車をできるだけ安く買うには?7つのコツと注意点を徹底解説【購入ガイド】
掲載 更新 carview!
掲載 更新 carview!
車は高額な買い物になるため、できるだけ安く購入したいところです。今までなんとなくディーラーで新車を購入してきた方も多いのではないでしょうか。今一度、ライフスタイルや優先したい条件を見直して、車を安く購入できるように思索してみましょう。ポイントを押さえた車選びをすれば、自分にぴったりの車が見つけられるはずです。
この記事では、車を安く買うまでの流れやコツ、注意点、おすすめの中古車検索サイトについてご紹介します。
車を安く買うためには「デザインが好きだから」「人気だから」などの理由で即決することはおすすめできません。車種をはじめ新車か中古車など、複数の要素を考慮して決めることが大切です。ここでは、車を安く買うまでの流れについてご紹介します。
まずは使用用途を明確にし、ボディタイプを絞って購入する車種を決めましょう。例えば、通勤やちょっとした買い出しがメインであれば軽自動車やコンパクトカーが適しています。家族や友人など大人数で出掛ける機会が多いのであればミニバンやステーションワゴンもおすすめです。
その他、レジャーを楽しみたい方はSUV、静かで安定した車内空間が好きな方はセダン、というようにボディタイプを絞り込みます。自分のライフスタイルに合うボディタイプが把握できたら、性能やオプションを考えていきましょう。
車種が決まったら、新車と中古車のどちらにするかを選択しましょう。現行モデルを購入したい、同じ車に長く乗りたい方には新車が向いています。新車は、保証期間が長い、オプションやグレードの選択肢が自由、などといった点がメリットです。
ただし、車にかける予算を抑えたい方は中古車を選ぶと良いでしょう。新車と比較して納期が早い、過去に販売されていた車種を選べるなどが中古車のメリットです。中古車販売店によっては充実した保証プランが用意されているので、不具合の心配がある方は利用することをおすすめします。
見積もりを出してもらったら、不要なオプションが付いていないか確認しましょう。基本的にかかる費用を把握しておき、それ以外で上乗せされている項目があれば、担当者に相談して省いてもらいましょう。
また、安く購入するためには複数店舗で見積もりを依頼し、比較検討する必要があります。新車購入時に基本的な費用が発生する項目は以下の通りです。
車両代金
2.法定費用
・自動車税(種別割)軽自動車税(種別割)
・環境性能割
・自動車重量税
・自賠責保険料
・消費税
・リサイクル料金
3.諸費用
・車庫証明費用
・検査登録費用
・希望ナンバープレート代
4. 代行費用
・納車費用
・下取り代行費用
・車庫証明手続き代行費用
・検査登録代行費用
・希望ナンバー代行費用
・預かり法定費用
・クリーニング費用
見積もり内容に問題がなければ、契約のために以下の必要書類を準備します。車庫証明書はおおむね1か月と有効期限が決められているので、発行前に確認しておきましょう。
・実印(軽自動車の場合は印鑑でも可)
・印鑑登録証明書(軽自動車の場合は不要)
・車庫証明書
・住民票(軽自動車のみ)
上記の他、車検証や自賠責保険証、委任状など販売店が用意してくれる書類もありますが、必要事項は購入者本人が記載することになります。
車の購入費用として、現金一括払いまたはカーローンの利用が一般的です。クレジットカードでの支払いは販売店によって異なるため確認しておきましょう。
現金一括払いは金利がかからず車の所有権がすぐに得られるというメリットがあります。また、まとまった現金が必要になるという点以外のデメリットはありません。
カーローンは、まとまった現金がなくても購入でき、経済状況に応じて月々の支払額が決められる点がメリットです。金利がかかる点や車の所有権を得られるのがローン返済後となる点はデメリットとなります。
なお、納車時は、車体の傷やへこみ、装備品の動作などを確認してから手続きを進めましょう。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
万博会場に「JRの駅」があったのですが… 1番線から20番線まで!? 入線するのは“人”
スズキの斬新「“スト6”コラボバイク」がスゴイ! 「ジュリ」イメージの“ド派手”グラフィック×「風水エンジン」採用! 「カッコよすぎ!」の声が集まる「GSX-8R Tuned by JURI」実車展示
イエローゴールドが燦然と輝くロレックス「パーペチュアル 1908」最新作! 新設計の7連ブレスレットに視線集中のワケとは
2025年スーパーGT第1戦『OKAYAMA GT 300km RACE』全車総覧 GT500クラス
アロンソにまさかのトラブル。走行中にハンドル外れる事態も惨事免れる「ガレージのみんなに感謝」
『グランツーリスモ7』追加車種、レースイベント、カフェのエクストラメニュー、スケープス特集などが追加されたアップデートを配信中!
クリーンエナジーラボ、大阪・関西万博2025「Park & Ride駐車場」にEV充電器85台設置
レッドブルF1は理科室みたい? 角田裕毅、新天地での“実験”は続く「どんなセットアップだと速くなるのか分からない」
【米国】スバルが「“新型”SUV」世界初公開へ! 「青ボディ×黒い“車名ロゴ”」がカッコいい! 新型「トレイルシーカー」NYショーでお披露目!
アストンマーティン前テクニカルディレクターのファロウズ、チームを完全離脱へ? 体制の再編作業ますます加速
【フランス】日本円で約430万円! 日産「“新”キャシュカイ」発売! ターボ×MHEVに“6速MT”搭載! 全長4.4m級「小さな高級SUV」に“Nスタイル”登場!
ヤマハ『XSR900』のネオレトロ感をさらにアップ!限定新色「アイボリー」用カウルが発売
「WR-V」一部改良に賛否。好意的な声の一方「値上げでは」との批判も…なぜここまで評価が分かれるのか?
【何キロオーバーで光るのか】住宅地など生活道路にも移動式オービス増加中…違反にならないための対策とは
【こんなのクラウンじゃない?】4モデルが出揃い70周年を迎えた16代目「クラウン」の本当の狙い
【逆襲のステップワゴン】“全部入り”「エアーEX」誕生で販売店に問い合わせ殺到中! 予想価格は?
あのヤリスの祖先「スターレット」は雨の日が危険なほど強烈なパワーが自慢の“かっとびマシン”だった
最新ゴルフの高性能グレードにもない“夢の頂点感”が漂う2代目「GTI 16V」とはどんなクルマ?
【スクープ】16日発表。“SUV化”する新型「アウトバック」の全貌判明。ストロングHVも設定
【本当に転売ヤーのせいなのか】「ジムニーノマド」受注停止に悲痛な叫び。早期の受注再開の可能性は?
“EV不人気の日本”で日産復活の鍵をにぎる新型「リーフ」は成功するか。充電ポートの位置も重要
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!