スズキ スイフトスポーツ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
206
0

ZC33S型スイフトスポーツの持病とか壊れやすいところってありますか?中古車を購入予定なので買う前に知っておきたいです。現車確認の際に気をつけて見た方が方がいい箇所もあれば教えてください!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

壊れやすいか?どうかは解りませんが納車後2年で燃料レギュレーター&エアロセンサーが故障しました。

質問者からのお礼コメント

2024.5.30 21:45

ありがとうございます

その他の回答 (3件)

  • ZC33Sの初期型(1型)に約4年半約10万km乗ってます。
    今までのトラブルは、
    約20000kmでサイドミラーの格納異常(サービスキャンペーンで無償交換)
    約25000kmで左リアダンパーのオイル漏れ(これもサービスキャンペーンで左右無償交換)
    約80000kmでエンジンマウント1箇所折れ(部品工賃込み17000円)
    と、これくらいだけです。
    エンジンオイル交換は基本5000km毎(ただし油温上げ過ぎた時は距離関係無く即交換)
    ミッションオイルは30000km毎交換。
    そんな神経質なメンテはしてませんが、今でも全然元気に走ってくれてます。

    ネットで言われてるのは、メンテスキルをアピる為に言ってる人も多いので、あんまり気にする事無いですよ。
    オイル管理さえちゃんとしてれば、今時そんな壊れやすい車、日本メーカーではありませんよ。

  • オイルパン、トランスミッションケースともにアルミで出来ています。自分でオイル交換してたような車だとトルク管理できておらずドレンボルト周りにクラックが発生してるケースがあると聞いたことがあります。特にミッションケースのドレンはテーパー形状のため、オーバートルクで簡単に割れてしまうそうです。
    エンジン自体はエスクードから使用されてる割と息の長いエンジンなので、きちんと管理されていれば自然発生的な故障は少ないかと思います。

  • ZC33S型スイフトスポーツの持病とか壊れやすいところってありますか?
    過走行車
    ターボ車なので
    点火系メンテナンスが好ましくない場合
    エンジンオイル上がりが発生しやすい・・ぐらいでは
    あまり心配は無いと思いますが
    2017(平成29)年9月~販売中

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ スイフトスポーツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スイフトスポーツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離