アウディA1スポーツバックの内装はまるでスポーツカー。魅力を徹底解説【購入ガイド】
掲載 更新 carview!
掲載 更新 carview!
アウディ A1スポーツバックは、エントリーモデルながらアウディの高い品質や先進技術を詰め込んだ魅力的な車です。初代モデルは、3ドア仕様・5ドア仕様がラインナップされていました。現行モデルでは使い勝手の良い5ドア仕様のみ販売されていますが、内装やスペックについて知りたい方もいるのではないでしょうか。
この記事では、アウディ A1スポーツバックの内装における魅力を解説します。A1に関心のある方はぜひ参考にしてください。
目次
アウディで2023年5月現在ラインナップされているA1は、スポーツバックと限定モデルのシティカーバーの2車種です。コンパクトサイズのハッチバックであるスポーツバックと、それをベースにしたシティカーバーが誕生しました。同じA1でも、タイプの異なる2車種について特長を簡単に紹介します。
A1のスポーツバックは、アウディがラインナップする中で最もコンパクトなモデルです。現行モデルは、2019年1月より販売されています。
軽やかな走りと、アウディらしさを感じさせる先進的デザインが取り入れられている点が特徴的です。スポーティーな内装を目指して設計されており、至る所でスポーツカーの雰囲気を感じられるでしょう。A1スポーツバックの新車価格は300万円です(2022年5月7日現在)。
A1のシティカーバーは、スポーツバックをベースに開発されたSUV車です。限定モデルのため、販売台数は250台と限られています。外観はSUV車らしく、オフロードに似合うデザインです。
スポーツバックにオプションとして用意されている、安全技術などもシティカーバーには標準装備されています。内装はブラックを基調とした落ち着いたカラーリングです。新車は、464万円で販売されています(2022年5月7日現在)。
ここからは、A1のスポーツバックについて紹介します。スポーツバックは、運転席に座った瞬間から感じる、あらゆる部分に施されたスポーティーな内装が印象的です。
例えば、タッチスクリーンがドライバーの方向を向いている、着座位置が低くスポーツカーのようなアイポイントも実感できます。
インストルメントパネル中央部分には、10.1インチのタッチスクリーンが搭載されています。スマートフォンと連携することで、大画面で電話や音楽再生の機能を使用可能です。スマートフォンに触れることなく操作ができるため、安全運転にもつながります。
タッチスクリーンを生かし、手書きでの文字入力も可能です。ナビで目的地を設定する際などにも役立ちます。
運転席正面のメーターパネルには、10.25インチのフルデジタルディスプレイが備わっています(オプション)。
スピードメーターやタコメーター、オーディオ、マップなどの情報を高解像度で表示可能です。メーターの大きさを変えたり、地図情報を3D表示させたり他の車にはないフレキシブルな使い方ができます。
操作は全てステアリングに取り付けられたスイッチで行えるため、安全運転の妨げにもなりません。
A1スポーツバックの魅力は内装のみではありません。安全技術や燃費向上技術も取り入れられました。スポーツカーを思わせる、パワフルな走りと低燃費を両立させるために搭載された技術を紹介します。
A1にはアウディの先進安全技術も搭載されています。
アダプティブクルーズアシストは、車線の逸脱防止や高速道路などでの渋滞時に運転をサポートする技術です。前方を走行する車との車間距離を一定に保つために、ブレーキやアクセル、ステアリング操作をサポートします。
アウディ プレセンスフロントは衝突軽減システムです。車体前方に取り付けられたセンサーで、障害物を検知します。衝突を回避するために、警告音や自動ブレーキを行う技術です。
低燃費を実現するために、A1にはシリンダーオンデマンド効率システムが採用されています。シリンダーオンデマンドとは、エンジン内部で動くピストンの一部を、休止させることです。
休止とはいえ、エンジンの構造上ピストンの動きが止まるわけではありません。例えば、4気筒エンジンのA1の場合、4つあるピストンのうち2つのピストンへの燃料供給や点火を行わずに空回りします。
残りの2つのピストンは通常通りの工程です。エンジンへの負荷が少ないと判断された場合にのみ、シリンダーオンデマンド効率システムが発動します。
A1スポーツバックは2023年5月現在、3グレードがラインナップされています。車体や室内の寸法に大きな差はありません。搭載されるエンジンが異なるのがポイントです。5つのグレードのそれぞれのサイズや性能を紹介します。
A1スポーツバックのグレードラインナップは、下記の3グレードです(2023年5月現在)。アウディの中では比較的購入しやすい価格帯と言えるでしょう。
A1スポーツバックのグレードラインナップは、下記の通りです。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
自衛隊の偉い人も興味いっぱい!「最先端の無人戦闘機」オーストラリアで開発中 どんな運用を想定する?
フェルナンド・アロンソ、”日本GPつまらなかった問題”をバッサリ「F1ってずっとこんな感じだよ」
手元のグリップ操作でスタンドを展開可能! 使いやすさを追求したゼロハリバートン発「新作キャディバッグ」の気になる実力とは
2025年スーパーGT開幕。桜咲く岡山で王者au supraが首位スタート、GT300トップはBRZ
3つのミスが重なった初日「これも互いを理解するプロセスの一部」メンタル面の立て直しも必須【角田裕毅F1第4戦展望】
ホンダの大型ツアラー『ゴールドウイング』50周年記念モデル、期間限定で受注開始
ついに公正取引委員会がトヨタモビリティ東京に対し独禁法違反にあたる えげつない「抱き合わせ販売」をやめるよう警告!! ユーザーの怒りが通じた!!!
前代未聞「3850円のえきそば」確かに“究極”でした 姫路駅から万博に出張「究極のえきそば」を食べる
トヨタ「2000GT ロードスター」実車登場に反響!「本当に魅力的…」「購入希望が殺到するでしょ!」の声も! ヤマハとの“共同開発”で誕生した「国産スーパーカー」に大注目!
レッドブル、低調な角田裕毅を擁護。実験的なセットアップ変更による影響か「別のことを試していた」
2m級!! 新型[クラウンエステート]の巨大トランクに一目ぼれ! ベストの選択は結局どれ!?【識者9人が選ぶマイクラウン】
薄型のアナログ・デジタルコンビ、カシオ『エディフィス』に新モデル登場 スマホリンクも
【何キロオーバーで光るのか】住宅地など生活道路にも移動式オービス増加中…違反にならないための対策とは
【こんなのクラウンじゃない?】4モデルが出揃い70周年を迎えた16代目「クラウン」の本当の狙い
【逆襲のステップワゴン】“全部入り”「エアーEX」誕生で販売店に問い合わせ殺到中! 予想価格は?
あのヤリスの祖先「スターレット」は雨の日が危険なほど強烈なパワーが自慢の“かっとびマシン”だった
最新ゴルフの高性能グレードにもない“夢の頂点感”が漂う2代目「GTI 16V」とはどんなクルマ?
【スクープ】16日発表。“SUV化”する新型「アウトバック」の全貌判明。ストロングHVも設定
【本当に転売ヤーのせいなのか】「ジムニーノマド」受注停止に悲痛な叫び。早期の受注再開の可能性は?
“EV不人気の日本”で日産復活の鍵をにぎる新型「リーフ」は成功するか。充電ポートの位置も重要
名車「トヨタ セリカ」はなぜ復活が“確実視”されるのか? 搭載エンジンやモデル名も見えてきた
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!