サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 日本の超高級車マーケットの未来は若きカスタマー達にかかっている

ここから本文です

日本の超高級車マーケットの未来は若きカスタマー達にかかっている

日本の超高級車マーケットの未来は若きカスタマー達にかかっている

アストンマーティン ヴァンテージ(写真:小林俊樹)

青山に集まったアストンのカスタマー達は驚くほど若かった

先月11月21日、アストンマーティンが新型「ヴァンテージ」を発表した。日本での発表会場は、オープンしたばかりのブランドセンター「The House of Aston Martin Aoyama」。GMT12時、日本では夜9時に世界同時のお披露目となったのだ。

この発表会で何より驚いたのは、実は招待されていた方々の若さだった。2015年にアストンマーティン・ジャパンが設立され、販売は新たな正規販売代理店の下で行なわれている。それに伴って顧客リストもだいぶ刷新されたのだろうということは想像できたが、そうだとしても「これが本当にアストンマーティンのお客さんなの?」と思わせるほど若い方が多かったのである。

誰かが言っていて確かにと思ったのだが、今は過去に例が無いほど、リッチになりやすい時代だという。資産家の家に生まれなくても、大企業で出世しなくても、ITをはじめとする新たなビジネスで、リッチになれるルートがいくらでもあるというわけだ。今のこうしたプレミアム中のプレミアムとでも言うべきブランドは、彼らによって支えられているのだろうなと改めて実感した。それは、世界的な傾向だ。

そして肝心の新型ヴァンテージは、まさにそういう新たな世代のユーザー達のニーズに応えるクルマになっていそうだと直感的に感じられた。美しいけれど、やや繊細な感じもあった先代と較べて、新型はよりアグレッシヴでマスキュリン。WECやニュル24時間などで、ずっと継続してきたモータースポーツのイメージも、これまで以上にダイレクトに反映されている。

斬新さとオーセンティックさをうまくバランスさせていた「DB11」と較べて明らかに若向きな雰囲気に、会場を訪れていた同業諸氏の中にはアンヴェールの瞬間、「やり過ぎじゃないか」と漏らす方も居た。私自身もそれはまったく感じないわけではなかったけれども、アストンマーティンがこうしたユーザーの動向をしっかりと見据えられているのだとしたら、100%アリだなともまた思えたのだった。

アストンマーティンに限らず、プレミアムカーのビジネスが今、全般にそういう方向を向いていることは間違いない。ランボルギーニが勢力を拡大しているのは、その象徴だと言えるだろう。フェラーリが「812スーパーファスト」で、従来の「F12ベルリネッタ」に対してデザインをアグレッシヴに変身させてきたのも、デザイナーはユーザーのニーズに鑑みたと言っていた。パフォーマンスをより解りやすいかたちで見たい、直球のわかりやすさを望むというのが、今のこうしたモデルのユーザー像なのだ。

アストンマーティン V12ヴァンテージの中古車

アストンマーティン V12ヴァンテージの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン