スズキ スイフトスポーツ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
11
11
閲覧数:
245
0

スイフトスポーツはなぜ安価なわりに速いのですか?内装がしょぼいとかが理由なのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (11件)

  • 車重が軽い為にエンジンパワーが無くても、パワーウエイトレシオが良い為です。
    このクラスで1トン切る車種は、他にはほとんどありません。

  • ヴィッツからスイフトスポーツに乗り換えた者です。
    ヴィッツと比較するとスイフトスポーツの方が全然豪華に感じました。
    ただ、静粛性はヴィッツの方が上ですね。

  • 企業努力です スズキで無ければこの価格は無理です
    6速クロスミッションまたは6速ATどちらも出来は良い
    コーナリング、加減速、バランス良く軽く高剛性ボディで軽用と同じ位のターボで低回転のトルク出し加速力が良くなってます
    200万円程度で内装まで求め過ぎです
    特に不満ありません

  • 内装はしょぼくもなく普通です。
    要はボディの高剛性でありながら軽量であり、ターボエンジンによる低中回転域でのトルクの立ち上がりとギア比の設定が加速向けに設定してあります。
    なので高速域ではパンチが落ちますが、加速はとても良いのです。

  • スズキは車もバイクも他のメーカーからしたら安価ですね。
    内装はそんなにショボイとは思わないですが、外装の塗装が他のメーカーからしたら弱いと言うか、色褪せが早いです。
    新車で購入して、5年間位は大丈夫ですね。

  • 安いのはスズキだからですね、トヨタやホンダならあの値段ではありませんよ
    スズキで189万でも他は250万とかじゃないかな?

  • 部品と従業員のコストカットの賜物かな

    速いのはターボをつけたからです
    NAで速くするには、エンジンの開発にお金が掛かります
    スイスポはそこらの普通のエンジンにターボをつけて、馬力を抑える代わりに低回転から効くようにしたのが良かった

    今までの車好きの感覚では、スポーツ系の車は高回転エンジンが当たり前
    それはターボをつけても、高回転まで回らなきゃダメ
    それをスズキは値段を安くする事でスポーツ系のイメージを変えた

  • スズキが内装より走りに注力し、安くて速い車を作ろうと努力してくれたからです。

  • 1
    ベース車のスイフトが軽量で
    2
    エスクードやSX4用のエンジンをベースにしたものを積み
    3
    グレード展開を狭めているから

  • ・スイフトスポーツはなぜ安価なわりに速いのですか?

    →車体が軽いのが1番の理由かと

    ・内装がしょぼいとかが理由なのでしょうか?

    →内装は価格相応かと

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ スイフトスポーツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スイフトスポーツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離