サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 「ハイ、メルセデス!」の音声技術にとって日本語認識はなぜ難しいのか?

ここから本文です

「ハイ、メルセデス!」の音声技術にとって日本語認識はなぜ難しいのか?

話題のMBUXを開発したキーマンに話を聞いた

「Aクラス」や「Bクラス」などのコンパクトシリーズはもちろん、今後「Eクラス」や「Sクラス」からSUVシリーズまですべてのメルセデスに入ってくるはずの新自動車インターフェイス、MBUX(メルセデス・ベンツ・ユーザー・エクスペリエンス)。

その横長スクリーン2個分の超ワイドモニターはもちろん、日本では画期的ボイスコントロールが話題でCMでも「はい、メルセデス!」「話せるメルセデス」として有名ですが、一体どこがスゴいんでしょう? 一足先に海外で試した小沢ですが、実は英語の壁に阻まれあえなく惨敗。100%堪能できなかったので、ラスベガスのCES2019で会った身長193cmの開発者、ミスターMBUXこそジョージ・マッシングさんを直撃してみました。

――MBUX、どこがスゴいんでしょう?

「シンプルさです。昔、クルマの中ですること言えば、音楽を聞くことぐらいでしたが、今後クルマはAI、アプリケーション、マッサージ、車両設定と機能が増えていきます。それを出来る限りシンプルに操作して欲しいんです」

――そのためのボイスコントロール?

「その通り。人とのコミニュケーションで一番簡単なのは話すことです。MBUXにより、既に運転以外の7~8割の機能は音声で動かせますから」

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン