スズキ新型アルト登場 価格はほぼ据え置き!
掲載 更新 carview! 写真:篠原 晃一
掲載 更新 carview! 写真:篠原 晃一
1979年「スズキ アルト47万円」で衝撃的デビューを果たしてからちょうど30年目にあたる今年、7世代目アルトが誕生。ホイールベースの延長による室内空間の拡大、大胆なデザインチェンジと燃費性能アップを図りながらも、ほぼ価格据え置きという競争力の高いモデルとして登場する。
エクステリアは、四角い縦目にボクシイスタイルが特徴的だった従来から一転、ヘッドラインプは最近のスズキ車に多く見られるアーモンド型を採用し、より丸みを帯びたボンネットで新しいアルトの顔を造り上げた。サイドはフロントからリアにかけて伸びやかに流れるルーフラインと前後ホイールハウス結ぶプレスラインで、スタイリッシュさと見た目の広さ感を高めている。
インテリアは、横基調のインパネで室内の広さ感を強調。エアコンやオーディオ周りの各パーツを円や丸みを帯びた柔らかいフォルムで構成する事で親しみやすさをアピールしている。ハザードランプの位置を見直した他、助手席側インパネトレーを新たに採用するなど使い勝手も向上している。
新型アルトはワゴンRのプラットフォームを新採用。ホイールベースは40mm延長され、2400mm。前後乗員間距離は15mm拡大され、後席の居住性がアップした。全高も先代から35mm拡大され、10mmアップした前席のヒップポイントにより運転時の視認性が向上。後席は頭上空間が拡大されており、チャイルドシートの着脱などにも配慮がなされた。
また、サスペンションの軽量化・取り付け剛性アップを図ることで操縦安定性を向上。リアサスにはウレタン製バンプストッパーが採用されるなど、乗り心地の向上にも期待がもてる。
特筆すべきはやはりその環境性能。全車に可変バルブタイミング機構を搭載したVVT付エンジンを標準化した他、新型パレットから採用される副変速機付CVTを採用(G、X)。車体も超高張力鋼板の採用を拡大するなど、先代から約10kg程軽くなった他、空力性能を改善し、CVT/FF車で24.5km/Lをマークする。また先代の3速ATをすべて4速AT化しており、ロックアップ機構を追加することで燃費を向上(4速AT/FF車=22.5km/L)。その結果、商用車含む全車で、エコカー減税75%対象を実現した。
装備面では、ボックスティッシュと書類を同時に収納できる大容量のグローブボックスを採用した他、前席ドリンクホルダーの数を2→3個に増やすなど、使い勝手を向上。最上位グレードの「X」は、キーレスプッシュスタートシステムやLEDサイドターンランプ、前席・照明付バニティミラーや運転席シートリフターを装備する。
価格は、「E・4速AT/FF」=73万2900円 ~ 「X・CVT/4WD」=115万7100円まで。月販目標台数は7000台。
※商用車「アルト バン VP・5速MT/FF」=67万7250円
※5速MT車は2010年2月~発売。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
スタート前に大混乱、M.マルケス痛恨の転倒リタイア。優勝はバニャイア/第3戦アメリカズGP
基準を知ってる? うっかりじゃ済ませられないバイク免許が取り消しや停止になる条件とは
一体何を目的に開催されるか知ってる? 「春の全国交通安全運動」期間の注意ポイントとは
米への輸入車25%追加関税、トヨタは販売価格を当面維持、フェラーリは10%引き上げへ[新聞ウォッチ]
【MotoGP】今季初優勝バニャイヤ、批判をバネにモチベーション高める「”関係者”からのコメントでやる気が出たよ」
東京から70分 千葉・富津の自然を満喫する特別な体験!? 愛犬同伴可能な宿泊棟も完備したグランピング&サウナ施設とは
スズキの「“ちょいデカ”軽トラ」がカッコいい! 5速MT×高性能4WDで走りがスゴい! 農作業だけじゃもったいない「スーパーキャリイ Xリミテッド」とは?
瀬戸内海を見渡す高台に位置! “関西屈指のリゾートエリア”淡路島に誕生する全棟プライベートサウナ付きのグランピング施設とは
スバル新「パフォーマンスセダン」登場! Sシリーズ初の2ペダル車×300馬力の高性能ターボがスゴい! 過激エアロをフル装着した「S210」販売価格が判明!?
ポルシェ子会社MHP、SDV:ソフトウェア定義製造を実演へ…ハノーバーメッセ2025
アストンマーティンの高級パフォーマンスカー「ヴァンキッシュ」のオープントップモデルが登場
三菱自、カーライフをバーチャル体験できるアプリ「MILAND」 ランエボやトライトンなど5車種登場
条件さえ合えば超お買い得! 高性能なのに激安。メーカーの個性があふれる中古国産EV3選
【最後まで読もう】コンパクトカーより軽自動車のほうがリーズナブルでお得!…いっぽうで、見落としがちな注意点も
【ブランド力も問題】世界初のエンジンも搭載する日産の優等生「エクストレイル」はなぜ売れないのか
【超高級ミニバン】レクサス「LM」購入者の本音。走りに意外な高評価も、価格やエンジンに不満の声
「マツダ6」はなぜ生産終了したのか? ヒットした初代アテンザから最終型までの販売台数から見えてくるその理由とは
車内温度は50℃になることも…春でも危険。子どもの熱中症事故に気をつけろ! どうしたら防げる?
ハイヒールで運転する車に小学生が巻き込まれ…運転時の“靴”で交通違反になる? 事故を回避するたった一つの対策とは
【国内ホンダ初】「アコード」がハンズオフ機能を搭載へ…ファンが「遅すぎる」と漏らす理由とは?
「アルファード」で完成した“日本的高級車”の原点のような存在。名車「マークII」はどんなクルマ?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!