スズキ スイフトスポーツ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
133
0

車のクラッチについて質問です。
本日何も予兆もなくギアが入らなくなってしまいました。(1速~6速 Rギア全部です。)

クラッチを踏み何度か試してみると入ることもありますが、クラッチを踏んだ際にカサカサと擦れるような異音がします。
整備士さんに確認して貰いましたが恐らくクラッチベアリング辺りが怪しいが、中を見ないと分からないと言われ 閉店も近いので別日に行きつけのディーラーに行くことになりました。

クラッチベアリングが故障した際にシフトが入らない症状は発生しますでしょうか?

その他クラッチが故障した時の症状を教えていただけると幸いです。

車種はスイフトスポーツzc32s です。

分かりにくい文章で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

レリーズベアリングですね。
ダメになると異音がしたり最悪クラッチ切れなくなります。
クラッチ踏み続けてる間ずっと音が出てるならまず間違いないでしょう。

質問者からのお礼コメント

2024.6.12 19:33

お二人方ご回答ありがとうございました。
より詳しく教えてくれた方をベストアンサーに選ばせていただきました。

その他の回答 (1件)

  • >その他クラッチが故障した時の症状を教えていただけると幸いです

    彼是12~3年前にもなりますが、
    クラッチペダルが床まで踏み切れているにもかかわらず、
    1~5ギア全てでどのゲートにも入らない事象を経験しています。

    20時頃、宇都宮方向へと国道4号線矢板バイパスに於いて信号で停止し、
    30秒以内に信号が切り替わる次の発進操作を行う際に1速に優しく「シュッ」と入れよう、と思って、おや?ゲートに入らない、
    「ガンガン、ガン、バンバン、」強く入れようとしても弾かれる。
    じゃあ2速はどうだ、入らない、要は3,4,5速までのゲート全てをチェンジレバーが弾かれる。油圧システムが作動していないようだ。
    ところが3速ギアを「バンバンバンバン、ガンガンガン」と力づくでゲートを叩くと「ギャリガリガリガリッ」とゲートに遮二無二レバーを押し込むことで動力を駆動側に繋ぐ事ができた。規定外の3速ギア発進でモッサリ走りだす。クラッチ板守るにも回転数上げられないし。
    それにより、距離25㎞以上を3速ギアのままで家路まで走り通すことになって
    他のギアに入れられず、3速ギアを外すとアウト。さあ、大変だ。
    信号では最徐行で車両は停止できない。3速の規定外接続でクラッチ板の負荷を抑えるにも。距離25㎞を3速のみクラッチ板の負荷を最小限として到着。
    整備センターさんの見解としては
    「原因は分かりませんがエアが入ったようですね」、
    「フルード交換します」、だと。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ スイフトスポーツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スイフトスポーツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離