現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「大和」と一緒に戦った“九死に一生”極めし軍艦、その稀有な経歴って? 今も”実は守ってます!”

ここから本文です
「大和」と一緒に戦った“九死に一生”極めし軍艦、その稀有な経歴って? 今も”実は守ってます!”
写真を全て見る(3枚)

「大和」と一緒に戦った駆逐艦「涼月」

戦艦「大和」が沖縄特攻作戦を行い、坊ノ岬沖で沈没してから、今年で80年。多くの艦艇が大和」と運命を共にしましたが、それでも奇跡的に生き残った艦がありました。その1隻が、駆逐艦「涼月」です。この「涼月」は、戦場で3度も艦首を吹き飛ばされ、沈没寸前まで大破しながらも帰還し、同型艦の中で最長寿艦となった奇跡の船でもあります。

【猛烈な空爆】これが、戦艦「大和」最期の戦いです(画像)

日本海軍一等駆逐艦「涼月」は、「秋月」型駆逐艦の3番艦として1942年12月29日に竣工しました。

記事全文を読む
【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

世界大戦で運命が狂った駆逐艦「江風」ご存じか 旧海軍で一度も使われず地中海で沈没 なぜ?
世界大戦で運命が狂った駆逐艦「江風」ご存じか 旧海軍で一度も使われず地中海で沈没 なぜ?
乗りものニュース
80年前にポルシェが作った「世界一重い戦車」とは? 最新技術詰め込むも実戦投入されなかったワケ
80年前にポルシェが作った「世界一重い戦車」とは? 最新技術詰め込むも実戦投入されなかったワケ
乗りものニュース
結局「戦艦」ってなんなのよ? かつての「海の王者」の栄枯盛衰…実は「スタイル変えて復活」案も!?
結局「戦艦」ってなんなのよ? かつての「海の王者」の栄枯盛衰…実は「スタイル変えて復活」案も!?
乗りものニュース

みんなのコメント

29件
  • red********
    涼月の帰還のエピソードはぜひ知って欲しい
    泣けてきます
  • kam********
    後進で佐世保に帰港し、ドックの底に座り込んだ涼月に、ドックの水がかい出されたあと、感動のあまりドックの中におりて、船の横腹を手で叩いた下士官が数名いたと言う。

     鴫之沢砲術長が艦内を調べていると、1番砲塔の弾薬通路の左舷側、水線下にある1部屋に下士官、兵長、兵の3人が倒れていたの発見する。前部のその部屋は丸太で隔壁を支え、カスガイを打ち、完全に浸水を止めていた。涼月は前に10度傾いていたので、それ以上だと沈没していた可能性があった。鴫之沢砲術長はその場で電気に打たれたように密閉された部屋で、窒息死したのであろう3人に頭を下げたと言う。

    まだ、昭和の時代、一番最後の初年兵が40代で日本経済を支えていた頃です・・・「負けじ魂の駆逐艦乗り」と称えられた日本の水雷戦隊の最後にふさわしい話で、少年向けの秋田書店『壮烈、水雷戦隊』は終わっていました。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中