スズキ スイフトスポーツ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
292
0

AT車のエンジンブレーキについて質問です。

スイフトスポーツZC33Sに乗っています。
止まる時にエンブレをするとき4速から3速にする時のみ強めの揺れが発生します。(ギアを変えた直後のみ)

ATですが、すこし無理なエンブレをしてた部分もありますので故障なのでしょうか?
それもエンブレはこういうものなのでしょうか?

とても心配なので教えていただけると助かります!

よろしくお願いします!!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

故障じゃないです。想定外の使われ方をしているのでATの制御可能範囲を超え変速ショックが出ているだけです。

ちなみに他の方への返信で「エンブレを使うと燃費が良くなるとみた」と書かれていますが、どこで見たんですか?
完全に間違えてますよ。

エンジンブレーキを使うのにシフトダウンする必要は無いんです。ギアが入った状態でアクセルをオフにするとエンジンの回転数減少に比例して車速も下がる。これがエンジンブレーキです。

低いギアを使えばより強いエンジンブレーキがかかるのは当然ですが、ギアを下げるということはエンジンの回転数が上がるんですよ。
今のATは優秀なので、シフトダウンしようとすると自動的に回転数を調整しようとするので一瞬だけ回転数を上げる。そのためシフトダウンしてエンジンブレーキを使う方がシフトチェンジしないときよりも燃費は悪くなるんですよ。

なお振動が出るのは上記の回転数調整でズレが出た場合。回転数が上がりきる前にギアを下げてしまっているので変速によってエンジンの回転数を強引に上げてしまっているためです。

マニュアルだとブレーキを踏みながらアクセルを開け回転数を合わせてから一段下のギアに繋ぐんです。ATだと回転数をきちんと合わせることができずギアを変えてしまうので上記の状態になり変速ショックが出ます。

その他の回答 (2件)

  • そもそも、その動作が不要です。
    壊れるリスク上がるだけですよ。

  • そもそも停車を目的にエンジンブレーキをかけると言うのが変ですね…
    下り坂での加速を抑制するのに使うと習いましたが、今は違うんですかね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ スイフトスポーツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スイフトスポーツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離