スズキ スイフトスポーツ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
12
12
閲覧数:
271
0

ZC33S スイフトスポーツの購入を検討しています。

雪国で、多いとき一晩で20~30cm積もります。また、除雪してあることがほとんどですが、早朝や夜中走行することがあります。

現在は4WDの車に乗っていますが、FFのスイスポでも走行は可能でしょうか?
最低地上高が120mmで画像の部分の部品を外したほうがいいのでしょうか?(外せるなら教えて頂きたいです。)

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (12件)

  • 外せませんよ。
    無理にでもなら壊すしかないです。

    スイスポなら車高調入れればいいと思います。
    冬は上げて、それ以外は下げる形です。

    定番ですよ。

  • 割れる時は、割れるとしか言えません。

    対処として、車高を上げる位ですかね…

    サスを弄りたくないなら、冬タイヤのタイヤ径を干渉しない範囲で大きくすれば、多少マシになるかと……

  • 当方山形で、通学(大学生の頃)と通勤(現在まで)で毎日シビックに乗り続けて25年目になります。
    20代の頃はもっと雪の多い米沢市に5年ほど住んでいました。その頃は、車高調により程よく車高を下げたEK9でしたがパンパーは割れませんでした。
    結婚後子供を授かりましたのでFD2に乗り換えました。純正エアロは大丈夫でしたが、無限のアンダー(リップ)スポイラーは一度だけ割れました(修理後は割れず)。
    現在はFL5で2回(2022、2023)冬を越えましたが、暖冬だからか、とりあえずハマることもバンパーが割れることもありません。
    よっぽどの土地でなければ、まともな道路はきちんと除雪されているのですよ、雪国は。

    ひとついうなら、足回りが硬い車に乗って雪道を走ると、除雪後のタイヤチェーン跡が凸凹していて、それが固まり、ガタガタいいながら走ることになるので、お尻が痛くなることがあります笑

    …ですので、新雪を巻き上げてフロントガラスにザバザバかかることもたまにはありますが、バンパー割れる、なんてこともなければ、FFだからスタックする、なんてことも、そうそうありませんよ。スキー場だって、ちょっと気をつければ普通に行けます。
    スイフトスポーツ、RSや無印も含め、山形は乗ってる人いっぱいいますよー

  • 車高がある程度の高さある車でも スポイラー破損してる車をよく見かけるし
    特に冬場は シーズン始め 本番 終わりと それぞれ路面もかわり 車高が低い分 段差 轍などは 気をつけるしかないと思いますが。
    今年になってから 大雪では 幹線道路は除雪進んでも 市道などの一部 密集地域での除雪は進まず SUV車でも スタックしてたのが 結構ありました。今と昔では性能も違うとは思いますけど FFは上りに強くても 下り勾配の感じは案外 弱いという印象はありましたし 前輪駆動ということもあり 減りも早い感じはあり 適度にタイヤローティーションはした方が良いとは思いますが

  • 質問者さんの住んでる地域による。
    同じようにFFで少し最低地上高が低い車がそれなりに走ってれば大丈夫。
    そんな車はほとんど見ない、加えて坂が多い、とかなら厳しい。
    私は日本海側の豪雪地住まいですが30年以上FFで何とかなってます。
    除雪がそこそこ、急な坂避ける、で何とかなるような気はしますけどね。

  • 仙台も多い時には20-30㎝くらい積雪があります。スイスポに乗り換える前はアルファロメオ156GTAに乗っていましたがガリガリ擦っていましたw
    スイスポの方が全然最低地上高は高いので問題無いかと思いますが、レイル等のアンダーパネルは付けた方がいいと思います。
    車高調を付けられるのであれば更に良いかとw

  • 120ミリでは除雪後しかダメですね、
    わずかな新雪でもラッセルになり
    大事な車が破損しないか?ヒヤヒヤそんな思いは走れてもストレスですよ

  • どの程度の積雪かどうかはわかりませんが
    北海道の日本海側だと真冬日当たり前積雪も多く生活道路(家の前とか)は春先はボコボコになりFFだとハマりやすくなります。
    通勤で使わないのなら良いかな。条件の悪い日は乗らなければ良いし。
    ワタシの車は四駆なのに二駆より地上最低高は低く135、カリカリの轍でもズリズリ言わせながら走ってます。

    ZC33Sのラリー、ダートラ車は15インチのホイルを履きます。エンケイ、レイズ等ならキャリパーに当たる事なく履けます。
    鉄チンなら安いしクリアランスに余裕がありますよ。

    ZC33Sは横滑り防止装置がついていますが横滑り防止装置なしの四駆には全く敵いません。

  • 一番の問題は車高でしょうね。状況に応じて車高を上げる感じになるのでは?
    除雪された道路なら問題ないですが、除雪が行き届いていない裏通りや駐車場などがあれば入って行けないので慣れるまでわずらわしい思いをすることがあるかもしれません。わだちになっていて普通の車がスレスレで通れる道もわずかの差でバンパーや下回りなどに当たり悲しくなります。発進の際も4WD車よりタイヤが空転しやすくなるので気を使う必要が出てきますね。

  • 住んでいる地区がほとんど雪が降らないところなので、積雪時の走行については他の方の回答を参考にしてください。

    で分かるところだけ書きますが、バンパー下の黒い部分は外せません。バンパーは一体物で黒い部分はカーボン調のシートでラッピングされているだけですから。

    むしろバンパーよりも前輪前方に整流版が取り付けられており、これの方がさらに地上高は低いです。※外すなり切り取ることは可能と思いますけど。

    また他の方の回答で「LSDの装着」について書かれていますが、6MTだとLSDの数社から販売されているのですが、6ATで装着可能なものは1種類くらいしかたぶん無いはず。かつATFの交換サイクルが異常に早かったと思いますので、LSDの装着を視野に入れられているのであれば事前に調べられた方が良いです。

    あとZC33Sはコンパクトな車ですが、前輪のブレーキローターはデカいです。それゆえ純正が17インチホイールになっています。
    雪国ということなのでスタッドレスタイヤは必須でしょうが、他のコンパクトカーに比べるとタイヤサイズが限られるうえ値段も高いのは理解されておいた方が良いかと。

    16インチホイールまでは履けるそうなのですが、16インチにするとブレーキキャリパーとホイールの隙間がほとんど無くなります。個人的には雪が貯まりやすくなると思われるので、何らかの支障が出るかもしれないと思います。
    ※あくまで個人的な予想なので、実経験から問題無いと思われるのであれば問題無いのでしょうけど。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ スイフトスポーツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スイフトスポーツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離