スズキ スイフトスポーツ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
9
9
閲覧数:
155
0

社外バケットシート(BRIDE)への交換を検討しております。

現行のスイフトスポーツに乗っておりますが、純正のシートだとホールド感がなく、たまに腰がしんどいです。

普段リクライニング機能をほぼ使わないのですが、街乗り+ワインディングくらいの乗り方だとセミバケの方がいいのでしょうか。
平日は乗らず、土日の買い物や出掛ける時に乗る形です。

身長163cm、体重54kg程なので、日本人向けに作られてそうなBRIDEのZETAⅣかGIASⅢを検討中です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (9件)

  • 街乗り、ワインディングくらいなら、セミバケで良いと思いますよ。
    フルバケはかなりホールド感があり安定しますが、その分乗り降りが大変です。パーキングで仮眠取ろうとしてもできないので助手席で寝ないとなりません。
    あと、慣れなければホールドし過ぎてストレスになる人もいます。
    セミバケなら適度なホールド感ですのでオススメです。
    一度、ショップに行って、フルバケとセミバケと座ってみるといいですよ。

  • とりあえず実際に座ることから始めるのが良いと思います。座って問題ないならフルバケの方がホールド感含め良い筈ですが、身体に合わない、シートポジションが決まらないならリクライニングタイプを選ぶというのは当然の選択です。

  • ZETA4にタイプFOシートレール
    着座位置が下がりホールド良い
    フルバケおすすめします

    回答の画像
  • ユーロスターⅡでいいと思います。

    ガチガチにサーキット走るのでなければジータⅣ等のフルバケはいらないでしょうし、ガイアスは高い(¥242000~)し車検の関係で背もたれのプロテクターが別途必要になりますので。

  • BRIDEのシートにしてます。

    初代GIASですが、シート生地に傷みが見られたので、カー用品店経由でBRIDEに送り、シート生地を貼り替えてもらいました。

    私、腰痛持ちでして、純正シートのホールド感の無さ、体が動く度に腰が痛くて、スイスポ納車されて、耐えられなくて一週間で付け替えました。

    フルバケも使ってましたが、使い勝手の良さは、セミバケの方だと思います。
    なので、GIASⅢをお薦めしたい。

    ついでに、車検はシートバックプロテクターを付ければ、問題無く車検通ります。

  • >普段リクライニング機能をほぼ使わないのですが

    でも、リクライニングで調整したポジションだと思います。
    セミバケでいいんじゃない。

  • よく巷で耳にする『日本人向けに造られたシートだから...』と言われますが、人種に関係なく体型・骨格が異なるのでメーカーや銘柄に惑わされず実際にドライビングポジション状態での着座は必要。
    ちなみにセミバケットといえど標準の三点式のシートベルトでは身体をしっかりホールドできるものでもないので、腰痛対策として期待するほどの投資効果はないかと。
    おまけにシート交換したら取り外した標準シートの置き場に困るだけ。
    標準シートでも着座時のポジショニングで充分対策とれるので、先ずそちらを試した方が賢明。

  • 可能ならレカロで探す方が良いと思いますよ。
    今現在は知りませんが、少し前まではレカロシート+レカロ純正シートレールしか車検に通らないはずだったので。
    毎回車検のたびにシートを戻すなら良いと思いますが。

  • それでも私はフルバケをお勧めします。
    が、それらのシートだと質問者様の体格だとすこーし大きいかもしれませんね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ スイフトスポーツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スイフトスポーツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離