公道を走るレーシングカー! 599GTOも初披露
掲載 更新 carview! 写真:編集部
掲載 更新 carview! 写真:編集部
もう一台の日本初披露モデル「599 GTO」は、フェラーリ史上最速のロードゴーイングカーと称えられるスパルタンな一台だ。限定599台の同モデルは、北京モーターショーでの世界初披露と同時に完売がアナウンスされ、販売面でも史上最速(!?)をマークした。ちなみに日本価格は4270万円。さっそく詳細を追っていこう。
「599 GTO」のベースは、サーキット専用に開発された実験車両・599XX。今回は公道走行に必要なホモロゲを取得するため、フロントミッドに積む6リッターV12エンジンを専用チューン。670ps/620Nmという強烈なパワー&トルクを発生しながら、エキゾーストマニホールドに新開発の6-1集合レイアウトを採用するなどして、ユーロ5およびLEV2規制に適合した。
エンジンの摩擦損失も従来のV12エンジンと比べて12%低減。これに大きく貢献しているのが、F1のエンジンと同工程を踏むカムローブのスーパーフィニッシャー仕上げや、ピストンスカート部に施されたグラファルコーティングといったレーシング技術だ。またコクピット内で官能的なエンジンサウンドをより楽しめるよう、インテークノイズをフィルターケースを介してコクピット内に導くという工夫も施されている。
カーボンセラミック製のCCM2ブレーキ(第2世代)も強力。ホイールリム内部にはF1技術から得た「ホイールドーナツ」と呼ばれる特殊なフィルタリングを採用し、ブレーキシステムの冷却を最適化しながら空力特性も高める。エアロダイナミクスやダウンフォースを高める手法は、ワイド化したフロントバンパーや各種スプリッター、ダブルカーブ・リア・ディフューザーなど推挙に暇がない。
パワーウエイトレシオは驚異の2.23kg/ps。これは車両全体で約100kgにも及ぶダイエットの賜物だ。具体的には、鍛造アルミニウム製ホイールリムをはじめとした足回り(-22kg)、ハイドロフォーミング製法と呼ばれる成形方法で薄肉化されたエギゾーストシステム(-13kg)、アルミ製エンジンフード(-2kg)、エアロアンダーボディ(-6kg)、薄型ガラス(-5.5kg)、新設計のトランクリッド(-5kg)などが挙げられる。
コクピットでは、カーボンファイバーを奢ったインパネやむきだしのアルミ製フロア、新開発のレーシングシート(-17kg)なども軽量化に貢献。メーターパネル内には車両のパフォーマンス情報を視覚的に伝える「VRE(バーチャル・レース・エンジニア)」が見える。
また5つのドライビングモードを選択できる「レーシング・マネッティーノ」を搭載。路面が滑りやすい場合に使用する「ローグリップ」、グリップ状態が良好な場合に使用する「スポーツ」、サーキット走行に適した「レース」、トラクションコントロールを解除する「CT-OFF」に加え、すべての電子デバイスを解除する「CST-OFF」も用意されるあたりがスパルタン。「599 GTO」の類稀なるパフォーマンスを引き出すには、相当な腕と財力が必要なのは言うまでもない。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
一生モノのクルマがほしいおじさん必見!! 買うなら[ファクトリーチューン]だろ!
レヴォーグは燃費が良くないと言うけれど…実際どうなのか、調べてみた
愛車をずっと美しく!磨きのプロ“NOJ”革新的コーティング披露 大阪オートメッセ2025
レクサス 「IS」スポーティさをブラッシュアップ 黒コーデが光る特別仕様車
ディフェンダーが長野・白馬村をオマージュ 日本だけの限定車「ハクバエディション」
新型[IS]でワゴンの復活望む!! レクサスは[ワゴン]市場参入してもよくないか!?
ホンダ ヴェゼル 車検費用相場|車検業者の特徴と安くおさえるテクニック
意外と知らない使い分け! AT車の[N=ニュートラルの正しい使い方]とは!?
軽EVの三菱「eKクロス EV」を約50センチもリフトアップ! ルーフカットして2ドア化したモンスタートラックは静岡工科自動車大学校生徒の製作でした
新天地で戦う小椋藍に脚光。レプソルホンダ終焉やマルティネーターにも【あなたが選ぶニュース&流行語大賞】2024年二輪編
ハミルトンがフェラーリF1初走行。フィオラノでSF-23をドライブ、ファンに手を振る
2.5L直4 NAを積んだ最新作 フロントラインMGB 2.5へ試乗 目標は1960年代での最適化
なぜ「マツダ3」に「SUBARU」ロゴ!? ゴミから生まれCO2排出激減の「再生カーボン」が結んだ異色のコラボ
【まさかのシャコタンも】ランクル70、250、300のドレスアップ仕様多数 カスタム仕様をチェック
【まだまだ現役】レクサス「IS」一部改良。人気の特別仕様車“モードブラック”の第4弾も…481万円から
【ちょっと待った!】「ガソリン高騰でハイブリッドがお得」は間違い。元が取れない理由とそれぞれのメリットを解説
【オートサロン名物】怖いモノ知らずな学生。ダカールラリーの怪物トラックを「ジムニー」でつくる?
【まるでアルファード】改良「ソリオ」は装備&燃費向上に“オラオラ顔”で勝負。唯一の心配は値上げ
【魔物から東欧風まで?】アルファードやN-BOXなどミニバン系カスタムマシンが「そうくるか」の大変身
【徹底解剖】2.0L幌ロードスター「12R」の今わかっていることまとめ。ハイパワー化で走りは安定志向に?
【完全熟成の予感】VW「Tロック」に四駆&ブラックスタイル登場。TDIエンジンとの組み合わせで今が最高の買い時か
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!