サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > もっとワクワクを! ブランディングへの意識が日本車の魅力を高めていく

ここから本文です

もっとワクワクを! ブランディングへの意識が日本車の魅力を高めていく

もっとワクワクを! ブランディングへの意識が日本車の魅力を高めていく

写真:トヨタ自動車

ブランドを意識すればクルマ作りは変わる

ここ数年「ブランド」という言葉を国産メーカーの人から耳にすることが多くなった。しかしこれは、高級品をつくるとか、ましてや価格にバッジ代をのせて苦労せず利益をあげるのが目的なんかじゃない。むしろ逆で、もっと楽しく個性的なクルマを作るためのパラダイムシフトだと僕は捉えている。

従来の日本メーカーは「お客様の求める商品をできるだけ安い価格で提供することが我が社の使命です」というような感じだった。その結果、市場調査を元にした似たようなクルマばかりが増えた。似たもの同士の戦いで勝負を決めるのはスペックと価格。室内長が数mm勝っているとか、燃費がコンマ数km/Lいいとか、値引き額が多いとか。でもそれは本当にユーザーが求めているものなのだろうか。正直なところ、僕はそういう競争に飽き飽きしていて、僕が欲しいのは、もっとドキドキさせてくれるようなクルマだ。

デザインでも走りでも電動化でも自動運転でもなんでもいい。乗ってみたいと思わせ、乗るとワクワクするクルマ。そういうものが世に溢れて欲しい。それはクルマ好きの言い分だって思う人もいるかもしれないけれど、そういうふうに考えてしまう人を増やしたのは、とどのつまり、つまらないクルマだと思うのだ。

国産メーカーが盛んに「ブランド」という言葉を使い始めたのは、そこに気付いたから。マツダは先代CX-5以降、大メーカーとは明らかに異なる方向性のクルマ作りを進め成功を収めた。スバルも「安心と愉しさ」を掲げ、快進撃を続けている。トヨタは車種が多いだけにわかりづらいが、豊田章男社長がことあるごとに口にする「もっといいクルマ」も、大きな意味ではブランディングである。

これまで苦手としてきたブランディングにようやく取り組みはじめた日本車。作り手がブランドを意識すれば、それは必ず商品に表れる。今後出てくるであろう魅力的な国産車に期待したい。

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン