スズキ パレット のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
110
0

中古の軽自動車の購入を考えています。
妻の車で普通車からの乗り換えです。安い、広い、燃費がいい、だとどの車がおすすめでしょうか?
ファミリーカーがもう一台あるので軽は普段の買い物に使うくらいです。

補足

ご意見ありがとうございます。 説明不足でした。小学生の子供が乗るのでできればスライドドアだとうれしいです。 パレット良さそうですね!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

乗り心地でタントがいいかな。ダイハツ系のクルマは乗り心地は良いけど足回りの耐久性が弱いけどね。距離が8万kmぐらいから乗り心地は悪くなる傾向だね。よって中古のタントなら3万km以下が良いかと。

パレットも割りとスズキにしては乗り心地は良かったがエアコンの効きが悪いかな。

ワゴンRは足回りの耐久性が良い分乗り心地は悪い。

その他の回答 (5件)

  • パレット ルークスは安くて良いけどエアコンが壊れるのでそこは確認した方がいいです。
    他だと片側スライドでいいならL375Sのタント 両側スライドがいいならLA600Sのタント、600は少し高いけど。
    それか箱型でいいならDA64Vのエブリィワゴン
    デイズルークス ekスペースはエンジンの振動が凄いのでオススメしません。
    NBOXは高いです。
    スペーシアは初期型のMK32Sですら高いです。
    他スライドで安いのは思いつかないです。

  • うちにはワゴンR パレット エッセ ラパン N-BOX等ありますが1番燃費の良いのがパレットです。
    8万円で購入しました。
    安くて燃費が良くて広いです。
    購入して3年経ちますが故障もありません。

  • 広いを重視ならばワゴンRかMOVEですけど、安いと燃費重視ならば先代アルトですね。
    ライバルのミライースは2017年式以前は旧型も、現行型と変わらず高めなのでフルモデルチェンジを昨年アルトがやったので先代でグレードがSがオススメ。
    売れ筋のLはタマは有れど電動格納ドアミラーでないのは致命的。一方最上位のXはそもそもタマが希少で目の前に有れば買いって程ですよ。

  • 現行のハイトールワゴンならかなり室内は広くなってますよ。
    お1人様乗車なら充分です。
    街乗りが主体ならターボは不要ですね。

    安心を買うなら少々高くなりますが、登録済み新古車が宜しいかと。

    _(._.)_

  • ワゴンR

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ パレット 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ パレットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離