“TRUENO”ロゴが懐かしい! 「GR86トレノ エディション」国内販売への期待
掲載 carview! 文:編集部/写真:トヨタ自動車 125
掲載 carview! 文:編集部/写真:トヨタ自動車 125
なんと、北米では「GR86」に「トレノ エディション」なる限定車が設定されることが発表された。モチーフとなったのは80年代のAE86の「スプリンター トレノ」だという。860台限定で展開されるこの限定車は、どんなクルマに仕上がっているのか。そして日本での発売はあるのか?
>>トヨタ GR86の詳細はこちら
>>トヨタ GR86のユーザーレビューはこちら
「トレノ」という単語を聞いて、40-50代以上のクルマ好きなら激しく血が騒いでしまう人も多いだろう。何しろ、「AE86」という型式で語られる1983年デビューの「カローラ レビン」「スプリンター トレノ」こそ、現行GR86の元ネタとなった往年の名車だからだ。
コンパクトカーが次々に前輪駆動化されていった当時、あえて後輪駆動を堅持して、軽量なボディとチューニングしやすいエンジンを組み合わせたAE86は、瞬く間に全国の若者を虜にし、サーキットや峠道のアスファルトに無数のタイヤ痕を付けていった。その後は、海外での国産旧車ブームも相まって、今ではジャパニーズカルトカーの代名詞として世界中で人気を博している。
“AE86”スプリンター トレノ(北米仕様)
レビンとトレノの大きな違いはヘッドライト周りのデザインで、通常の角形ライトとなるレビンに対し、トレノは現在では見かけなくなったリトラクタブルタイプを採用しており、見た目の印象がまったく異なっていた。当初、人気があったのは圧倒的にレビンで、トレノは偉大な兄の影に隠れた弟分的存在だったが、トレノを愛車とする走り屋が主人公の漫画「頭文字(イニシャル)D」のヒット後は、トレノの人気が沸騰。今では、86と言えばトレノをイメージするファンの方が多くなっている。
>>カローラ レビンの中古車相場はこちら
>>スプリンター トレノの中古車相場はこちら
そんなスプリンター トレノをオマージュした今回のGR86 トレノ エディションは、AE86の登場から今年で40年となることを記念した限定車。公開されたイメージではボンネットの一部がブラックアウトされて、かつてのスプリンター トレノにおける人気ボディカラーを再現していることがわかる。
同じく、ボディサイドに加えられた2本のブラックラインも、スプリンター トレノを模したディテールで、見る人が見ればすぐにオリジナルを連想することが可能だろう。ボディカラーは、これまたかつての人気カラーだったホワイトとレッドが用意されるとのことだから、80年代を知る者としてはどちらを選んでも大正解と断言したい。
また、米国ではトランスミッションにATとMT双方が用意され、走り屋の雰囲気だけを味わいたいというニーズにも対応。インテリアには特別な往年の雰囲気を残すロゴ入りシフトノブや限定車を示すシリアルナンバーが装着され、運転している時にも特別なクルマに乗っていることを知覚させてくれる。ここまで往年の雰囲気を再現しているならば、限定モデルとしての評価は満点を与えてもいいのではないだろうか。
>>GR86の専門家レビューはこちら
>>GR86の中古車相場はこちら
となると、日本のファンとして最大の期待は国内市場への導入。ここについては現在のところ米国以外での販売について何らアナウンスはない。ただし、ファンの声次第では導入の可能性もゼロではないと考える。その最大の理由は日米におけるGR86の販売状況で、昨年1年間の販売台数は日本が1万3341台、米国が1万1996台と日本が米国を上回っているのだ。
つまり、単純計算すると、米国で限定860台が売れるならば、日本では少なくともそれ以上の販売台数が期待できるというわけ。ということで、どうしてもトレノ エディションが欲しいという向きは、ディーラーに伝えるのでも、ネットへ書き込むのでもいいから、とにかく声を上げていくのが正解だろう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
“DSP”選びで後悔しない! 初心者でもわかる『パワーアンプ内蔵DSP』の選び方[カーオーディオ・素朴な疑問…DSP編]
VW『ティグアン』新型、クムホが高性能タイヤ「ECSTA PS71 SUV」供給
スズキ、相良工場を4月1日まで稼働停止 湖西第2は3日まで稼働 アルト・ソリオ・スイフトなどに影響
都営三田線「8両化」の進捗は? 新型車両の増備計画 今は6両と混在
日産が新商品と新技術の導入計画を発表…新型『リーフ』や新型『マイクラ』で活性化
日産が新型「リーフ」世界初公開! 8年ぶり全面刷新! 3代目は精悍「クーペSUV」スタイルに大変身で25年度中に発売へ
ヤマハ、『MT-03/25 ABS』と『MT-09/Y-AMT ABS』の2025年モデルを発表。4月22日より順次展開予定
ポルシェ「911ダカール」も北の大地を走った! 1000キロ弱のアドベンチャーラリー「シバレルラリー2025」に見る「大人の雪遊び」とは?
アウディA5のプラグインハイブリッドモデル「A5 e-ハイブリッド」が、欧州で登場
ホンダ『プレリュード』、インテリアを世界初公開へ…4月2日のF1イベントで
愛知日産と日産プリンス名古屋を統合し「日産愛知販売」を新設 2026年4月1日付
日産が「スゴい技術」初公開! 新型「大型ミニバン」搭載で26年登場? 「エンジンどこ行った?」感ある「第3世代e-POWER」とは【試乗記】
【ビッグニュース】F1ドライバー角田選手のレッドブル入り確定! 日本人初のトップチーム入りが実現。次戦日本GPから参戦
ホンダ「フリード」ガソリンモデル改良 価格改定で約10万円アップ、ハイブリッド車と同じ塗装を採用
今やMT車のメリットは「運転が楽しい」以外に存在しない…それでもMT車が無くならない明確な理由
5年目を迎えた「ハリアー」が改良で最大の“弱点”を解消か。次期型はRAV4と統合される可能性も
【危険】花粉症で重大事故になる場合も…車内に飛び散る花粉はどうすればいいのか? 運転への影響と対策とは
新型リーフ公開! 日産が新型車投入計画を発表。国内市場は新型軽自動車、そしてエルグランドの行方は?
【これ割とお買い得!?】スバルがクロストレック、インプレッサ、レヴォーグの特別仕様4モデルを一挙発売
【マイチェン情報】新型「ステップワゴン」登場は5月。デザイン変更、ブラックエディション&上級仕様エアーでライバルを追撃
【残りあと2台!?】まだまだやるぞミツオカ! 最終版「ファイナルヒミコ」はプレミア必至の10台限定発売
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!