スズキ スイフトスポーツ のみんなの質問

解決済み
回答数:
18
18
閲覧数:
504
0

スイフトスポーツですが、ドアバイザーは無くても大丈夫でしょうか??

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ドアバイザーが有効になるのは、雨の日にタバコを吸う時です。
車内に雨が入らない状態で、タバコの煙だけ排出できるからです。
タバコを吸わない人には、ドアバイザーはほぼ無意味です。
車内から見たときの開放感も少なからず悪くなりますし、外観も悪くなります。
古くなると劣化して、何かが少し当たっただけでもヒビ割れすることもあります。

換気をしたいときは窓を開けなくても、送風ファンをONにして外気導入に切り替えれば十分です。(オートボタンは押さないでください)
送風ファンの強弱で換気の量も調整できます。
外気導入の空気は、ワイパーの付近にあるダクトから取り込みます。
車内の空気は、車体後方にある空気排出口や、あらゆる隙間から排出します。
設定温度は好みに合わせ、A/Cスイッチをオフ表示にすることで、燃費や走りに悪影響を出さず、効率の良い換気ができます。

ドアバイザーはディーラーオプションですので、欲しくなったときに後から取り付けることもできます。
車の購入時に取り付ける必要はありません。

質問者からのお礼コメント

2022.12.7 12:20

ありがとうございます。

その他の回答 (17件)

  • わたしゃあるほうがいいね
    風の良い季節とか ちょっとだけ窓を開けるにもええ感じだと思いますが
    あと冬なら換気ですな

    窓の掃除が二度手間になりますけど 昔のハチロクにはドアバイザーなかったものでね
    窓を開けると思いっきり風が来る 高速ではちょい開けもできない

    けどあれば 高速でもちょい開けができるんですよ



    オプションを値切りたいのはわかりますが あまり意味のないコストダウンですよw

    そもそもハイオク車で 真夏にエアコンかけたらリッター10を切るようなクルマに乗っててさ
    ドアバイザーだけ コストダウンしましたってさ

    なんか それで得してるんですか? と 問いたいね
    このご時世にリッター10を切るクルマですよ
    そんなに金をケチりたいのなら スイスポでは大損ですがね もともとが

    どう思いますか?

  • 不要です。

  • 無くても大丈夫です。

  • ドアバイザーがいるかどうかは、車種ではなく使用者の問題ですよ。

    雨の日でも窓を少し開けたいって人なら、ドアバイザーはあったほうが便利です。
    では、どういうシチュエーションで窓を開けるかって考えたとき
    ○タバコを吸うとき
    ○窓が曇ったとき
    ○車内の換気
    他にもあるでしょうけど、上記の項目を良くするって言う事なら、ドアバイザーがあったほうが便利かもしれないですね

  • 走る上で必要なパーツではないです。

    付けるメリットとしては、雨の時でも換気が出来ること、夏場の駐車中に少しだけ窓を開けておけることくらい。

    車内でタバコ吸う人にとっては重要ですが、そうでない人にとっては何でもかんでもなければならない物ではないです。

    私は、タバコ吸うので付けましたし、昔から親の車にも必ず付いていたので、私の中ではデフォルトですが、ない方が見栄えも良いです。

    それから、必要なら後から買って付けることもできますし、ディーラーの無駄に高い物でなくても社外品で安い物もあります。

    あんな物、雨除けの効果さえあれば何処のメーカーだって良いわけですから。

  • ドアバイザーの必要性に車種は関係ないです。必要なら付けるし必要なければ付けないだけです。

  • 僕は以前は全ての車に必ず着けてましたが、今回のは着けませんでした。理由は劣化するし洗車しづらく汚れがたまるので次回は着けないと決めて今回は着けませんでしたが、個人的にはない方がいいと思います。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ スイフトスポーツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スイフトスポーツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離