【愛車がどこよりも高く売れる⁉︎】ディーラー査定や買取業者ではなく「セルカ」だと、なぜ高額で売れるの?
[PR] 2023/09/27 11:00 carview! 文:伊達軍曹/写真:市 健治
sponsored by クイック・ネットワーク株式会社
[PR] 2023/09/27 11:00 carview! 文:伊達軍曹/写真:市 健治
sponsored by クイック・ネットワーク株式会社
「セルカであれば愛車を高値で売却できる可能性が高い」と考えられる一番の理由は、「セルカは中間業者が入らない仕組みになっているから」だ。
前回記事の繰り返しになってしまう部分もあるが、一般的な中古車売却時のフローと、セルカを利用した際のフローの違いをご説明しよう。
【一般的な売却時の流れ】
YOU(あなた) → 一括査定サイトなど → 買取専門店など →業者用オークション → 中古車販売店など → 次のオーナー氏
ケースによって細かな違いはあり、上記のほかに陸送業者さんが入ったり入らなかったりするのだが、おおむねの構造は上記のとおりである。
あなたが売却する車は中古車販売店の店頭に直接行き着くわけではなく、間にさまざまな業者が入り、それぞれの業者が粗利や手数料を徴収しているのだ。
それはもちろん不当な話ではなく、当たり前の商行為であるわけだが、とにかく「間にいろいろ入ってしまっている」のである。
それに対して、セルカを利用する際のフローは以下のとおりだ。
【セルカで売却する際の流れ】
YOU(あなた) → セルカ → 中古車販売店など → 次のオーナー氏
……なんともシンプルな流れである。セルカ自身が業者用オークションを主催している立場であるため、通常であれば必要悪(?)としてどうしても必要になる数々の中間業者が、セルカのフローにおいてはいっさい不要となる。細かく正確に言うとちょっと違うのだが、イメージとしては「ユーザーが直接、業者向けオークションに愛車を出品できる」みたいな感じだ。
一般的な場合ではそれぞれの中間業者が(正当に)手に入れている粗利が、セルカの仕組みにおいては必然的にゼロになる。それゆえ必然的に「高値で売却できる可能性が高まる」「期待値が上がる」という結論になるのだ。
だがここで問題となるのは「セルカが主催しているという業者向けオークションとは、果たしてどういうものなのか? ちゃんとしてるのか?」ということだ。
もしもそれが参加者の少ないショボいオークションで、なおかつテキトーでいいかげんな査定に基づいて出品された中古車を競るオークションであったなら、期待値もへったくれもない。
実際のところはどうなのか。次章にて検証してみよう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
クリーンエナジーラボ、大阪・関西万博2025「Park & Ride駐車場」にEV充電器85台設置
レッドブルF1は理科室みたい? 角田裕毅、新天地での“実験”は続く「どんなセットアップだと速くなるのか分からない」
【米国】スバルが「“新型”SUV」世界初公開へ! 「青ボディ×黒い“車名ロゴ”」がカッコいい! 新型「トレイルシーカー」NYショーでお披露目!
アストンマーティン前テクニカルディレクターのファロウズ、チームを完全離脱へ? 体制の再編作業ますます加速
【フランス】日本円で約430万円! 日産「“新”キャシュカイ」発売! ターボ×MHEVに“6速MT”搭載! 全長4.4m級「小さな高級SUV」に“Nスタイル”登場!
ヤマハ『XSR900』のネオレトロ感をさらにアップ!限定新色「アイボリー」用カウルが発売
「Kith Osaka」誕生──ロニー・ファイグの美学
クアルタラロ、6番手で予選Q2へ。新シャシーのリンス「かなり良い感触」/第4戦カタールGP
「この日のことは一生忘れない」フェラーリ育成ベガノビッチがFP1初参加。走行プランを問題なく完了
ジープ ラングラーに100台の限定車発売 パワーサイドステップを装備
【1989年HSR-IIコンセプト登場】その技術は現在へ繋がる!『時代を切り拓いた』三菱の名車たち
アクセルペダルが運転を教えてくれる! ホンダの「リアクティブフォースペダル」は画期的な「エコ&安全」装備だった
「WR-V」一部改良に賛否。好意的な声の一方「値上げでは」との批判も…なぜここまで評価が分かれるのか?
【何キロオーバーで光るのか】住宅地など生活道路にも移動式オービス増加中…違反にならないための対策とは
【こんなのクラウンじゃない?】4モデルが出揃い70周年を迎えた16代目「クラウン」の本当の狙い
【逆襲のステップワゴン】“全部入り”「エアーEX」誕生で販売店に問い合わせ殺到中! 予想価格は?
最新ゴルフの高性能グレードにもない“夢の頂点感”が漂う2代目「GTI 16V」とはどんなクルマ?
あのヤリスの祖先「スターレット」は雨の日が危険なほど強烈なパワーが自慢の“かっとびマシン”だった
【スクープ】16日発表。“SUV化”する新型「アウトバック」の全貌判明。ストロングHVも設定
【本当に転売ヤーのせいなのか】「ジムニーノマド」受注停止に悲痛な叫び。早期の受注再開の可能性は?
“EV不人気の日本”で日産復活の鍵をにぎる新型「リーフ」は成功するか。充電ポートの位置も重要
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!