新型N-BOXがロケットスタートで首位獲得。日産問題の影響は?【マーケット概況・9月】
掲載 更新 carview!
掲載 更新 carview!
乗用車ブランド別は、9ブランド中、トヨタとレクサスを除く7ブランドが前年実績を上回った。前年の同時期はトヨタとホンダのみがプラスだったが、今年は形勢が変化した。
販売首位のトヨタは前年に好調だった反動で普通車、小型車、軽のすべてが前年を割り込み、全体で前年比7%減と苦戦した。レクサスも約16%のマイナスと奮わなかった。ただ、8月末から「CT」のマイナーチェンジ、「GS」の一部改良、「NX」のマイナーチェンジと立て続けにテコ入れを行っており、来月以降はその成果が現れる可能性が高そうだ。
ホンダは、普通車以外は前年実績を上回り、全体では5%のプラスに。特に軽は「N-BOX」のフルモデルチェンジで前月に前年比18%減だったのが今月は同14%増と一気に拡大した。
車両検査工程における不適切な対応で渦中にいる日産だが、9月末時点ではまだその影響は出ておらず、前年比31%増でランキングが5位から3位に浮上した。特にノートが人気で小型車は前年比82%増という大幅なプラスを達成した。
スズキは7月の「スイフトハイブリッド」の投入や「ワゴンR」の好調などで小型車と軽が台数を稼ぎ、全体で10%のプラスを達成。ダイハツは全部門でプラスとなり、特に小型車は「トール」の好調で399%増のジャンプアップを成し遂げた。
マツダは「アクセラ」や「CX-5」「アテンザ」の改良が功を奏して普通車が前月の19%減から17%増へと急増し、全体で8%増を達成。7月に「レヴォーグ」「WRX S4」と改良したスバルは普通車と軽が伸びて全体で20%増と好調だった。三菱は全部門で前年実績を上回り、全体では59%増と大幅な伸びを示した。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
FIAが2025年にF1フレキシブルウイングの検査を厳格化。昨シーズンのウイング論争決着を目指す
マツダの“平べったい”新エンブレムに賛否両論! 他メーカーもどんどん平面化「今更感ない?」
アストンマーティン「ヴァンテージ」でスポーツカーの真髄を味わう
期待の声絶えないスズキのMotoGP復活。鈴鹿8耐の“新挑戦”が希望の光に?
マツダ“新2人乗り”SUV“「MAZDA SPIRIT RACING CX-60 Rally concept」公開! 大排気量「直6」搭載の“ガチガチ”モデルに驚きの声! ビッグなSUVのラリー仕様が話題に
BBSジャパン渾身の新作ホイール「FL」が登場! アルミニウム鍛造の新素材技術「FORTEGA(フォルテガ)」がスゴイ
世界チャンピオン小椋藍も参加! 台湾クシタニ主催の走行会「KUSHITANI PRO DAY」ってどんなイベント?
先代『86/BRZ』の吸気レスポンスとサウンドをUP! ブリッツ、カーボンインテークシステムを発売
【特集:新シーズンへの要改善点】レッドブル:権力闘争は落ち着いたか。団結し、“空白”を埋める1年に
今年はちょっとややこしい? 2025年F1マシンカラーリング発表会&実車お披露目日程まとめ
ミシュラン・プライマシー5発売 SUVタイヤも統合 幅広い車種に高級感と長く続く安心感を提供
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ ハリアー(佐藤成臣さん)by アークライド 後編
【リセールを考えてクルマを買うべきか問題】“お金or人生”どっちのコスパを取るか?
スズキ初のBEV「e VITARA(イービターラ)」、エスクードのDNAも受け継いだプチマッチョボディで日本でもヒットの予感
【あなたのタイヤは大丈夫?】スノーフレークマーク付きのオールシーズンタイヤなら冬用タイヤ規制の高速もOKとは言い切れない複雑な理由
インプレッサのベースグレードが値上げ? と思ったら…驚きのコスパ仕様だった。特別仕様車もヤバい
【ベンツかと思った】あれもこれも「ジムニー」。“最強の素材”こと東京AS25のジムニー軍団特集
【永遠の論争】「初デートで軽自動車」はアリかナシか。女性たちに本音を聞いたら…究極の結論だった
【なにがなんでも輸入車派!】が選ぶべき今ドキ“300万円未満”で雰囲気も〇な「大穴モデル」3+1台
現行R35型GT-Rが生産終了する「なるほど」な理由。“R36型”はあるのかないのか? も知りたい!
【爆騰か暴落か!】トランプ就任直後の“脱EV宣言”でも持ちこたえる「テスラ株」はガチホでOK?