現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 試乗が趣味のクルマ好き 松重 豊さんがベストカーWebに登場! [日産アリアB9]をどう評価する?

ここから本文です

試乗が趣味のクルマ好き 松重 豊さんがベストカーWebに登場! [日産アリアB9]をどう評価する?

掲載 3
試乗が趣味のクルマ好き 松重 豊さんがベストカーWebに登場! [日産アリアB9]をどう評価する?

俳優松重 豊さんがベストカーに初登場! 実は松重さんは、試乗が趣味という、かなりのクルマ好きだった! 近所に住むモータージャーナリスト岡本幸一郎さんと意気投合し、ベストカーに出演する運びとなった。ベストカーWeb出演第2回は「日産アリアB9 e-4ORCE」の試乗インプレッション。はたしてアリアB9e-4ORCEをどう評価するのか? モータージャーナリスト、岡本幸一郎さんがホスト役となって、2人の対談形式でお届けする。

まとめ:岡本幸一郎/写真:奥隅圭之/ヘアメイク:高橋郁美/スタイリスト:増井芳江/撮影協力:海の森水上競技場

試乗が趣味のクルマ好き 松重 豊さんがベストカーWebに登場! [日産アリアB9]をどう評価する?

■松重豊さんは試乗が趣味というほどの大のクルマ好き!

俳優松重 豊さんとモータージャーナリストの岡本幸一郎さん

俳優松重 豊さんといえば、主な出演作にドラマ『孤独のグルメ』、映画『しゃべれども しゃべれども』『ディアドクター』『ヒキタさん!ご懐妊ですよ』『ツユクサ』など、舞台、テレビ、映画と様々な作品で名バイプレーヤーの実力派俳優として知られる。

その松重さんの自宅近所に、数年前、モータージャーナリストの岡本幸一郎さんが引っ越してきた。岡本さんはモータージャーナリストという仕事柄、いろいろなメーカーの広報車を借りて自宅駐車場に停めているのだが、松重さんはそんな状況を見ていて不思議に思っていたという。そんなある日、2人は駐車場でバッタリ出会った。

こうして出会ったそばから、2人は意気投合し、クルマ談義が始まったという。岡本さんは、まさか松重さんが、こんなにクルマ好きだとは思っていなかったため、大変驚き、ぜひ、自身が執筆している、『ベストカー』に出演してみては……と編集者に声がかかったのだった。

そこで、まずは、PHEV(プラグインハイブリッド)、EV電気自動車)、FCEV(燃料電池車)に試乗する企画を敢行。今回は日産アリアB9 e-4FORCEを試乗!

この模様は、ベストカー7月10日号(6月10日発売)をはじめ、6月10日公開のベストカーチャンネル(動画)で公開済みなのでぜひ!



記事リンク



















次の記事





松重 豊さんベストカーWeb初登場! 実はかなりのクルマ好きだった! 新連載【Boo Booラウンジ】始まります!















■フロントマスクはムラーノに似ている

フロントマスクを見て「ムラーノに似ていますね」と松重さん

松重さんは、「最新電動車のPHEV、EV、FCEVは今どうなっているのか、非常に気になっていて乗ってみたい!」とおっしゃっていたので、3車種の広報車をお借りして試乗することになった。今回紹介するのはマツダMX-30ロータリーEV。はたして、松重さんはどう評価するのか?

岡本幸一郎(敬称略、以下岡本):日産アリアB9 e-4ORCEです。松重さん、アリアってずいぶん前から見ていませんか?

松重豊(敬称略、以下松重):名前も聞いてますし、見ています。改めて見ると懐かしい感じがしますね。ムラーノに似ていますね。

岡本:たしかに。ムラーノの流れを感じますね。アリアは日産のEVのフラッグシップで、SUVテイストも持っているという位置づけです。

松重:なるほど。

岡本:アリアは2022年3月にB6の二輪駆動モデルが発売されたのですが。コロナ禍やら半導体不足などいろいろな事情があって正常な販売状況ではなかったんです。四輪駆動モデルのB9は2024年3月にようやく発売となりました。価格は798万1000円です。

松重:いい値段しますねえ。

岡本:でも補助金が最低でも85万円おります。

―アリアのフロントグリルをチェックー

松重:EVってエンジン車のようにエンジンを冷やすことは不要なのでいりません。グリルがあったんだよね的なギミックがいるのか、と思うよね。

岡本:たしかにグリルがないEVもありますよね。

松重:フロントグリルがなくてもちゃんとデザインとして成立させられればいいんじゃないかと思うんだけど、わざわざグリルがあるかのようにしているっていうのが、へえ、そうなんだと思います。

