スズキ パレット のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
628
0

ユニットハウスのレンタル・販売の事務員をしてる48歳・女性です。普段営業が不在で、たまにハウスや倉庫移動させたく、

フォークリフトの資格を自腹で取得しようと思います。(転職するのも有利かと思い…) 敷地内で使用しているのはトヨタフォークリフト(3.5トン・型式02-8FD30)
講習と実施で約5万をみてますが、トヨタで講習を受けた方がベストでしょうか?
因みに埼玉県在住です。
普通自動車免許所有・資格取得は難しいでしょうか?

補足

何度もすみません。フォークリフトはオートマとマニュアルがあると聞きました。信頼のある?どのメーカーでも使えるフォークリフトの資格取得はどこで取れば良いでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

トラック乗りです。

リフトの免許=普通は大型特殊免許または小型特殊免許を指します。
大型特殊または小型特殊の免許は『公道(道路)を移動する為に必要な免許で、荷物を扱うモノではありません。

荷物を移動させたりする為に必要なのは上の免許じゃなく、『作業資格講習修了証』または『特別教育修了証』という作業資格になります。

特別教育修了証は1t未満のリフト、作業資格講習修了証は1t以上無制限です。

実用的には1t以上無制限の作業資格講習修了証があれば全部のリフトで荷物を扱えますから便利です。(空港にある、ジェット機のエンジンを下ろす50tリフトも動かす事が可能です。)

トヨタかコマツのリフト販売店に聞くと、自前でリフト教習所があったりするんで、日付の調整とか楽ですね。

普通自動車免許を持っていれば4日で約5万位で取れます。

テストはありますが、国家資格じゃないんで、99%貰えます。テストで不合格になっても、ちょっと補習すれば合格しますから。
アマチュア無線と同じで更新もないから、1回取れば一生有効な資格になります。

~~~~~~~~~~~~~~~~
補足から
トヨタでもコマツでも近くのリフト販売店に相談して下さい。
極端な話し、トラック協会のリフト取得でも誰も言いません。
エンジンリフトは確かにATとMTがありますが、ATの方が動かすのにコツが必要です。
ギアを入れたままでツメを上げ下げするのに左足でブレーキを踏みながらアクセルを煽って素早くツメを上げ下げします。
MTだとギアが入ってる時でも左足でクラッチを踏んでアクセル煽ってやれば駆動が切れますけどね。
後はハンドル。後ろが曲がりますし、目一杯ハンドルを切ると、その場で180°転回が出来ます。慣れないとフラフラします。

後はMTのリフトだとコマツとトヨタでシフトの位置が変わります。
コマツは座ってレバーが2本右にあって、内側が前後進、外側が1速2速のレバー。トヨタは逆。
ツメのレバーも右にあって、前後進以外はツメのレバーに手を掛けます。
普通は2本ツメレバーで、内側がツメ全体の上げ下げ、外側がツメのチルトレバー。ツメ先を上げ下げするレバー。
中には3本目にツメの左右スライドや、3本目4本目でツメが左右独立スライドとか。
中にはツメが普通は2本ですが4本ツメとかもあります。(パレットを2枚一気に作業する為)

エンジンリフトだけじゃなく、バッテリーリフトもATであります。(エンジンリフトに比べればまだ操縦は楽かな)立ち乗りの『リーチリフト』とかもあります。(一番操縦に初心者は苦労する)
更に立ち乗りのリーチでも、運転席ごと上げ下げしてツメが運転席の後ろにあるリフトとか特殊リフトも色々あります。

質問者からのお礼コメント

2014.3.23 23:56

詳細回答ありがとうございました。新しいATのリフトに替わり、ほとんどハウスを移動しない上司に嫌気がさして来まして…。時間を上手く使って資格を取ろうと思います。

その他の回答 (1件)

  • 私と同い年ですね^^

    フォークリフトの資格は講習を受ければ誰でも受かりますよ

    一応、学科試験と実技試験はありますが

    私はキャタピラー教習所をお勧めです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ パレット 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ パレットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離