スズキ スイフトスポーツ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
399
0

スイフトスポーツ ZC33S ホイールについて

3型のZC33Sがもう少しで納車されるのですが、
ランニングコスト及びカスタムに関わる部分としてタイヤとホイールがあると思います。

純正の195/45/17と6.5J +50に対して、夏タイヤは選択肢の増える205幅を前後通しで考えています。

サイズアップに伴って考えているタイヤは、ADVAN FLEVAや POTENZA Adrenalineといったスポーツ!!というよりはスポーティ寄りなタイヤなのですが、やはり拡幅に合わせて7J、7.5Jなどにサイズアップするべきなのでしょうか?

また、先のことにはなりますが冬タイヤも考えていて、こちらは1インチダウンを考えています
。ですが各社検索してもいまいちサイズのラインナップが少ないように感じます。
ZC33S乗りの方で純正〜1インチダウンでおすすめのスタッドレスタイヤがありましたら、お教えいただけると幸いです。

回答、よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

205幅なら6.5Jでも問題無いです。
純正車高で乗るなら6.5Jで良いと思いますし、ローダウンなど足回りにも手を付けるのであればホイールの幅も広げれば良いと思います。(個人的な意見ですので、後は質問者様の好みになります)
スタッドレスですが、おすすめは185/55R16サイズです。
自分は185/55R16のブリザックVRX3を使っています。少々お値段は張りますが、性能はピカイチですよ。
納車楽しみですね!

その他の回答 (3件)

  • 自分もzc33に乗ってますが スタッドレスにヤフオクで譲ってもらった zc31純正のホイール16インチ185を使っています
    ハブ径がピッタリが良いかなと思ったのとスタッドレスに17インチは自分には もったいないので

  • 205/45R17の標準サイズは7Jになります。
    +-0.5Jの範囲であれば問題ありません。
    7Jの方がホイールの選択肢も多く、今後タイヤを太くする時に215を選べます。
    選びたいホイールに6.5Jしかないのであれば構わないと思います。
    私はナンカンのスタッドレスで205/50R16を選びました。
    雪は年に1回うっすら積もる程度ですので国産スタッドレスは要らないです…
    細くする方が雪での性能がいいという方もおられますけど、乾燥路を走ることの方が多いので205を選んでます。

  • タイヤの拡幅については、205幅でも純正の6.5J +50のホイールで問題なく使用できます。ただし、7Jや7.5Jにサイズアップすると、タイヤの接地面積が広がり、グリップ力が向上します。ただし、燃費や乗り心地に影響が出る可能性もありますので、ご注意ください。

    冬タイヤについては、1インチダウンを考えているとのことですが、16インチのスタッドレスタイヤの選択肢は確かに少ないかもしれません。しかし、ブリヂストンの"BLIZZAK VRX2"やヨコハマの"iceGUARD 6"など、一部のメーカーでは16インチのスタッドレスタイヤも提供しています。これらのタイヤは、雪道での性能が高く評価されていますので、参考にしてみてください。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ スイフトスポーツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スイフトスポーツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離