―アリアB8のリアスタイルを見てー

松重:オシリ、凄く可愛いです。最近のクルマって一文字になってまた流行っていますよね。時代は回るんですね。僕はあんまり好きじゃないです。一時期どのクルマも一文字でした。

(編集部註:1980年代に流行し、いったん廃れたが再び流行。現在日本車ではハリアープリウスクラウンサクラ、ノートオーラ、アリア、キックスレクサスIS、UX、NXRXLXホンダヴェゼルほか)

アリアB9の一文字テールについて語る松重さん(YouTube動画より)


岡本:回るんですね。30~40年前ですよね。

松重:ちょっと古いなあと感じ始めると「わあ、これが走っているだけでダサいクルマ」って思った時期がありましたね。これ廃れた時どうするんだと思ってしまいます。

岡本:好みは分かれるかもしれませんね。

―アリアのインテリアをチェックー

松重:(インテリアを見て)あ~、これはオシャレ! シックなブルー系でトータルコーディネイトしている流れのシートなんですね! シートだけ見るとなんでこの色なんだと思ったけど、全部がこのバックスキンなんですね。アルカンターラですか、じゃあ劣化もそんなしないですね。

岡本:そうなんですよ!

松重:(足元を見て)ここ広いんですね~

岡本:そうなんです、広々してます。EVの強みですね。さらに、センターコンソールを電動で前後に動かせます。

松重:(リアシートに座って)なんか昔のベンチシートみたいですね。(インテリアの)デザインは凄くいいですね。実をいうとサンルーフ、僕は好きじゃないんですよ。

岡本:えっ、そうなんですか!?

松重:なんかここが空いていると落ち着かないんですよ。

―フロントボンネットを開けてー

岡本:なるほど(笑) 。ところで、気になるバッテリー容量と航続距離は今回のB9が91kWhということで、けっこう大きいですね。航続距離は4WDのe-4ORCEプレミアという上級グレードだと560km、B9 e-4ORCEだと610km、2WDのB9だと640kmも走れます。フロントモーター、リアモーターともに最高出力が218psで最大トルクが300Nmです。

■ブレーキフィールは「シルキー!」

フロントモーター、リアモーターともに最高出力218ps/最大トルク30.6kgm。航続距離はB9e-4ORCEだと610km


―運転席に乗り込んで試乗開始―

岡本:走りは本当に滑らかですよね。「e-ペダル」というものがあります(ONにする)。

松重:あっ、なんか踏まれた!

岡本:アクセルオフだけでブレーキを踏んだかのように回生して減速するので、アクセルのワンペダルdけでドライブできちゃうというものです。これは強さの段階はなくて、ONかOFFかという選択ですね。

松重:そういえば、BMWの電気自動車のi3もこんな感じだったのを思い出しました。…(ウインカーを操作して)車線変更しますよっていう時のウインカーが面倒くさいな。あ~面倒くさいこれ、一回戻さなきゃいけないんだ…

岡本:これ、わかりにくいという声がありますね。

松重:右にして戻ろうとすると、この加減を覚えろって感じですね。

(走って)やっぱりさっきのMX-30と比べると、ボディの重と重心の高さを感じますね。EVだから低重心でバッテリーの重さとかで走行安定性を図るんであればいいんでしょうけど、そのバッテリー自体がちょっと高いところにある感じがして、なんか走行安定性がこのくらいの低速でも若干劣るかなという気はします。

松重さんはアリアB9のブレーキフィールを「シルキー」と表現した


松重:ハンドルの遊びとかがう~ん、大きいのかなあ。あまりリニアな感じはしない。

岡本:地上高が高くてタイヤの径が大きいので、そうお感じなのかなと思います。

松重:でもブレーキも上質ですね

岡本:コントロールしやすい感じですか?

松重:コントロールしやすい感じですね。シルキー!

岡本:お~、さすが松重さんらしい表現が出ましたね。シルキーなブレーキフィール!

松重:停まる時は気持ちよかったですね。

岡本:e-ペダルをオンにしてみますね。むしろe-ペダルのほうが違和感あるでしょうか?

松重:あります!停まり過ぎ!

