サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > トヨタ ライズハイブリッドの特徴や評価を解説。ヤリスクロスもチェックしよう【購入ガイド】

ここから本文です

トヨタ ライズハイブリッドの特徴や評価を解説。ヤリスクロスもチェックしよう【購入ガイド】

トヨタ ライズハイブリッドの特徴や評価を解説。ヤリスクロスもチェックしよう【購入ガイド】

トヨタ ライズハイブリッドは、5ナンバーサイズのコンパクトなSUVです。コンパクトなボディサイズは、普段使いから週末のレジャーなどさまざまなシーンで活躍します。

適度なボディサイズのSUVに、興味を持たれている方もいるのではないでしょうか。この記事では、トヨタ ライズハイブリッドの特徴を紹介します。同じトヨタで人気の高いヤリスクロスとの違いも紹介しますので、参考にしてください。

トヨタ ライズハイブリッドはコンパクトでも存在感のあるSUV

トヨタ ライズハイブリッドは他のSUVに比べ、コンパクトであることが特徴のひとつです。多くのSUVは3ナンバーサイズの迫力ある大きさに対し、ライズは5ナンバーサイズに該当します。

コンパクトでも存在感のあるライズの魅力や特徴について紹介しますので、参考にしてください。

トヨタ ライズハイブリッドは2021年11月発売

ライズは2019年11月に販売が開始されました。当時ラインナップされていたのは、ガソリンモデル「X」「X“S”」「G」「Z」のみで、ハイブリッドモデルはありません。

ライズは、2021年11月に一部改良が行われています。それまでのガソリンモデルに搭載されていたエンジンは新開発の1.2Lエンジンへと変更され、同時にハイブリッドモデルがラインナップに加わりました。ハイブリッドモデルのグレードは「G」と「Z」の2つです。

5ナンバーサイズのコンパクトSUV

ライズは5ナンバーサイズに該当するコンパクトなSUVです。「アクティブ・ユースフル・コンパクト」をコンセプトとして開発されました。コンパクトカーに「DNGA( Daihatsu New Global Architecture)」が取り入れられた車種はライズが初めてです。

大きくデザインされたフロントグリルや横に張り出した存在感のあるフェンダーに加え、さまざまな箇所に角張ったようなデザインを施したことで、コンパクトボディながら迫力のあるSUVらしさを感じさせてくれます。

ガソリンモデルとハイブリッドモデルの違い

ライズのパワートレインには、ハイブリッドとガソリンの2種類があります。ガソリンモデルとハイブリッドモデルでは、大きな違いがあるのではないかと思われる方は多いかもしれませんが、内装面の違いは少なく外装面ではホイールに違いがある程度です。

内装面では、専用の計器類やスマートペダルといったハイブリッド車ならではの機能を除き、ガソリンモデルと同じ機能がハイブリッドモデルにも備わっています。

外装面では、ホイールのデザインやボルト穴数に違いがあります。ハイブリッドモデルでは5穴であるのに対してガソリンモデルは4穴であるため、社外ホイールを検討している場合は、商品の選択肢が多いハイブリッドモデルのほうがおすすめです。

兄弟車は「ダイハツ ロッキー」

ライズはトヨタから販売されていますが、開発や生産はトヨタでは行われていません。ライズがOEM車であるためです。

ダイハツ ロッキーをベースに、トヨタへライズという車名でOEM供給を行っています。ロッキー同様、ライズの開発や生産を行っているのもダイハツです。

ロッキーのハイブリッドモデルは、Premium G HEVとX HEVというグレード名で販売されています。

トヨタ ライズハイブリッドの魅力とは?

