車をできるだけ安く買うには?7つのコツと注意点を徹底解説【購入ガイド】
掲載 更新 carview!
掲載 更新 carview!
車は高額な買い物になるため、できるだけ安く購入したいところです。今までなんとなくディーラーで新車を購入してきた方も多いのではないでしょうか。今一度、ライフスタイルや優先したい条件を見直して、車を安く購入できるように思索してみましょう。ポイントを押さえた車選びをすれば、自分にぴったりの車が見つけられるはずです。
この記事では、車を安く買うまでの流れやコツ、注意点、おすすめの中古車検索サイトについてご紹介します。
車を安く買うためには「デザインが好きだから」「人気だから」などの理由で即決することはおすすめできません。車種をはじめ新車か中古車など、複数の要素を考慮して決めることが大切です。ここでは、車を安く買うまでの流れについてご紹介します。
まずは使用用途を明確にし、ボディタイプを絞って購入する車種を決めましょう。例えば、通勤やちょっとした買い出しがメインであれば軽自動車やコンパクトカーが適しています。家族や友人など大人数で出掛ける機会が多いのであればミニバンやステーションワゴンもおすすめです。
その他、レジャーを楽しみたい方はSUV、静かで安定した車内空間が好きな方はセダン、というようにボディタイプを絞り込みます。自分のライフスタイルに合うボディタイプが把握できたら、性能やオプションを考えていきましょう。
車種が決まったら、新車と中古車のどちらにするかを選択しましょう。現行モデルを購入したい、同じ車に長く乗りたい方には新車が向いています。新車は、保証期間が長い、オプションやグレードの選択肢が自由、などといった点がメリットです。
ただし、車にかける予算を抑えたい方は中古車を選ぶと良いでしょう。新車と比較して納期が早い、過去に販売されていた車種を選べるなどが中古車のメリットです。中古車販売店によっては充実した保証プランが用意されているので、不具合の心配がある方は利用することをおすすめします。
見積もりを出してもらったら、不要なオプションが付いていないか確認しましょう。基本的にかかる費用を把握しておき、それ以外で上乗せされている項目があれば、担当者に相談して省いてもらいましょう。
また、安く購入するためには複数店舗で見積もりを依頼し、比較検討する必要があります。新車購入時に基本的な費用が発生する項目は以下の通りです。
車両代金
2.法定費用
・自動車税(種別割)軽自動車税(種別割)
・環境性能割
・自動車重量税
・自賠責保険料
・消費税
・リサイクル料金
3.諸費用
・車庫証明費用
・検査登録費用
・希望ナンバープレート代
4. 代行費用
・納車費用
・下取り代行費用
・車庫証明手続き代行費用
・検査登録代行費用
・希望ナンバー代行費用
・預かり法定費用
・クリーニング費用
見積もり内容に問題がなければ、契約のために以下の必要書類を準備します。車庫証明書はおおむね1か月と有効期限が決められているので、発行前に確認しておきましょう。
・実印(軽自動車の場合は印鑑でも可)
・印鑑登録証明書(軽自動車の場合は不要)
・車庫証明書
・住民票(軽自動車のみ)
上記の他、車検証や自賠責保険証、委任状など販売店が用意してくれる書類もありますが、必要事項は購入者本人が記載することになります。
車の購入費用として、現金一括払いまたはカーローンの利用が一般的です。クレジットカードでの支払いは販売店によって異なるため確認しておきましょう。
現金一括払いは金利がかからず車の所有権がすぐに得られるというメリットがあります。また、まとまった現金が必要になるという点以外のデメリットはありません。
カーローンは、まとまった現金がなくても購入でき、経済状況に応じて月々の支払額が決められる点がメリットです。金利がかかる点や車の所有権を得られるのがローン返済後となる点はデメリットとなります。
なお、納車時は、車体の傷やへこみ、装備品の動作などを確認してから手続きを進めましょう。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
運転が困難!? クセが強すぎる1977年製[サニー]が超刺激的だった件
【2025最新版】スバル読本~Now & Future~
ホンダの魂が聞こえてくる 幻のS360復活 独占詳報プレイバック【ベストカーアーカイブス2013】
くるまりこちゃん OnLine 「高速道路と眠気」第135回
[ホンダ CR-V e:FCEV]って燃料電池車の中でダントツに完成度高くない?
藤トモ「三菱の歴史を感じる一台」パジェロ登場! オフローダーの注意点は? 【グー鑑定団】
【ポイントランキング】2025年WRC第2戦ラリー・スウェーデン後
三菱のコネクティッドサービスが進化!KDDIと開発した新スマホアプリを導入
R’Qs MOTOR SPORTS、2025年もメルセデスでスーパーGT参戦へ。庄司雄磨が第4ドライバーに
初勝利まであと3.8秒。勝田貴元が2位表彰台獲得「まだ勝つ準備ができていなかった」/WRCスウェーデン
アウディ 新型「A5/A5アバント」シリーズ日本導入!限定モデルも同時発売!
自宅のような快適空間!新型「ディスカバリー1」 充実装備のフルサイズキャブコン
【水道水でもいいの?】クルマの「ウォッシャー液」は専用品じゃないと故障する? 正しい使い方とは
“売らない”はナシでしょ! 市販化未定「ミライース」の“GR仕様”に盛り上がるネットの声まとめ
【無いのが不思議!】軽自動車でフルハイブリッドという“最強の組み合わせ”はなぜ存在しないのか?
【どっちが好み?】間口の広い「GRカローラ」か硬派な「シビックタイプR」か…色々比較し見えた共通点と相違点
【あなたはどっち?】クルマの購入は計画的に! 買うなら「ローン」か「一括」か問題を考える
クルマ好き男性にそっと教えてあげたい。同乗女性からの“格付け”をガタ落ちさせる「ヤバい仕草」4選
【すでに販売枠終了の噂】新型「GRカローラ」日本初公開。台数制限ナシでもまた買えないのか…?
【アルヴェルオーナー必見】「レグノ」の新作「タイプRV」は、後席の快適性爆上がり+運転も楽しめるタイヤだった
【高性能なだけではダメ?】新型GRカローラが先輩GRヤリスを超える“伝説の名車”に育つ鍵はナラティブ(物語)にあり
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!