岡本:昔よりよくなったんですけど停まり過ぎ?

松重:う~ん、なんだかおふくろに行っちゃだめ、速いからって「うるさいおふくろ」って言いたくなるような、「あんた、飛ばしなさんな」って面倒くさいおふくろが言ってる感じがしますね。

■5点満点で採点チェック!

試乗を終えてアリアB9を忖度なしで評価


―撮影拠点に戻ってー

岡本:さて、アリアB9 e-4ORCEの評価はいかがでしょう? 5点満点で採点していただきたいと思います。忖度なしでお願いします。

松重:僕の評価点は3.5点です。EVのSUVということで、それなりに値段するし、ボディサイズもそこそこ大きいけど、思ったよりも取り回しもよくて走って楽しいです。

電気自動車というものが10年後どうなっているのか、というのを考えたときに、まだ不確定要素は大きくて、このままで通用するのかどうかという気もしなくありません。そこが気がかりですね。

インテリアとか乗り心地は申し分ないです。電気自動車の未来はアリアにかかっているところも大きいと思いますので、今後も見守り続けたいと思います。

岡本:ありがとうございました!

※     ※     ※     ※     ※

いかがだったでしょうか? 次回はクラウンセダンFCEVをお届けします。

YouTubeベストカーチャンネルで公開中!

【松重 豊 プロフィール】
俳優。1963年1月生まれ、福岡県出身。蜷川スタジオを経て、1992年、黒沢清監督『地獄の警備員』で映画デビュー。以降、舞台、ドラマ、映画と幅広く活躍。近年の主な出演作に、『ヒキタさん!ご懐妊ですよ』(細川徹監督)、『ツユクサ』(平山秀幸監督)、『青春 18×2 君へ続く道』 (藤井道人監督)など。ドラマでは、『孤独のグルメ』シリーズ(テレビ東京)、『きょうの猫村さん』(テレビ東京)、大河ドラマ『どうする家康』(NHK)など。また、エフエム横浜『深夜の音楽食堂』にてラジオパーソナリティも務め、雑誌クロワッサンで「たべるノヲト。」を連載中。2020年には自身初の書籍「空洞のなかみ」、2023年には枡野俊明さんとの共著「あなたの牛を追いなさい」を刊行する

【岡本幸一郎 プロフィール】
モータージャーナリスト 1968年5月生まれ。生まれは富山県滑川市だが、父の仕事の都合で幼少期を横浜の小机で過ごす。その頃に早くもクルマに目覚め、街を走るクルマの車名をすべて言い当てるほどのクルマ好き少年となる。学習院大学卒業後、自動車情報ビデオマガジンの制作や自動車専門誌の編集に携わったのちフリーランスへ。あらゆるカテゴリーを幅広く網羅し、ユーザー目線で情報発信することを身上としている。2024年5月現在、乗り継いだ愛車は26台。幼い男女二児の父。2004年より日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員、2008年より日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員となる

【画像ギャラリー】日産アリアB9の走りを松重 豊さんはどう評価したのか? 写真でチェック!(6枚)

投稿 試乗が趣味のクルマ好き 松重 豊さんがベストカーWebに登場! [日産アリアB9]をどう評価する? は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

フォルクスワーゲン 新型「ゴルフR」をポルシェのコースで体感!1日限りの特別イベント
フォルクスワーゲン 新型「ゴルフR」をポルシェのコースで体感!1日限りの特別イベント
グーネット
ヒョンデ 新型FCEV「ネッソ」5分間の充電で航続距離700km以上【動画あり】
ヒョンデ 新型FCEV「ネッソ」5分間の充電で航続距離700km以上【動画あり】
グーネット
ヒョンデ 新型EV「インスター」がゲーマー仕様に!斬新コンセプトカー公開【動画あり】
ヒョンデ 新型EV「インスター」がゲーマー仕様に!斬新コンセプトカー公開【動画あり】
グーネット

みんなのコメント

3件
  • dgc********
    試乗が趣味ってディーラーの試乗かな?自分は昔よくやってたけど、今考えると、ディーラーマンからしたら、冷やかしかなって思ったりもする
  • vag********
    試乗で評価って、そんな安易なものなのだろうか?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

659 . 0万円 944 . 1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

313 . 1万円 1024 . 2万円

中古車を検索
日産 アリアの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

659 . 0万円 944 . 1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

313 . 1万円 1024 . 2万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中