ライズハイブリッドモデルとガソリンモデルで基本的な装備に違いはありません。では、ハイブリッドモデルの魅力には何があるのでしょうか。ここからはハイブリッドモデルのライズについて紹介します。

安全運転支援システムが充実している

ライズハイブリッドには、スマートアシストと呼ばれる予防安全機能が備わっています。

昼夜問わず、車や歩行者との衝突を回避する機能や誤発進抑制制御機能のほか、メーカーオプションを利用すれば死角の車両を検知するブラインドスポットモニターも装着可能です。

より多くの安全機能が備わっていることを意味する「サポカーSワイド」に該当するだけでなく、第三者機関が行う衝突安全性能評価試験で、最高評価となるファイブスター賞を獲得しています。

安心につながるヘッドライト点灯延長機能

ハイブリッドモデルには、ヘッドライト点灯延長機能が標準装備されています。ヘッドライト点灯延長機能とは、目的地に到着してエンジンを停止し、車から降りた後もヘッドライトを点灯し続ける機能です。

夜間に帰宅する場合、駐車場から玄関まで足元が見えにくいと感じたことのある方もいるかもしれません。一定時間ヘッドライトによって足元を照らすことで、夜間の歩きやすさをサポートします。

力強い加速が味わえる

新たに開発された排気量1.2Lの直列3気筒エンジンが採用されています。下記はライズハイブリッドの車両スペック表です。

項目スペック
エンジン最高出力(kW)60
エンジン最大トルク(N・m)105
モーター最高出力(kW)78
モーター最大トルク(N・m)170
ハイブリッドバッテリー種類リチウムイオン電池
ハイブリッドバッテリー容量(Ah)4.3

トヨタ ライズハイブリッドには「e-SMART ハイブリッド」を搭載

ライズハイブリッドにはe-SMART ハイブリッドと呼ばれる、ダイハツが開発したハイブリッドシステムが採用されています。ここでは、e-SMART ハイブリッドの特徴について紹介しますので、参考にしてください。

100%モーターの動力のみで走行

e-SMART ハイブリッドは、1.2Lのエンジンとモーターを組み合わせたものです。エンジンは発電専用として働きます。駆動は100%モーターで行う「シリーズ方式」です。

駆動にはモーターの動力のみを使用しているため、発進時や低中速域などエンジンにとって負荷の大きな場面で、e-SMART ハイブリッドの強みが発揮されます。100%モーター駆動による力強い加速と静粛性を味わえるでしょう。

スマートペダル(S-PDL)で充電の効率がアップ

e-SMART ハイブリッドには、スマートペダル(S-PDL)が備わっています。スマートペダルを機能させると、アクセルペダルを離すだけで強い回生ブレーキが働き、効率の良い充電が可能です。

ブレーキペダルを踏まずに減速できるため、ペダルの踏み替え動作が少なく済み、疲労軽減の効果が期待できます。

Sペダルは、乗り味の異なるノーマル・エコのモード選択のほか、オフにすることも可能です。従来の乗り味が好みの方でも安心して運転できます。

トヨタ ライズハイブリッドの評価を口コミからチェックしよう

実際にライズハイブリッドを所有している方の評判が気になる方もいるのではないでしょうか。ここからは、車のSNSサイト「みんカラ」に投稿されているライズハイブリッドユーザーの口コミを紹介します。ぜひ、参考にしてください。

コンパクトサイズながら大きく見える

まずは外観に関する口コミを紹介します。

みんカラの口コミには『ホイールが17インチだから、コンパクトSUVではあるが、なんか大きく感じて、カッコよく見える。』や『5ナンバー規格を最大限活かすデザインでとても良いと思います。』といった内容がありました。

ハイブリッドモデルには、16インチもしくは17インチのアルミホールが装着されています。コンパクトなボディながらも、足元から迫力ある外観を味わうことが可能です。

豊富なパーツでカスタマイズが楽しめる

みんカラの口コミには『パーツも豊富でDIYしがいがあります』や『オプションで取り付けたフューエルリッドガーニッシュがワンポイントのアクセントとなって気に入っています。』といったように、カスタマイズを楽しむユーザーもいます。

エアロパーツセットやスポイラーなどをはじめとしたトヨタ純正用品や、社外品を利用したカスタマイズが可能です。オリジナリティーを求めたい方でも、楽しめるでしょう。

運転がしやすい

みんカラの口コミには『Sペダルの回生ブレーキは思ったより効きが良かったが、すぐに慣れそう。何より運転しやすかった。』や『最初は違和感こそありましたが、慣れると足の踏み替えが少なく、長距離運転しても足が疲れにくい』といった内容があります。

スマートペダルによって、アクセルペダルを戻す操作のみで、ブレーキをかけたような減速が可能です。通常の走行モードに戻したい場合もスイッチ操作だけで簡単に切り替えられます。

