT×ディーゼル仕様に「最高やん!」「カッコよすぎ」の声も! 精悍顔がカッコイイ「高級SUV」に反響多数!
新人ハジャーがフェルスタッペンをしのぐ初日6番手「予選Q3進出に向けて楽観的」ローソンはノーミス目指す
【このベントレーなんぼ?】バイエルン ミュンヘンのスター選手ハリー ケインの元愛車ベントレー コンチネンタル スーパースポーツが安価で販売中!
妙にボロい駅の柱…“そこ”にある「街かど戦禍遺産」東京多摩にも“空襲の爪痕”
【MotoGP】骨折から復帰のマルティン、カタール初日終え「予想よりも良い。決勝レース走れるかも?」
14号車ENEOSがレコード更新PP! GT300は初音ミクAMGが久々ポール|スーパーGT開幕戦岡山:公式予選結果
【初撮影】アルファロメオ新型「ステルヴィオ」は洗練されたクーペSUVへ進化。頂点「クアドリフォリオ」は1000PSに到達!?
「WR-V」一部改良に賛否。好意的な声の一方「値上げでは」との批判も…なぜここまで評価が分かれるのか?
【何キロオーバーで光るのか】住宅地など生活道路にも移動式オービス増加中…違反にならないための対策とは
【こんなのクラウンじゃない?】4モデルが出揃い70周年を迎えた16代目「クラウン」の本当の狙い
【逆襲のステップワゴン】“全部入り”「エアーEX」誕生で販売店に問い合わせ殺到中! 予想価格は?
最新ゴルフの高性能グレードにもない“夢の頂点感”が漂う2代目「GTI 16V」とはどんなクルマ?
あのヤリスの祖先「スターレット」は雨の日が危険なほど強烈なパワーが自慢の“かっとびマシン”だった
【スクープ】16日発表。“SUV化”する新型「アウトバック」の全貌判明。ストロングHVも設定
【本当に転売ヤーのせいなのか】「ジムニーノマド」受注停止に悲痛な叫び。早期の受注再開の可能性は?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!