トヨタ スプリンタートレノ のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
2,818
0

ドリフトについてなんですが


大学生がドリフトをするなら何がオススメですか?


候補としては
ハチロクトレノ
180SX
シルビアS13
シルビアS14

ER34


維持費的に厳しかったら軽で
キャリィ
ジムニー(コイルスプリングのタイプ)


があります。

できればオープンカーも興味あります


それぞれの
長所や
これだけはこうだ!!
など教えてください

答えづらいと思いますがお願いしますm(__)m

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まず180やシルビアは保険がトップクラスに高いです。
34もムリ。
86にしても古いためトラブルが出ます。
数十万単位で修理代が出せるならいいとは思います。

軽でなぜかキャリイとかジムニーとありますが、ドリフト初心者には難しいです。
軽なら圧倒的にカプチーノですが、こちらも修理代はバカ高いです。

オープンにも興味あるならマツダロードスター辺りでは?

その他の回答 (8件)

  • ドリフトは馬力があればあるほど面白いし派手で目立ちますが、
    馬力が2倍になれば維持費や消耗品の費用は二乗に増えて4倍になります。
    ツアラー系の圧上げ350馬力仕様なんて、ドリフトには楽しいですが
    維持費も大学生には大変なものとなりそうですね。
    400馬力クラスのターボ車でドリフトしたら新品タイヤは5分で煙になります。

    シルビアあたりがおすすめですが、それでも本格的に走り始めると
    消耗品の出費は大学生には結構な出費になるでしょう。
    タービンがついている、というだけで、NAより壊れる率が高く
    その分部品代もかかります。
    それでもガンバって維持するというならチャレンジしてみるのも良いですね。

    お金がかからないのはやっぱりNAですね。
    タイヤもターボより全然長持ちしますし。
    車がテンロククラスならタイヤも小さくてよいのでさらに安上がり。
    となると、ハチロク、ロードスターのNA6、アルテッツァあたりでしょうか。。

  • 維持費なども含めると・・・シルビアなどが、一番リーズナブルでドリフトが楽しめると思います。
    部品も豊富ですし、S13などは古いといっても時代的に故障は少ない方だと思います。
    180SXももちろんシルビア同様いい車です。

    ハチロクもドリフトにはお勧めですが、古さによる故障が起きやすいので、オーバーホールしてからがスタートラインだと思います。
    部品は一番豊富なので、一番いじりがいがあると思います。
    車体が軽いですし、ハンドリングもいいですし、めいいっぱい回せる数少ない車です。
    いじって車を学ぶなら、最高の車だと思います。

    オープンカーなら・・・ロードスターですかね。
    軽量で、ドリフトにはいい車だと思いますが、天井がないと、もしものことがあるので、安全上、腕が上がるまでは天井ありの車で走ってみた方がいいと思います。
    後付けで、天井が付けられますが、費用が嵩みますし。
    最初から屋根が付いてるのもあるので、それを選ぶのもありです。



    ハチロク
    シルビア
    180SX
    どれもドリフトの優等生なので、自分の趣味で選んでください。
    腕次第で、いろんな成長を見せてくれるはずです!

  • ドリフトは候補になってる車ならどれでもOKです。
    ハチロクは、年式と車の性能から考えて明らかに割高だと思います。
    180SX、シルビア等は、この手の車に乗る人は「走り」が好きなので、車の痛み具合を良くチェックした方がいいです。
    逆に、足回り、シート、マフラー等は既に適当なものが付いている場合が多いかもしれません。

    オープンなら、断然S2000ですけど、ちょっと高いですよね。
    ロードスターは部品の入手性が利点です。
    MR-Sは、ミッドシップを楽しめることを考えると割安だと思います。

  • まあ、普通にドリフトしたいなら軽はやめましょう。
    維持費を考えれば、レギュラーガソリン、14インチの86ですな。
    非力なところがデメリットですね。
    ただ、ノーマルエンジンでもドリフトしている人いっぱいいるから問題ないでしょう。

    ちょっと維持費が増えますが、シルビア乗ってる学生も多くいますからバイトがんばれば大丈夫でしょう。

    一般的な市場価格としては180SXが一番安くて手ごろだと思いますが、結局は先輩とかから安く手に入る車両を譲ってもらうのが良いと思います。

    ちなみに車に回せるお金が月8万以上あってやっと遊べる程度だと思いますので、そのあたりの覚悟はして下さい。

  • オススメは軽トラかな。維持費も安いし、2シーター&後輪駆動。

  • 無理、無理
    冷静になって考えろ
    維持費の面を考えてるようじゃスポーツカーは乗っていけない
    俺の知り合いもR32を4~5年で手放したからな
    それも自衛隊にいてかなりの貯金があったのにもかかわらずだ
    車は買って「ハイ、終わり」じゃないからな...
    どうしてもドリフトやりたいなら安いロードスターでも買って苦労を知るといいよ
    バイト代だけでやっていけるほど甘くない
    家が金持ちなら知らんが...
    俺も社会人になった時、新車でシルビア買ったけどすぐ手放した

  • 予算も分からないし、月の収入もわからない。

    これでお勧めのとか言われてもわかりません。

    維持できるか?月の収入がわかりませんので維持できるかわかりません。

    予算と月の収入ぐらい書きましょう

    収入なければ諦めましょう。維持できませんから。

    スポーツ走行するって事はお金がかかるものです。
    以上を踏まえて補足お願いします

  • 大学生は呑気だな。。。。。。。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ スプリンタートレノ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ スプリンタートレノのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離