トヨタ ライズハイブリッドとヤリスクロスを比較

トヨタ ライズハイブリッドの購入を検討されている方の中には、同じくトヨタが販売するヤリスクロスと比べている方もいるかもしれません。ここからは、ライズ同様に人気の高いヤリスクロスにはどのような魅力があるのかを紹介します。

ヤリスクロスはトヨタのクロスオーバーSUV

ヤリスクロスは、コンパクトカー「ヤリス」と同様に、TNGAと呼ばれるトヨタの「もっといいクルマづくり」の考えをベースに開発された車です。

通勤や通学など日常使いには欠かせない快適性と、悪路走破性を兼ね備えたクロスオーバーSUVとして販売されています。ライズハイブリッド同様、コンパクトなボディでありながら、スタイリッシュでSUVらしい力強さを感じられる外観です。

ヤリスクロスにはGRスポーツ仕様もあり、幅広い選択肢から選べます。

取り回しの良さ

ライズハイブリッドの車体寸法は、全長3,995mm×全幅1,695mm×全高1,620mmです。ホイールベースは2,525mmに設計されています。最小回転半径は4.9m~5.0mです。

一方のヤリスクロスの車体寸法は、全長4,180mm~4,200mm×全幅1,765mm×全高1,580mm~1,590mmと、3ナンバーサイズに該当します。ホイールベースは2,560mmです。最小回転半径は5.3mと、ライズハイブリッドのほうが小回りの利きやすさに優れています。

居住性・積載能力

下記は室内の広さに関する比較表です。

トヨタライズハイブリッドヤリスクロス
室内寸法(全長×全幅×全高・mm)1,955×1,420×1,2501,845×1,430×1,205
荷室寸法(全長×全幅×全高・mm)755×1,000×740~865820×1,400×732~850
荷室容量(L)303~369390

どちらも荷室にはデッキボードが備わっています。デッキボードの高さによって荷室容量を変更可能です。

ライズハイブリッドのデッキボードは一枚ものですが、ヤリスクロスは分割式のデッキボードが使われています。大きさの異なる荷物を運ぶ際に重宝するでしょう。

リアシートは分割して前方へ倒せるため、長尺物を積む際も便利です。

ハイブリッドシステムは「T H S II」を採用

ライズにはダイハツのハイブリッドシステム「e-SMART ハイブリッド」が使われているのに対し、ヤリスクロスはトヨタが開発した「THS II」を採用しています。

ライズハイブリッドのエンジンは発電専用、モーターのみの駆動でしたが、ヤリスクロスは状況に応じてエンジンの動力を発電用と駆動用に分けるのが特徴です。

ライズハイブリッドは、ガソリン車に使用されるような一般的な油圧式のブレーキシステムが採用されています。走行モードの切り替えによって回生エネルギーの回収の効率化を図る仕組みです。

一方のヤリスクロスは、ブレーキペダル操作とハイブリッドシステムの協調制御があります。そのため、減速時の回生エネルギーを効率良く回収可能です。

一般的な油圧式を採用したことで、ライズハイブリッドは車両価格を抑えられています。

燃費性能と価格を比較

下記は燃費性能と価格の比較表です。ライズハイブリッドには4WDの設定がありません。ヤリスクロスは2WDと4WDのどちらかを選べるため、燃費や新車価格に差があります。

トヨタライズハイブリッドヤリスクロス
燃費(WLTC・km/L)28.025.0~30.8
新車価格216万3,000円~232万8,000円228万4,000円~293万6,000円
中古車相場129万8,000円~329万9,000円179万8,000円~401万5,000円

(2022年9月28日時点の情報です)

まとめ

トヨタ ライズハイブリッドは、ダイハツが販売するロッキーのOEM車として販売されています。大型のフロントグリルやボディラインから、SUVならではのタフな印象を感じさせてくれる車です。

トヨタにはライズと同じく人気の高いヤリスクロスも販売されています。ライズとヤリスクロスでは、ハイブリッドシステムも価格も異なるため、どちらが自分に合った車か比較すると良いでしょう。

トヨタ ライズハイブリッドの中古車

トヨタ ライズハイブリッドの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン